• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メモリサイズ削減を目指した融合型ニューラルネットワークアクセラレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K11885
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60040:計算機システム関連
研究機関東京都市大学

研究代表者

瀬戸 謙修  東京都市大学, 理工学部, 講師 (10420241)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードニューラルネットワーク / アクセラレータ / オンチップメモリ削減 / 高位合成 / オンチップメモリ
研究開始時の研究の概要

ニューラルネットワーク(NN)アクセラレータでは、大量に使用されるオンチップメモリの削減が課題となっている。特徴マップを格納するオンチップメモリサイズの削減のため、融合型NNアクセラレータが提案されたが、冗長なオンチップメモリを含む問題点や、複雑なNNに対応できない問題点がある。本研究では、NNのCコードに対しソースコード最適化を適用し、高位合成を活用することで、従来の課題を解決する融合型NNアクセラレータの設計技術を提案する。

研究成果の概要

ニューラルネットワークの複数のレイヤを並列実行するハードウェアである融合型ニューラルネットワークアクセラレータでは、中間結果をオンチップメモリに保存することでオフチップメモリアクセスを削減することができ、その結果、消費エネルギー削減効果を期待できる。本研究課題では、融合型ニューラルネットワークアクセラレータのアーキテクチャ最適化に有効な、ループ最適化やメモリアクセス最適化技術の開発に成功した。メモリアクセス最適化では、自動ラインバッファ化で有効なスカラリプレイス技術について、複数の書き込みアクセスが扱えなかった課題を解決した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

AIの基盤となるニューラルネットワークを効率良く実行するハードウェアが求められており、融合型ニューラルネットワークアクセラレータに着目した。アクセラレータを短期間に設計するには、プログラムからハードウェアを自動生成できる高位合成の活用が効果的だが、高効率なハードウェア生成には、人手によるコード最適化が必要になり、設計期間の長期化が問題となっていた。重要なコード最適化の一つとして、スカラリプレイスと呼ばれるメモリ最適化があり、これを融合型ニューラルネットワークに適用できるよう、世界初の拡張に成功した。研究成果の活用により、迅速な高効率ニューラルネットワークアクセラレータの設計に寄与できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A Survey on System-Level Design of Neural Network Accelerators2021

    • 著者名/発表者名
      Kenshu Seto
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Circuits and Systems

      巻: 16 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.29292/jics.v16i2.505

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] モンテカルロ木探索と整数線形計画法の組み合わせによる最適スケジューリング2021

    • 著者名/発表者名
      松岡 尚典, 瀬戸 謙修
    • 学会等名
      第195回システムとLSIの設計技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高位合成を用いたハードウェア設計における三角ループ向けスカラリプレイス2021

    • 著者名/発表者名
      坂部 光, 瀬戸 謙修
    • 学会等名
      第195回システムとLSIの設計技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ループ平坦化におけるループ回数の2のべき乗化による回路最適化2021

    • 著者名/発表者名
      伊澤 昇平, 瀬戸 謙修
    • 学会等名
      第196回システムとLSIの設計技術研究発表会(デザインガイア2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Scalar Replacement in the Presence of Multiple Write Accesses for Accelerator Design with High-level Synthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Kenshu Seto
    • 学会等名
      DATE 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ループ平坦化によるLLVM/Pollyにおけるループ融合の促進2021

    • 著者名/発表者名
      伊澤昇平, 外處尭之, 瀬戸謙修, 立岡真人, 西田嘉人
    • 学会等名
      システムとLSIの設計技術研究会 (IPSJ-SLDM)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 畳み込みニューラルネットワークにおける重みカーネルの分布に基づいた層ごとの最適なプルーニング2020

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 碧, 瀬戸 謙修
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 依存グラフのスケジュール変換による畳み込み処理向けメモリアクセス最適化2020

    • 著者名/発表者名
      外處 尭之, 瀬戸 謙修
    • 学会等名
      システムとLSIの設計技術研究会 (IPSJ-SLDM)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi