研究課題
基盤研究(C)
本研究は、不完全情報下で「なぜ」「どうして」といった質疑により知識・信念の更新がどのようになされるかを証明論的に探究する。誤りを許容しうる論理による証明論的手法は、環境について部分的情報しか知り得ない状況下では、モデルの完全記述が必要なモデル理論的手法より利点がある。疑問文についての既存研究は主にモデル理論的研究しかなされておらず、本研究は疑問文を伴う推論の証明論的側面の探求に大きく貢献する。
情報が完全に得られない状況下でエージェントが質疑を行いながら自身の知識・信念を如何に更新するかを論理的帰結関係を推論単位とする推件計算の観点から研究を行った。質疑を扱う点に関して、疑問文と平叙文を同一設定で扱うinquisitive logicの述語論理拡張の推件計算を整備し、不完全状況下での推論を扱う点については、直観主義論理上の認識論理やその動的拡張の推件計算を整備した。特に、複数エージェントの知識の組み合わせに関わる分散的知識概念について集中的に研究を行った。
本研究は、不完全情報下で「なぜ」「どうして」といった質疑によってエージェントの知識・信念の更新がどのようになされるかを、疑問文を伴う推論の側面から証明論的に探究し、環境から情報を手に入れながら自律的に動作するロボットの制御、質問により嘘・矛盾を見抜く対話システムの設計に、論理的基盤を与えることに貢献しうる。証明論的手法は、環境について部分的情報しか知り得ない不完全情報下では、モデルの完全記述が必要なモデル理論的手法より利点がある。
すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 3件、 査読あり 29件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 27件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 備考 (7件) 学会・シンポジウム開催 (2件)
Studia Logica
巻: - 号: 5 ページ: 1091-1121
10.1007/s11225-023-10067-0
Lecture Notes in Computer Science
巻: 14329 ページ: 190-206
10.1007/978-3-031-45558-2_15
The Australasian Journal of Logic
巻: 20 号: 3 ページ: 397-411
10.26686/ajl.v20i3.7696
巻: - 号: 3 ページ: 661-691
10.1007/s11225-023-10066-1
Dynamics in Logic and Language
巻: - ページ: 116-135
10.1007/978-3-031-25894-7_6
巻: - 号: 4 ページ: 615-652
10.1007/s11225-023-10037-6
Advances in Modal Logic
巻: 14 ページ: 601-623
Journal of Logic and Computation
巻: - 号: 6 ページ: 1399-1436
10.1093/logcom/exac013
Computacion y Sistemas
巻: 26(2) 号: 2 ページ: 823-834
10.13053/cys-26-2-4259
Proceedings of the 10th International Conference on Non-Classical Logics. Theory and Applications(NCL)
巻: - ページ: 25-40
10.4204/eptcs.358.3
巻: -
Electronic Proceedings in Theoretical Computer Science
Journal of Logical and Algebraic Methods in Programming
巻: 122 ページ: 100682-100682
10.1016/j.jlamp.2021.100682
Sujata Ghosh, Thomas Icard (eds.), Logic, Rationality, and Interaction: 8th International Workshop, LORI 2021, Xi'an, China, October 16-18, 2021, Proceedings, Springer Nature, 2021
巻: - ページ: 216-231
10.1007/978-3-030-88708-7_18
巻: - 号: 3 ページ: 518-553
10.1093/logcom/exab066
Deontic Logic and Normative Systems 15th International Conference, DEON 2020/2021
巻: 15 ページ: 376-393
巻: - 号: 8 ページ: 1933-1958
10.1093/logcom/exaa067
巻: 109 号: 1 ページ: 95-124
10.1007/s11225-020-09902-5
巻: 12569 ページ: 137-154
10.1007/978-3-030-65840-3_9
Context, Conflict and Reasoning, Logic in Asia: Studia Logica Library
巻: - ページ: 127-138
10.1007/978-981-15-7134-3_10
巻: - ページ: 115-126
10.1007/978-981-15-7134-3_9
Short Papers of Advances in Modal Logic (AiML 2020)
巻: - ページ: 97-101
巻: 13 ページ: 541-560
Foundations of Information and Knowledge Systems. FoIKS 2020. Lecture Notes in Computer Science
巻: 12021 ページ: 211-221
10.1007/978-3-030-39951-1_13
巻: - 号: 1 ページ: 321-348
10.1093/logcom/exaa014
Knowledge, Proof and Dynamics. Logic in Asia: Studia Logica Library
巻: - ページ: 51-72
10.1007/978-981-15-2221-5_4
Annals of Pure and Applied Logic
巻: 170(9) 号: 9 ページ: 1100-1127
10.1016/j.apal.2019.04.009
Logic, Rationality, and Interaction, 7th International Workshop, LORI 2019, Chongqing, China, October 18-21, 2019, Proceedings
巻: 11813 ページ: 326-339
10.1007/978-3-662-60292-8_24
巻: 11813 ページ: 244-258
10.1007/978-3-662-60292-8_18
https://researchmap.jp/v_sano
https://sites.google.com/view/awpl2024/home
https://researchmap.jp/v_sano/
https://scholar.google.co.jp/citations?user=eJ9SSCEAAAAJ&hl=ja
http://k2sn.sakura.ne.jp/