• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GPUスーパーコンピュータによる原子炉内溶融物の移行挙動解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K11992
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60090:高性能計算関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

小野寺 直幸  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究職 (50614484)

研究分担者 井戸村 泰宏  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 室長 (00354580)
真弓 明恵  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究職 (20791396)
下川辺 隆史  東京大学, 情報基盤センター, 准教授 (40636049)
山田 進  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究主幹 (80360436)
山下 晋  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究職 (80586272)
河村 拓馬  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究職 (90718248)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード気液二相流体解析 / Poisson解法 / マルチグリッド法 / GPU / 適合細分化格子 / 圧力Poisson解法 / 適合細分化格子法 / 原子炉内溶融解析 / 多相流体解析 / 省通信型行列解法
研究開始時の研究の概要

過酷事故時の原子炉内溶融物の移行挙動の解明に向けて、GPUを利用したエクサスケール多相流体解析を開発する。多相流体解析でボトルネックとなる圧力Poisson方程式に対してGPU向けの省通信型マルチグリッドMG法を開発することで収束特性を改善し、更にステンシル計算向けのブロック型適合細分化格子法といった計算機技術を活用することで解析を高速化することで実機を対象とする溶融物の移行・蓄積挙動の長時間解析を実現する。本研究は福島第一原子力発電所の廃炉に向けたデブリ解析の基盤技術確立に繋がるだけでなく、様々な工学分野における多相流体解析の発展に繋がる。

研究成果の概要

原子力工学問題で対象とする複雑な構造物を含んだ流れの効率的な解析を実現するために、研究代表者がGPU向けに開発を進めてきたブロック型適合細分化(AMR)格子を、共同研究者がCPU上にて開発している直交格子版のJUPITERへと適用すると共に、ブロック型AMR格子向けのPoisson解法を提案することで更なる高速化を実現した。燃料集合体を模擬したバンドル体系に対する気液二相流体解析を実施した結果、直交格子版のJUPITERと比較して、2倍の解像度である0.5mm格子による解析を実現するとともに、気液界面捕獲手法としてフェーズフィールドモデルを適用することで、高精度に実験結果を再現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

原子力CFD解析は広範な事象を含むため、各物理モデルを表現するのに十分な時空間解像度をカバーするマルチスケール解析が必須となる。しかしながら、数値的な取扱いが最も困難な多相流体解析を高解像度かつ長時間スケールに拡張できる計算性能と計算手法はこれまで未確立であり、これが機構論的なCFD解析を阻害してきた。本研究では、飛躍的に計算性能が向上してきたGPU向けの最適化技術の開発、計算速度のボトルネックとなるPoisson解法の高速化、ブロック型適合細分化格子の採用により、効率的なマルチスケール解析を実現した。以上の研究成果により、原子力分野、更には幅広い産業応用分野でのCFD解析の発展に貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Iterative methods with mixed-precision preconditioning for ill-conditioned linear systems in multiphase CFD simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Ina T.、Idomura Y.、Imamura T.、Yamashita S.、Onodera N.
    • 雑誌名

      Proceedings of 12th Workshop on Latest Advances in Scalable Algorithms for Large-Scale Systems (ScalA)

      巻: 12 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1109/scala54577.2021.00006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブロック型適合細分化格子での Poisson 解法の混合精度演算による高速化2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺直幸、井戸村泰宏、長谷川雄太、下川辺隆史、青木尊之
    • 雑誌名

      計算工学講演会論文集

      巻: 26 ページ: 1-3

    • NAID

      40022591045

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Real-Time Tracer Dispersion Simulations in Oklahoma City Using the Locally Mesh-Refined Lattice Boltzmann Method2021

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Onodera, Yasuhiro Idomura, Yuta Hasegawa, Hiromasa Nakayama, Takashi Shimokawabe, Takayuki Aoki
    • 雑誌名

      Boundary-Layer Meteorology

      巻: 179 号: 2 ページ: 187-208

    • DOI

      10.1007/s10546-020-00594-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GPU Acceleration of Multigrid Preconditioned Conjugate Gradient Solver on Block-Structured Cartesian Grid2021

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Onodera, Yasuhiro Idomura, Yuta Hasegawa, Susumu Yamashita, Takashi Shimokawabe, Takayuki Aoki
    • 雑誌名

      Proceedings of HPC Asia 2021: The International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region

      巻: - ページ: 120-128

    • DOI

      10.1145/3432261.3432273

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GPU-acceleration of locally mesh allocated two phase flow solver for nuclear reactors2020

    • 著者名/発表者名
      N. Onodera, Y. Idomura, Y. Ali, S. Yamashita, T. Shimokawabe, T. Aoki
    • 雑誌名

      Proceedings of Joint International Conference on Supercomputing in Nuclear Applications + Monte Carlo 2020 (SNA + MC 2020)

      巻: - ページ: 210-215

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GPU Acceleration of Communication Avoiding Chebyshev Basis Conjugate Gradient Solver for Multiphase CFD Simulations2019

    • 著者名/発表者名
      Ali Yussuf、Onodera Naoyuki、Idomura Yasuhiro、Ina Takuya、Imamura Toshiyuki
    • 雑誌名

      2019 IEEE/ACM 10th Workshop on Latest Advances in Scalable Algorithms for Large-Scale Systems (ScalA)

      巻: 2019 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1109/scala49573.2019.00006

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ブロック型適合細分化格子を用いた気液二相流体解析手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺 直幸, 井戸村 泰宏, 長谷川雄太, 山下晋, 下川辺 隆史, 青木 尊之
    • 学会等名
      原子力学会2021年春の年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Multigrid Poisson Solver for a Block-Structured Adaptive Mesh Refinement Method on CPU and GPU supercomputers2020

    • 著者名/発表者名
      N. Onodera, Y. Idomura, Y. Asahi, Y. Hasegawa, S. Yamashita, T. Shimokawabe, T. Aoki
    • 学会等名
      Compsafe 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ブロック型適合細分化格子でのPoisson解法のGPU・CPU・ARMプロセッサに対する性能測定2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺 直幸, 井戸村 泰宏, 朝比 祐一, 下川辺 隆史, 青木 尊之
    • 学会等名
      第34回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ブロック型適合細分化格子でのPoisson解法のGPU高速化2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺 直幸, 井戸村 泰宏, ユスフ アリ, 下川辺 隆史, 青木 尊之
    • 学会等名
      計算工学講演会論文集
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] GPUによる多相流解析コードJUPITERのPoisson方程式の高速化2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺 直幸, 井戸村 泰宏, アリ ユスフ, 山下 晋, 伊奈 拓也, 今村 俊幸
    • 学会等名
      第33回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi