• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩生植物アッケシソウのバイオ燃料生産能の向上と塩類土壌修復能の評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K12380
研究機関鳥取大学

研究代表者

岡 真理子  鳥取大学, 農学部, 准教授 (20324999)

研究分担者 宮本 健助  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (10209942)
山口 武視  鳥取大学, 農学部, 教授 (30182447)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付
キーワードバイオ燃料生産 / バイオレメディエーション / 塩生植物
研究開始時の研究の概要

塩生植物であるアッケシソウは、海水の半分程度のナトリウムを含む環境で最も良く成長する植物であり、ナトリウムを土壌から吸収して体内に蓄積する特性を持っている。また、油脂生産する油糧植物でもある。このようなアッケシソウの性質を利用して、塩が蓄積した土壌から除塩するとともに油糧植物として利用するために油脂生産能の向上を目指す。
本研究においては、遺伝子レベルでアッケシソウの脂肪酸生成の調節機構を明らかにするとともに、栄養や環境条件を変化させ、油脂生産能力を向上させることのできる条件を検討する。さらに、アッケシソウ体内に蓄積するナトリウムの量を測定することにより、アッケシソウの除塩能力を評価する。

報告書

(1件)
  • 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi