• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セマンティックなセキュリティ情報モデリングとセキュリティ管理自動化への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K11967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60070:情報セキュリティ関連
研究機関会津大学

研究代表者

中村 章人  会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授 (70357664)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードサイバーセキュリティ / 脆弱性 / ネットワークエミュレーション / セキュリティテスト / システム管理 / システムテスト / ネットワーク障害 / サイバー攻撃 / 脆弱性診断 / リンクトオープンデータ / セマンティックWeb / セキュリティ / オントロジー
研究開始時の研究の概要

セキュリティ情報の機械可読性及び意味レベルの相互運用性を高めて様々なアプリケーションやサービスから利用できるセマンティックな情報モデルを構築するとともに、これを利用してOSやソフトウェア構成の異なるコンピュータ群を対象としたセキュリティ管理の自動化を実現する。具体的には、セキュリティオントロジーの構築、具体的なセキュリティ情報を記述したリンクトオープンデータ(LOD)の作成とそのアクセス及び問合せ方式の確立、セキュリティ診断やシステム構成管理を自動化するツールの開発を目指す。

研究成果の概要

セキュリティ脆弱性とそれを狙うサイバー攻撃の情報モデリングに取り組み、機械可読可能な情報記述方式を定義した。この情報に基づいて、脆弱性が発現する環境を仮想空間内に自動構築し、攻撃も自動で実行するソフトウェアを開発した。また、ネットワークシステムのセキュリティテストを自動化する方式を確立し、ネットワークパケットを操作することでさまざまな障害やサイバー攻撃を疑似的に発生させることができるネットワークエミュレータを開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

セキュリティ情報の機械可読性および意味レベルの相互運用性を高めて、これを利用したセキュリティ対策の自動化や効率化を促進する。また、セキュリティ対策プロセスの自動化方式およびツールは、ソフトウェア開発者やシステム管理者のセキュリティテストの効率化に資すると共に、セキュリティ診断の自動化や、セキュリティ教育・学習用の環境構築などに有効なツールとなり得る。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 備考 (3件)

  • [学会発表] Network Emulator Approach to Testing Internet of Everything2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Yoshida, Akihito Nakamura
    • 学会等名
      22nd International Conference on Internet Computing & IoT (ICOMP'21)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reproducible Software Vulnerability Testing with IaC2020

    • 著者名/発表者名
      Kohei Akasaka, Akihito Nakamura
    • 学会等名
      7th International Conference on Computational Science and Computational Intelligence (CSCI’20)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Network Emulator for Testing IoE

    • URL

      https://github.com/uoanlab/netemu-poc

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Automation tool for software vulnerability testing

    • URL

      https://github.com/uoanlab/vultest

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Automation tool for software vulnerability tests

    • URL

      https://github.com/uoanlab/vultest

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi