• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的無線マルチホップネットワークの接続構造変化に適応するネットワーク符号化方式

研究課題

研究課題/領域番号 19K11955
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関立命館大学

研究代表者

野口 拓  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (00388133)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードネットワーク符号化 / 無線マルチホップネットワーク / アドホックネットワーク / VANET / フラッディング / ブロードキャスト
研究開始時の研究の概要

無線マルチホップネットワークにおける最も基本的な通信形態として,ネットワーク内のすべての端末に同一パケットを一斉配信するフラッディングがある.フラッディングでは,ネットワーク全体にパケットが伝搬するため,ネットワークに多大な負荷を与える.このため,トラヒック削減効果を持つネットワーク符号化技術を用いてフラッディング使用時のネットワーク負荷を低減させる方法が検討されている.本研究では,端末の移動や参加離脱によってネットワークの接続構造が動的に変化する動的無線マルチホップネットワークにおいて,ネットワークの接続構造変化に適応するネットワーク符号化方式を開発する.

研究成果の概要

無線マルチホップネットワークにおいては,同一情報の一斉配信に用いるフラッディングの負荷削減が重要である.このため,トラヒック削減効果を持つネットワーク符号化技術を用いてネットワーク負荷を低減させる方法が検討されている.本研究は,端末の移動や参加離脱によってネットワークの接続構造が動的に変化する動的無線マルチホップネットワークにおいて,ネットワークの接続構造変化に適応するネットワーク符号化手法の開発を行った.計算機シミュレーションを用いて提案手法の性能評価を行い,提案手法は,既存手法と比較して,パケット到達率を悪化させることなく,ネットワーク負荷の点で性能が向上することを確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果が持つ学術的意義は,動的無線マルチホップネットワーク接続構造推定を活用した応用技術の創出,および動的無線マルチホップネットワークにおけるネットワーク符号化技術の発展への寄与である.また,本研究の成果の一部は無線マルチホップネットワーク上に構成されている既存IoTシステムにも適用可能であり,既存IoTシステム利用者のユーザ体験向上に資すると考えられる.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] アドホックネットワークにおけるノード移動性推定に基づく適応型ネットワークコーディングを用いたブロードキャスト2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 政望、ガジェゴス アルベルト、野口 拓
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B 通信

      巻: J106-B 号: 1 ページ: 13-26

    • DOI

      10.14923/transcomj.2022JBP3016

    • ISSN
      1881-0209
    • 年月日
      2023-01-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shadowing-fading-based intersection geographic opportunistic routing protocol for urban VANETs2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Shuto、Yoshida Masami、Noguchi Taku、Ramonet Alberto Gallegos
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 11 号: 3 ページ: 154-159

    • DOI

      10.1587/comex.2021XBL0204

    • NAID

      130008166341

    • ISSN
      2187-0136
    • 年月日
      2022-03-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptive Network Coding based on Node Mobility for Broadcasting in Mobile Ad-hoc Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Masami、Ramonet Alberto Gallegos、Noguchi Taku
    • 雑誌名

      International Journal of Networking and Computing

      巻: 12 号: 2 ページ: 406-424

    • DOI

      10.15803/ijnc.12.2_406

    • ISSN
      2185-2839, 2185-2847
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ワイヤレスセンサネットワークに おけるネットワークコーディング を考慮したクラスタ構成法2023

    • 著者名/発表者名
      荒牧荘祐,吉田政望,野 口拓
    • 学会等名
      2023年電子情報通信学会総合大 会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Shadowing-Fading-based Intersection Geographic Opportunistic Routing Protocol for Urban VANETs2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Shuto、Yoshida Masami、Ramonet Alberto Gallegos、Noguchi Taku
    • 学会等名
      2022 24th International Conference on Advanced Communication Technology (ICACT)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adaptive Network Coding Broadcasting based on Node Mobility in Mobile Ad-hoc Networks2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Masami、Ramonet Alberto Gallegos、Noguchi Taku
    • 学会等名
      2021 Ninth International Symposium on Computing and Networking Workshops
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Real-time Cooperative Vehicle Tracking in VANETs2020

    • 著者名/発表者名
      Taku Noguchi, Yu-Cheng Ting, Masami Yoshida, Alberto Gallegos Ramonet
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Computer Communication and Networks
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 緊急車両接近通知のための車車間、路車間通信を併用した環境適応型中継法2020

    • 著者名/発表者名
      北川湧己,吉田政望,ガジェゴス ラモネト アルベルト,野口拓
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 交差点における建物遮蔽とリンク状態を考慮した地理的opportunistic routing2020

    • 著者名/発表者名
      高橋柊人,吉田政望,ガジェゴス ラモネト アルベルト,野口拓
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 峠道環境VANETにおけるRSUを利用した情報伝達方式2020

    • 著者名/発表者名
      茲出拓夢,吉田政望,ガジェゴス ラモネト アルベルト,野口拓
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アドホックネットワークにおける隣接ノード移動推定に基づくネットワークコーディング適用法2020

    • 著者名/発表者名
      吉田政望,ガジェゴス ラモネト アルベルト,野口 拓
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Persistent Cooperative Monitoring System of Disaster Areas Using UAV Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Taku Noguchi, and Yosuke Komiya
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Scalable Computing and Communications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アドホックネットワークにおけるネットワークコーディングのための隣接ノード移動性推定法2019

    • 著者名/発表者名
      吉田政望,Alberto Gallegos Ramonet,野口拓
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] VANETにおけるブロードキャストのための適応的ネットワークコーディング2019

    • 著者名/発表者名
      吉田政望,Alberto Gallegos Ramonet,野口拓
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地上通信を中継するフライングアドホックネットワーク構成法2019

    • 著者名/発表者名
      武石和哉,Alberto Gallegos Ramonet,野口拓
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi