研究課題/領域番号 |
19K12340
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63030:化学物質影響関連
|
研究機関 | 崇城大学 |
研究代表者 |
劉 暁輝 崇城大学, 生物生命学部, 准教授 (60596849)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ビスフェノール / 有害化学物質 / 核内受容体 / シグナル毒性 / 転写制御 / 協働作用 / シグナル毒性効果 |
研究開始時の研究の概要 |
BPAの「低用量効果」は現在でも未解決な「内分泌撹乱物質」問題の核心である。我々は、「その特異的な受容体・エストロゲン関連受容体γ型(ERRγ)である」、「BPAの弱いエストロゲン様活性はERRγを含む一群の自発活性化型核内受容体がERαに協働作用して、活性を大きく増強される」ことを発見した。本研究では、BPAの低用量シグナル毒性効果の核内受容体を介した分子機構解明を目的とし、①自発活性化型核内受容体13種すべてが協働作用を示す、②ホルモン活性化型核内受容体は一般的に同様の協働作用を受ける、可能性があることを検討する。③一連の 「新世代ビスフェノール」 の活性を調べ、低用量効果を検討する。
|
研究成果の概要 |
本研究では、ビスフェノールA(BPA)や、その代替えとなる「新世代ビスフェノール」の核内受容体を介した低用量シグナル毒性の分子機構の解明に取組んだ。その結果、以下の4点が明らかになった。① エストロゲン受容体ERα、ERβにおいては、自発活性化型核内受容体が協働的に働いて、BPAによる活性を大きく増強する。② 一連の新世代ビスフェノールが多くの核内受容体に対して高リスクである。③ ERα-アゴニスト、ERβ-アンタゴニストとして働く新世代ビスフェノールが複数存在する。④ ERβ-アンタゴニスト活性を示す原因となる主要な構造要因はLondon分散力である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
豊かな現代生活を彩る化学製品から漏出する原料ビスフェノールA(BPA)。このBPAがもたらす深刻な、メカニズム不明の内分泌撹乱作用。ヒトの健康に悪影響を及ぼすBPAの内分泌撹乱作用は、核内受容体を介したシグナル毒性と考えられている。本研究は、BPAを含む新世代ビスフェノールのこうしたヒト遺伝子に対するシグナル毒性の分子機構を解明しようとするもので、学術的意義、社会的意義はきわめて大きい。また、ヒト核内受容体48種のうち約4分の1存在する自発活性化型核内受容体の、通常の転写因子としての機能とは別な、しかし、本質的に備わった新奇な機能を明らかにする点でもその意義は大きい。
|