• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音楽や音楽的サウンドの最適付加による自動運転中の車室内音環境の快適化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関愛知工業大学

研究代表者

星野 博之  愛知工業大学, 工学部, 教授 (90394642)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード音環境 / 自然環境音 / BGM / 快適 / 覚醒 / 車室内 / 自動運転 / 深層学習 / 非負値行列因子分解 / 音楽
研究開始時の研究の概要

自動運転車の開発が進められており、ドライバのタスクは運転から監視作業主体に今後変わっていく。しかし、完全自動運転車が実現するまではドライバは居眠り等の状態に陥ることがないよう自分の状態を適切に保つことが必要である。本研究では、眠気防止や活性化といった心身の快適性向上を目指し、音環境の快適性と覚醒(活性化)効果との両立が可能な聴覚への刺激に関する研究を行う。具体的なアプローチとしては、快適感を向上できると考えられる「音楽」や「自然環境音から生成した音楽的サウンド」の有効性を、それらの音のシャープネス値とその変動パターン、車室内騒音のマスキング効果、音の呈示条件といった点に注目して調査する。

研究成果の概要

本研究の目的は、自動運転中の車室内環境において、人の状態を適切かつ快適に保つための、音楽や自然環境音から生成した音楽的サウンドの最適呈示技術を作成することである。音楽呈示が人の作業に与える影響についての実験により、同一楽曲であっても音響的な特性を変えることで作業課題成績が向上することを示し、その要因の一つとして楽曲のシャープネス値が影響している可能性を明らかにした。また、多数の自然環境音のスペクトログラムと快適さ主観値との関係を深層学習によりモデル化し、音源分離手法により分解された自然環境音の部分音の快適さを推定することにより快適音を抽出する手法を作成し、より快適な音刺激を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の自動車の自動運転技術の進展に伴い、ドライバのタスクは運転作業ではなく、安全に運転が行われているかを確認する監視作業へと移り変わっていく。本研究は、車室内において音楽や自然環境音を最適に呈示することで、ドライバの監視作業を円滑に行うための覚醒維持の実現と快適性向上の両立を目指したものである。自動運転中の車室内を模擬した環境における被験者実験により、シャープネス値を高くした音楽や自然環境音を呈示することで作業課題成績が向上し、覚醒維持効果が高まることを示した。また、覚醒感や快適さの大きい自然環境音の種類を明らかにし、さらに自然環境音からより快適な成分を自動抽出する手法を開発した。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Work efficiency differences and background music with identical melodies played on diverse instruments2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Yoshikawa and Hiroyuki Hoshino
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 44 号: 5 ページ: 399-402

    • DOI

      10.1250/ast.44.399

    • ISSN
      0369-4232, 1346-3969, 1347-5177
    • 年月日
      2023-09-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] クラシックおよびジャズ楽曲の自動抽出されたサビ部分を利用したBGMによる作業効率向上2024

    • 著者名/発表者名
      星野博之、堂國雅揮、的塲雄太
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自動運転中の車内環境におけるBGMのシャープネスの変化が反応時間と主観的印象に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      尾崎真弘、星野博之
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自動運転中の車内環境におけるBGMのテンポがドライバの反応時間と主観的印象に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      尾崎真弘,星野博之
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いた自然環境音からの快適音創生手法における学習モデル比較2022

    • 著者名/発表者名
      星野博之
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動運転中の車内環境におけるBGMの音色がドライバの反応時間と主観的印象に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      尾崎真弘,星野博之
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習と非負値行列因子分解を用いた自然環境音からの快適音創生とその有効性検討2022

    • 著者名/発表者名
      星野博之
    • 学会等名
      自動車技術会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いた自然環境音からの快適音創生手法の有効性評価と性能向上2022

    • 著者名/発表者名
      星野博之
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然環境音の間欠呈示による作業効率向上とその寄与要因の検討2021

    • 著者名/発表者名
      星野博之、岡村祐貴
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習と非負値行列因子分解を利用した楽曲からの高精度楽器音分離2021

    • 著者名/発表者名
      前田梨江、星野博之
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非負値行列因子分解を利用した楽曲からの高精度楽器音分離に向けた基礎的検討2021

    • 著者名/発表者名
      前田梨江、星野博之
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習と非負値行列因子分解を用いた自然環境音からの快適音創生2021

    • 著者名/発表者名
      星野博之、江崎諒平
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 非負値行列因子分解を利用した複数楽器音で構成される楽曲の分離再合成の高精度化2020

    • 著者名/発表者名
      前田梨江、星野博之
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 快適かつシャープネス値の大きい自然環境音の間欠呈示による作業効率向上2020

    • 著者名/発表者名
      星野博之、白戸宏季、永田知大
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] オクターブバンドスペクトログラムの深層学習を用いた自然環境音からの快適音創生2020

    • 著者名/発表者名
      星野博之、白戸宏季
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 作業可能な環境におけるBGMのシャープネス制御による作業効率向上2019

    • 著者名/発表者名
      星野博之、上野由美子、加藤大貴
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi