• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーシャルネットワークに対する低負荷でかつ高速な人物探索法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K11927
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

作元 雄輔  関西学院大学, 工学部, 准教授 (30598785)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードグラフ理論 / ランデブー問題 / 探索技術 / ソーシャルネットワーク / ランダムウォーク / ソーシャルメディア / ネットワーク探索 / スペクトラルグラフ理論 / ランダム行列理論 / ネットワーク科学 / 探索アルゴリズム
研究開始時の研究の概要

ソーシャルメディアでの情報拡散は,新商品の宣伝だけでなく,特定人物(災害時の救援者など)の探索にも活用されている.しかし,情報拡散による人物探索は人海戦術的なマンパワーを要するだけでなく,システムに大きな負荷をかけるため,情報拡散を使わない効率的な人物探索法が必要である.本研究では,そのような人物探索法を構築するために,情報拡散よりも低負荷である情報エージェントによるランダムウォーク探索を活用する.しかし,既存のランダムウォーク探索はソーシャルネットワークが持つスケールフリー性との相性が良くないため,複数の情報エージェントを組み合わせることで,低負荷でかつ高速な人物探索法を開発する.

研究成果の概要

本研究では,ソーシャルネットワークにおける特定の人物を効率的に発見する探索法の構築を行った.効率的な探索法を実現するために,フラッディングではなくランダムウォークを活用する方法を検討した.まずは,人物探索問題を探索者と探索目標者のランデブー問題として定式化し,その問題をランダムウォークを用いて解いた場合の性質を理論的に解析した.次に,解析的に明らかにした性質を用いて,短い探索時間で探索者と探索目標者が出会うためのエージェントの設計を行った.さらに,構築した人物探索法の有効性を,人工ネットワークおよび現実のネットワークを用いたシミュレーション実験を通じて明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,必要な人とそれを求める人とがソーシャルネットワーク上で効率的に出会うことを目的とした探索技術を構築した.その探索技術は,例えば,災害などの非常事態が発生した際に,救助を求める人と救助が可能な人を結びつけることに役立てられる.また,その探索技術を設計する際に構築した解析方法および設計法は,他のネットワーク技術の構築に役立てることができる.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Graph Degree Heterogeneity Facilitates Random Walker Meetings2021

    • 著者名/発表者名
      SAKUMOTO Yusuke、OHSAKI Hiroyuki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E104.B 号: 6 ページ: 604-615

    • DOI

      10.1587/transcom.2020EBP3093

    • NAID

      130008046533

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2021-06-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wigner's Semicircle Law of Weighted Random Networks2021

    • 著者名/発表者名
      SAKUMOTO Yusuke、AIDA Masaki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E104.B 号: 3 ページ: 251-261

    • DOI

      10.1587/transcom.2020EBP3051

    • NAID

      130007993154

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast Directional Energy Interchange Used in MCMC-based Autonomous Decentralized Mechanism toward a Resilient Microgrid2020

    • 著者名/発表者名
      Sakumoto Yusuke、Taniguchi Ittetsu
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 28 号: 0 ページ: 75-85

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.28.75

    • NAID

      130007785102

    • ISSN
      1882-6652
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] EVユーザ間での円滑な電力融通を実現するための価格提示の検討と有効性評価2023

    • 著者名/発表者名
      坂口翔太郎,建部圭太, 作元 雄輔, 谷口 一徹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] クラフスヘクトルを用いたテンホラルネットワークの異常検出方法に対する効率性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      長尾 優宇,瀬川 絵里子, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 行列近似を用いたラプラシアン行列の各固有値・固有ベクトルに対する有用性の考察2023

    • 著者名/発表者名
      瀬川 絵里子, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A Study on an Autonomous Adaptive Mechanism for the Robustness of the User’s Location-Aware Resource Assignment against Demand Fluctuation2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Tatebe and Yusuke Sakumoto
    • 学会等名
      the 12th International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectral Formula for the Expected First Meeting Time of Diverse Random Walks on a Graph2022

    • 著者名/発表者名
      Nanami Tsuji, Fumiya Toyoda, Yusuke Sakumoto and Hiroyuki Ohsaki
    • 学会等名
      the 46th IEEE Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary Study for the Impact of Small Eigenvalues on Laplacian Anomaly Detection of Dynamic Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Eriko Segawa and Yusuke Sakumoto
    • 学会等名
      the 46th IEEE Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現実の社会ネットワークに対するランダムウォークを用いたランデブー探索の有効性評価2022

    • 著者名/発表者名
      吉成冬馬,辻 七海,作元 雄輔, 大崎 博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 異なる遷移確率を持つランダムウォークに対する初回接触時間の理解に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      辻 七海, 作元 雄輔, 大崎 博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 行列の各固有値・固有べクトルに含まれる情報量を調べるための行列近似に基づく分析方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      瀬川絵里子, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] スペクトラルグラフ理論とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユーザからの資源要求量の変動に対して適切な資源割当を維持するための自律調整機構の検討2022

    • 著者名/発表者名
      建部 圭太, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] なぜラプラシアン行列の小さい固有値を用いるとテンポラルネットワークの異常が検出しやすくなるのか?2022

    • 著者名/発表者名
      瀬川 絵里子, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ラプラシアン行列の固有値を用いた特異な脳構造を持つ被験者の検出に向けた一検討2022

    • 著者名/発表者名
      大石 悠貴,谷口 豊明,瀬川 絵里子, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ランダムウォークを用いたランデブー探索に対する適切なパラメータ設定の検討2022

    • 著者名/発表者名
      豊田 郁弥,作元 雄輔, 大崎 博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる遷移確率を持つ複数ランダムウォークの性質の解明に向けた実験的検討2022

    • 著者名/発表者名
      辻 七海,豊田 郁弥,作元 雄輔, 大崎 博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] For Designing Autonomous Decentralized Method of User-Aware Resource Assignment in Large-Scale and Wide-Area Networks2021

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Kashimoto and Yusuke Sakumoto
    • 学会等名
      International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Agents' Diversities on the Running Time of the Random Walk-Based Rendezvous Search2021

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Toyoda and Yusuke Sakumoto
    • 学会等名
      International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラプラシアン行列の固有値を用いたテンポラルネットワークの異常検出に対する改良方法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      瀬川 絵里子,谷口 豊明, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] スペクトラルグラフ理論を用いた遷移確率と移動頻度が異なる多様な複数ランダムウォークの解析2021

    • 著者名/発表者名
      辻 七海,豊田 郁弥,作元 雄輔, 大崎 博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エージェントの多様性がランダムウォークを活用したランデブー探索の実行時間に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      豊田 郁弥, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] WSD(Weighted Spectral Distribution)を用いた脳ネットワーク分析手法の構築に向けた検討2021

    • 著者名/発表者名
      大石 悠貴,谷口 豊明, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] トライアドが存在するネットワークに対する正規化ラプラシアン行列の固有値分布の普遍性に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      谷口 豊明, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Proposal of an Efficient Blind Search Utilizing the Rendezvous of Random Walk Agents2020

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Toyoda, Yusuke Sakumoto and Hiroyuki Ohsaki
    • 学会等名
      The 43th IEEE Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on the Effect of Triads on the Wigner’s Semicircle Law of Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Toyoaki Taniguchi and Yusuke Sakumoto
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模なネットワークにおけるランデブー型ランダムウォーク探索の有効性に関する一検討2020

    • 著者名/発表者名
      豊田 郁弥, 作元 雄輔, 大崎 博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサエティ大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワークのスケールフリー構造が自律分散型のコンテンツレプリカ配置制御に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      樫本 紀尚, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大規模な未知のネットワークに対するランダムウォークを用いたランデブー探索の有効性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      豊田 郁弥, 作元 雄輔, 大崎 博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳コネクトーム分析に対する WSD (Weighted Spectral Distribution) の利用可能性に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      大石 悠貴,谷口 豊明, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 第18回 通信行動工学第2種研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワークのトライアドがウィグナー半円則に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      谷口 豊明, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ICNにおけるコンテンツレプリカの自律分散的配置手法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      樫本 紀尚, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ランダムウォークエージェントのランデブーを活用した効率的なブラインド探索の提案2020

    • 著者名/発表者名
      豊田 郁弥, 作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ウィグナーの半円則を満たす重み付きネットワークの条件導出2019

    • 著者名/発表者名
      作元 雄輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] グラフスペクトルに基づくランダムウォークの解析 -グラフの次数ばらつきが初回接触時間に与える影響-2019

    • 著者名/発表者名
      作元 雄輔, 大崎 博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation on the First Meeting Time of Random Walk Agents with Heterogeneous Transition Probability for Optimal Rendezvous Search2019

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Toyoda, Yusuke Sakumoto
    • 学会等名
      IEICE Workshop on Internet Architecture and Applications 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi