• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活史分化パターンの地域間変異に着目したサクラマス個体群の遺伝的構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K12418
研究機関大分大学

研究代表者

北西 滋  大分大学, 理工学部, 准教授 (90552456)

研究分担者 山本 俊昭  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 准教授 (30409255)
岩槻 幸雄  宮崎大学, 農学部, 教授 (60213302)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付
キーワード遺伝的構造 / 生活史多型 / マイクロサテライト / 空間スケール / 分散
研究開始時の研究の概要

サクラマスには降海型と河川残留型の2つの生活史があり、地域ごとに生活史の割合が異なっている。本研究では、この生活史分化パターンの地域間変異に着目し、生活史分化パターンの異なる複数地域において個体群の遺伝的構造の解析・比較を行うことにより、生活史が本種の遺伝的構造に与える影響を明らかにする。さらに、生活史と遺伝的特性との関係性を明らかにすることにより、各地のニーズやサクラマスの地域特性に応じた順応的な資源管理手法の確立につなげることを目指す。

報告書

(1件)
  • 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi