• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オンデマンド膵臓刺激による2型糖尿病のデジタルコントロールの数理

研究課題

研究課題/領域番号 19K12198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関東北大学 (2021-2022)
筑波大学 (2019-2020)

研究代表者

安東 弘泰  東北大学, 材料科学高等研究所, 教授 (20553770)

研究分担者 藤原 寛太郎  東京大学, ニューロインテリジェンス国際研究機構, 特任准教授 (00557704)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードカオス制御 / 膵β細胞 / Chayモデル / Rizモデル / フィードバック制御 / 数理モデル / 膵ベータ細胞 / シミュレーション / バースト発火 / 同期 / ネットワーク / 機械学習
研究開始時の研究の概要

本研究では糖尿病における膵β細胞のインスリン分泌機能改善のための数理的アプローチとして, 以下の3ステップを実践する. 1) 機能不全細胞を数理モデル化する. 2) 正常機能を移植するという観点に基づく膵臓刺激療法を提案する. 3) 実データを用いてモデルに個体差を加味し, 機械学習による個別最適な刺激設計をする. 加えて, 機械と生体をつなぐ統合システムも視野に入れて2型糖尿病のデジタルコントロールの方法論を構築する.

研究成果の概要

2型糖尿病の新たな治療法開発を目指し、オンデマンドな膵臓電気刺激のデジタル制御モデルを提案した。具体的には、血糖値を制御するインスリン分泌に関わる膵β細胞の活動を数理モデルにより表現し、これにフィードバック制御の仕組みを適用した。これにより以下の成果を得た。膵β細胞のモデルとして、確率的な振る舞いと決定的な振る舞いの両方に適用可能な制御モデルを構築し、シミュレーションによりその有効性を示した。さらに、実用性を考慮して、入力する電気刺激のエネルギー効率を最大化するパラメータを探索し、最も低コストで膵β細胞を制御可能なパラメータを見出した。以上の数値検討は実際の細胞への適用を視野に入れている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖尿病患者の数は全世界で5.4億人に達しており、その9割以上が2型である。2型糖尿病は遺伝的な因子に食事などの生活スタイルが関連して発症し、膵臓におけるインスリン分泌に機能障害が生じる。本研究では、2型糖尿病の新治療開発のために数理モデリングを活用した機能不全解消法を提案した。特に、膵β細胞の律動機能の消失に対して、外部刺激による細胞活動の律動化が効果を持つと考えた。そこで、フィードバック制御法を非線形動力学のカオス制御の文脈から構築し、ヒトの膵β細胞の数理モデルに適用に成功した。本提案での手法を実際の膵臓に電気刺激として適用することができれば、薬物を利用しない新たな治療法となりうる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 10件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Functional improvement in <i>β</i> cell models of type 2 diabetes using on-demand feedback control2023

    • 著者名/発表者名
      Koyama K.、Ando H.、Fujiwara K.
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 13 号: 4 ページ: 045317-045317

    • DOI

      10.1063/5.0124625

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predicting traffic breakdown on expressways using linear combination of vehicle detector data2023

    • 著者名/発表者名
      Rikuto Shigemi, Hiroyasu Ando, Kentaro Wada, Risa Mukai
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 14 号: 2 ページ: 416-427

    • DOI

      10.1587/nolta.14.416

    • ISSN
      2185-4106
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Superposed recurrence plots for reconstructing a common input applied to neurons2022

    • 著者名/発表者名
      Nomura Ryota、Fujiwara Kantaro、Ikeguchi Tohru
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 106 号: 3 ページ: 034205-034205

    • DOI

      10.1103/physreve.106.034205

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis on the mechanism of enhancing insulin secretion by TRPM2 channel in a pancreatic <i>β</i>-cell2021

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Kasahara,Yutaka Shimada,Kantaro Fujiwara,Tohru Ikeguchi
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 12 号: 3 ページ: 500-511

    • DOI

      10.1587/nolta.12.500

    • NAID

      130008060793

    • ISSN
      2185-4106
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple transition of synchronization by interaction of external and internal forces in bursting oscillator networks2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Koyama; Hiroyasu Ando; Kantaro Fujiwara
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 12 号: 3 ページ: 545-553

    • DOI

      10.1587/nolta.12.545

    • NAID

      130008060802

    • ISSN
      2185-4106
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decentralized Learning with Virtual Patients for Medical Diagnosis of Diabetes2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yuta、Chang Han-ten、Nakai Akie、Kagawa Rina、Ando Hiroyasu、Imakura Akira、Okada Yukihiko、Tsurushima Hideo、Suzuki Kenji、Sakurai Tetsuya
    • 雑誌名

      SN Computer Science

      巻: 2 号: 4 ページ: 239-239

    • DOI

      10.1007/s42979-021-00564-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A model of computing with road traffic dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      Ando Hiroyasu、Chang Hanten
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 12 号: 2 ページ: 175-180

    • DOI

      10.1587/nolta.12.175

    • NAID

      130008020128

    • ISSN
      2185-4106
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decentralized algorithms for consensus-based power packet distribution2021

    • 著者名/発表者名
      Baek Seongcheol、Ando Hiroyasu、Hikihara Takashi
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 12 号: 2 ページ: 181-193

    • DOI

      10.1587/nolta.12.181

    • NAID

      130008020133

    • ISSN
      2185-4106
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Privacy-Preserving Data Sharing by Integrating Perturbed Distance Matrices2020

    • 著者名/発表者名
      Chang, H., Ando, H.
    • 雑誌名

      SN COMPUT. SCI.

      巻: 1 号: 3 ページ: 121-121

    • DOI

      10.1007/s42979-020-00127-w

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Predicting Traffic Breakdown in Expressways Using Linear Combination of Vehicle Detector Data2022

    • 著者名/発表者名
      R. Shigemi, H. Ando, K. Wada and R. Mukai
    • 学会等名
      the 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時間遅れフィードバックによるゆらぎの拡散制御2022

    • 著者名/発表者名
      安東 弘泰(東北大学),小林幹(立正大学),竹原浩太(東京都立大学),山田道夫(京都大学)
    • 学会等名
      2022年度RIMS共同研究「時間遅れ系と数理科学:理論と応用の新たな展開に向けて」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Memory Saving Time Series Anomaly Detection Using Mahalanobis Distance of Reservoir States2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Tamura, Gouhei Tanaka, Kantaro Fujiwara
    • 学会等名
      Neuro2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 未病データベース構築に向けた研究データ基盤の管理・利活用2022

    • 著者名/発表者名
      藤原寛太郎
    • 学会等名
      Japan Open Science Summit 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カオス応答を示すIzhikevichニューロンの発火率を用いた共通入力の再構成2022

    • 著者名/発表者名
      野村亮太、藤原寛太郎、池口徹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 非線形問題研究会、NLP2022-77
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Reservoir Splitting method for EEG-based Emotion Recognition2022

    • 著者名/発表者名
      Anubhav, Kantaro Fujiwara
    • 学会等名
      脳と心のメカニズム冬のワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Reservoir Splitting method for EEG-based Emotion Recognition2022

    • 著者名/発表者名
      Anubhav, Kantaro Fujiwara
    • 学会等名
      The 11th IEEE International Winter Conference on Brain-Computer Interface
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膵β細胞の数理モデルにおけるバーストの効率的な律動化2021

    • 著者名/発表者名
      小山慧太、安東弘泰、藤原寛太郎
    • 学会等名
      複雑コミュニケーション科学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 興奮性/抑制性ニューロン比率がシナプス伝達情報量に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      宮南風,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会, N-1-10
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of External and Internal Forces on Synchronization of Bursting Oscillator Networks2020

    • 著者名/発表者名
      K. Koyama, H. Ando, K. Fujiwara
    • 学会等名
      2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Stochastic Model for Car/Ride-Share Service by a Bus Company2020

    • 著者名/発表者名
      A. Nakamura, T. Phung-Duc, and H. Ando
    • 学会等名
      2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of TRPM2 Channel on Insulin Secretion2019

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Kasahara, Yutaka Shimada, Kantaro Fujiwara, Tohru Ikeguchi
    • 学会等名
      2019 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of excitatory/inhibitory neuron ratio on neural activities and network structures2019

    • 著者名/発表者名
      Nanfu Miya, Yutaka Shimada, Kantaro Fujiwara, and Tohru Ikeguchi
    • 学会等名
      5th International Conference on Mathematical NeuroScience
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Causal Effect Estimation Dealing with LatentNon-Gaussian Confounders2019

    • 著者名/発表者名
      H.Chang,H. Ando, Y. Kobayashi
    • 学会等名
      2019 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamical Effectof Syntrophic Association on a Bacterial Community Composition2019

    • 著者名/発表者名
      S. Nakaoka, H.Ando
    • 学会等名
      2019 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Simulation Studyof Energy Propagation in Bio-Mimetic Networks2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kawawa, H. Ando
    • 学会等名
      2019 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi