• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基本的検査の時系列データを活用した甲状腺機能異常症予測モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K12206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

青木 空眞  東北医科薬科大学, 薬学部, 助教 (40584462)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード甲状腺機能異常症 / 機械学習 / 人工知能 / 医療統計 / 基本的検査 / 時系列解析 / スクリーニング
研究開始時の研究の概要

見逃されやすい甲状腺機能異常症(バセドウ病や甲状腺機能低下症など)について、健康診断や人間ドックで誰もが測定するような血液の基本的検査項目の組み合わせから発見することができる予測モデルを構築する。本モデル構築にあたっては機械学習(人工知能)の手法を採用し、また検査値の個人差に起因する正解率の悪化を防ぐためにも「1年間でどれくらい検査値が変動したのか」という時系列情報を適切に評価することのできるモデルの完成を目指す。

研究成果の概要

甲状腺機能異常症の見逃しを防ぐため、専門検査である甲状腺関連ホルモンを測定する前段階として、測定頻度が高い血液検査項目を機械学習手法によって組み合せて学習させて高精度に甲状腺中毒症と機能低下症を予測するモデルを構築、これをクラウド上で稼働させることで実際の病院において導入可能であることを示した。
また、検査値が前回受診時からどれくらい変動したのかを年間変動速度として表した特徴量を追加、時系列モデルとすることで、中毒症予測モデルの偽陽性率を半分以下にまで抑えることに成功した。一方、機能低下症に関しては時系列モデルにしても精度は向上せず、モデルの学習手法を各種試行しても改善は認められなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

甲状腺機能異常症見逃し防止のための機械学習モデルについて、クラウド化により実際の病院における3健診施設にて稼働させることができたことで、人工知能の応用化が多忙な健診施設においても可能であることを示せたと考えている。また、本モデルはこのうち対象者数が最大であった施設(東北公済病院)にて見逃されていた患者25例の発見にも成功しており、患者QOLの向上にも繋がることを実証した。さらに検査値の時系列情報について、速度として取り扱うと有用である疾患と有用でない疾患の差異を限定的ながら明らかにできたことで、臨床検査値の取り扱いに関する知見を深めることができた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 人間ドック受診時の基本的検査データを用いた甲状腺機能異常症の診断支援2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 憲一 , 青木 空眞 , 阿部 杏奈 , 小沢 晃世 , 星 憲司 , 川上 準子 , 中川 吉則 , 森 弘毅 , 飛田 渉 , 吉岡 明美 , 佐藤 譲 , 藤井 豊 , 吉田 克己
    • 雑誌名

      人間ドック(Ningen Dock)

      巻: 34 号: 5 ページ: 718-730

    • DOI

      10.11320/ningendock.34.718

    • NAID

      130007868013

    • ISSN
      1880-1021, 2186-5027
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 一般検査による甲状腺機能異常症のクラウドスクリーニング -東北公済病院での5年間の経験とホルモン過剰症の真陽性と偽陽性の鑑別法-2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 克己,飛田 渉,佐藤 憲一,青木 空眞,星 憲司,川上 準子
    • 学会等名
      第34回東北甲状腺談話会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 血液の基本的検査項目を組み合わせた甲状腺機能異常症の診断支援~クラウドスクリーニングの現況と甲状腺機能低下症時系列予測へ向けた取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      青木空眞, 星憲司, 川上準子, 佐藤憲一,中川吉則, 森弘毅, 深澤洋, 飛田渉, 吉田克己
    • 学会等名
      第33回東北甲状腺談話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数の基本的検査項目を組み合わせた甲状腺機能低下症の診断支援:人工知能(AI)による2時点の検査値を用いた時系列予測モデル構築の試み2022

    • 著者名/発表者名
      青木空眞, 星憲司, 川上準子, 佐藤憲一,中川吉則, 森弘毅, 飛田渉, 吉田克己
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 一般検査による甲状腺機能異常症のスクリーニングー東北公済病院での9年半の経験ー2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 克己、飛田 渉、青木 空眞、星 憲司、川上 準子、佐藤 憲一
    • 学会等名
      第32回東北甲状腺談話会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人間ドック受診時の基本的検査データを用いた甲状腺機能異常症の診断支援: クラウドスクリーニングサービスの展開と有用性評価2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 憲一, 青木 空眞, 阿部 杏奈, 小沢 晃世, 星 憲司, 川上 準子, 中川 吉則, 森 弘毅, 飛田 渉, 吉岡 明美, 佐藤 譲, 藤井 豊, 吉田 克己
    • 学会等名
      第36回甲状腺病態生理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数の基本的検査項目を組み合わせた甲状腺中毒症の診断支援:コリンエステラーゼを新規に追加した2時点予測モデルの構築と評価2019

    • 著者名/発表者名
      青木 空眞, 齋藤 咲, 星 憲司, 川上 準子, 佐藤 憲一, 渡部 輝明, 中川 吉則, 森 弘毅, 深澤 洋, 飛田 渉, 吉田 克己
    • 学会等名
      第62回日本甲状腺学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi