• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カテゴリー分類におけるTE野内の処理過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K12149
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61040:ソフトコンピューティング関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

松本 有央  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究グループ長 (00392663)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードニューロン / カテゴリー / ニューラルネット / ニューラルネットワーク / 視覚カテゴリー / 脳
研究開始時の研究の概要

人間のカテゴリー分類機能は、生活する上で非常に重要な機能である。しかしながらその神経機構はまだ分かっていない。申請者は、物体情報がサルの脳のTE野に到達する前に、イヌやネコを大まかに分類でき、TE野でイヌやネコの境界付近の細かい特徴の差から分類できるようになっていると仮説をたてた。その仮説を検証するために、TE野内に複数の電極アレイを埋め込み、多数のニューロン活動を同時記録する。さらに、ニューロン活動からモデルのパラメータを推定し、推定したパラメータを用いてニューラルネットワークモデルを構成する。これらにより、TE野内でのカテゴリー情報の処理過程が明らかになることが期待される。

研究成果の概要

本研究では、TE野内に複数の電極アレイを埋め込み、犬と猫の画像を分類するタスクを課している時のニューロン活動を記録し、線形デコーダーによりカテゴリーの正答率を計算した。その結果、実験日が進むにつれて、正答率が向上した。また、AlexNetの各層と顔画像を呈示した時に記録したTE野のニューロン活動を比較した。その結果、AlexNetの全結合層がTE野のニューロン活動の情報表現に似ていることが分かった。さらに、深層ネットと連想記憶モデルを組み合わせたモデルを構築し、複数のカテゴリー情報を異なった時間に出力することが可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は、全く同じものに出会ったことが無くても、その形状等の特徴からその性質を推測することができる。それゆえ、カテゴリー分類機能は、人間にとって重要な機能である。しかし、脳内においてどのようなメカニズムでカテゴリー分類が行われているかは不明である。本研究により、TE野のニューロン集団の活動がカテゴリー分類タスクにより変化することが分かった。さらに深層ネットとTE野の比較をおこなうことで、TE野のリカレント結合が深層ネットに足りないことを明らかにした。これらはTE野がカテゴリー分類において重要であることを示唆している。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] 米国国立衛生研究所(NIH)(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Recurrent Connections Might Be Important for Hierarchical Categorization2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Narihisa、Taguchi Yusuke、Shimizu Masaumi、Katakami Shun、Okada Masato、Sugase-Miyamoto Yasuko
    • 雑誌名

      Frontiers in Systems Neuroscience

      巻: 16 ページ: 805990-805990

    • DOI

      10.3389/fnsys.2022.805990

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of neuronal responses in primate inferior-temporal cortex and feed-forward deep neural network model with regard to information processing of faces2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Narihisa、Mototake Yoh-ichi、Kawano Kenji、Okada Masato、Sugase-Miyamoto Yasuko
    • 雑誌名

      Journal of Computational Neuroscience

      巻: - 号: 3 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s10827-021-00778-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Neural and behavioral correlates of discriminating facial expressions with different skin textures in macaque monkeys2023

    • 著者名/発表者名
      林 和子, 松本 有央, 松田 圭司, 三浦 健一郎, 山根 茂, Eldridge MA, Saunders RC, Richmond BJ, 永井裕司, 宮川尚久, 南本敬史, 岡田真人, 河野 憲二, 菅生(宮本) 康子
    • 学会等名
      日本生理学会 第100回記念大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Effects of saccadic eye movements on face-responsive neurons in the inferior temporal cortex of macaque monkeys2023

    • 著者名/発表者名
      河野 憲二, 林 和子, 松本 有央, 松田 圭司, 三浦 健一郎, Eldridge MA, Saunders RC, Richmond BJ, 菅生(宮本) 康子
    • 学会等名
      日本生理学会 第100回記念大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Neural activity in area TE, not TEO, correlates with monkeys' learning in a visual categorization task2022

    • 著者名/発表者名
      Wenliang Wang, Bing Li, Mark Eldridge, Narihisa Matsumoto, Kazuko Hayashi, Martinez Gomez, Yasuko Sugase-Miyamoto, Barry Richmond
    • 学会等名
      Neuroscience 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Are receptive field sizes of area TE neurons related to encoding information about categories of face images?2022

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Shioya, Shun Katakami, Kazuko Hayashi, Keiji Matsuda, Narihisa Matsumoto, Shotaro Akaho, Kenji Kawano, Masato Okada, Yasuko Sugase-Miyamoto
    • 学会等名
      Neuroscience 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlations between receptive-fields of face-responsive neurons in monkey area TE and their coded facial information2022

    • 著者名/発表者名
      菅生(宮本)康子, 塩谷 佳介, 林 和子, 松田 圭司, 片上 舜, 松本 有央, 赤穗 昭太郎, 岡田 真人, 河野 憲二
    • 学会等名
      Neuro2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Effects of differences in facial surface properties on temporal cortical neuronal activity and discrimination learning in macaque monkeys2021

    • 著者名/発表者名
      林和子, 松本有央, 松田圭司, 三浦健一郎, 山根茂, 松尾真, 柳井啓司, Eldridge Mark, Saunders Richard, Richmond Barry, 永井裕司, 宮川尚久, 南本敬史, 岡田真人, 河野憲二, 菅生康子
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of different facial surface properties on neuronal activity in the temporal cortex and on discrimination learning in macaque monkeys2021

    • 著者名/発表者名
      林和子, 松本有央, 松田圭司, 三浦健一郎, 山根茂, 松尾真, 柳井啓司, Eldridge Mark, Saunders Richard, Richmond Barry, 永井裕司, 宮川尚久, 南本敬史, 岡田真人, 河野憲二, 菅生康子
    • 学会等名
      日本動物心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of differences in physical surface properties on facial expression discrimination in macaque monkeys2020

    • 著者名/発表者名
      林和子, 松本有央, 松田圭司, 三浦健一郎, 山根茂, 松尾真, 柳井啓司, Eldridge Mark, Saunders Richard, Richmond Barry, 永井裕司, 宮川尚久, 南本敬史, 岡田真人, 河野憲二, 菅生康子
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of different physical surface properties on face discrimination learning in macaque monkeys2020

    • 著者名/発表者名
      林和子, 松本有央, 松田圭司, 三浦健一郎, 山根茂, 松尾真, 柳井啓司, Eldridge Mark, Saunders Richard, Richmond Barry, 永井裕司, 宮川尚久, 南本敬史, 岡田真人, 河野憲二, 菅生康子
    • 学会等名
      日本動物心理学会第80回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Recurrent connections in anterior inferior temporal cortex might be important for hierarchical categorization2019

    • 著者名/発表者名
      松本有央, 田口優介, 岡田真人, 菅生康子
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural coding of facial images with different skin textures in the temporal lobe of macaque monkeys2019

    • 著者名/発表者名
      林和子, 松本有央, 松田圭司, 三浦健一郎, 山根茂, 松尾真, 柳井啓司, Eldridge Mark, Saunders Richard, Richmond Barry, 永井裕司, 宮川尚久, 南本敬史, 岡田真人, 河野憲二, 菅生康子
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural representation of physical surface properties of faces in the temporal lobe of macaque monkeys2019

    • 著者名/発表者名
      林和子, 松本有央, 松田圭司, 三浦健一郎, 山根茂, 松尾真, 柳井啓司, Eldridge Mark, Saunders Richard, Richmond Barry, 永井裕司, 宮川尚久, 南本敬史, 岡田真人, 河野憲二, 菅生康子
    • 学会等名
      日本動物心理学会第79回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi