• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然保護地域における地域資源管理の実態把握と来訪者の貢献を含めた協働の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K12441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関東京大学

研究代表者

山本 清龍  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (50323473)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード自然保護 / 資源管理 / 協働 / 担い手 / 基金 / ボランティア / 国立公園 / 伝統 / 来訪者 / 富士山 / 多摩 / 日光 / 尾瀬 / 韓国 / 費用負担 / 自然保護地域 / 三陸復興国立公園 / 那須 / 三陸 / 地域資源管理 / 協力金 / ビーコン / 慣習 / 支払意思額
研究開始時の研究の概要

わが国の地域指定制の自然保護地域では,自然資源だけでなく文化資源を含めた地域資源の管理が必要であるが,社会が縮減する中で管理の担い手不足は深刻である。また,保護地域で展開されてきた協働管理は誰がどの程度において関与,貢献してきたのか,その実態は不明な部分が多い。そこで,本研究では,①自然保護地域における地域資源の協働管理の実態を明らかにすること,②地域の協働管理に対する来訪者の貢献方法を検討すること,③自然保護地域制度と伝統的な資源管理の融合を考察,提案すること,の3点を目的とする。

研究成果の概要

本研究では,自然保護地域における地域資源管理の協働の維持,低下の実態を明らかにし,地域資源管理の協働性を補うための来訪者の貢献方法と協働の再構築の可能性を検討した。その結果,自然保護地域では人口減少だけでなく,産業の衰退,地域資源管理の担い手不足の問題が深刻化していた。また,自然保護地域への来訪者は環境保全を意図する基金に賛同するものが多かったが,徴収方法や使途について検討する必要があると考えられた。さらに,地域資源管理の活動内容に即して協働体制を構築する必要があり,伝統的な価値観や慣習を継承する地域の自律した資源管理を,国や自治体等が支援する仕組みづくりが必要と思われた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自然保護地域の資源管理活動の低下,活動量の不足が把握され,認知された場合に,その協働性を補う方法として,環境保全基金への参加と労働力の提供の2点に焦点を当てて,来訪者の貢献によって課題解決を図ろうとした点に特徴がある。研究成果は,自然保護地域で生じている人口減少,産業の衰退,地域資源管理の担い手不足等の問題を整理したこと,各自然保護地域の来訪者の環境保全基金に対する賛否の割合を明らかにし,論点を整理したこと,伝統的な価値観や慣習を継承する地域の自律した資源管理を,国や自治体等が支援する仕組みづくりの必要性を論考したこと,の3点に価値があり,社会的意義があると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 茨城県那珂市農地流動化台帳にみる潜在的耕作放棄地の立地特性と台帳の意義に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      鴨志田 隼輔、山本 清龍
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis37 号: 0 ページ: 214-219

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis37.0_214

    • 年月日
      2023-12-08
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国立公園に対する多様な利用志向の把握と国立公園の管理・運営に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      小堀 貴子、山島 有喜、劉 銘、山本 清龍
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis37 号: 0 ページ: 239-244

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis37.0_239

    • 年月日
      2023-12-08
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東京都千代田区における公開空地の計画後の現存状況と空間特性2023

    • 著者名/発表者名
      ASADA Koutaro、YAMAMOTO Kiyotatsu
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 86 号: 5 ページ: 461-464

    • DOI

      10.5632/jila.86.461

    • ISSN
      1340-8984, 1348-4559
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『旧七夕会池坊全国華道展作品集』にみる池坊いけばなにおける風景表現の伝承2023

    • 著者名/発表者名
      LU Dan、YAMAMOTO Kiyotatsu、W. NAKAMURA Kazuhiko
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 86 号: 5 ページ: 431-436

    • DOI

      10.5632/jila.86.431

    • ISSN
      1340-8984, 1348-4559
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍における尾瀬国立公園の利用特性と滞在型利用,若年層利用にむけた課題2023

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Satoshi、YAMAMOTO Kiyotatsu、UNO Shotaro
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 86 号: 5 ページ: 529-532

    • DOI

      10.5632/jila.86.529

    • ISSN
      1340-8984, 1348-4559
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オープンカフェ等の開放性の高い飲食店と街路が構成する空間の特性と志向性2023

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Kentaro、YAMAMOTO Kiyotatsu
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 86 号: 5 ページ: 591-594

    • DOI

      10.5632/jila.86.591

    • ISSN
      1340-8984, 1348-4559
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公開度別にみた屋上緑地付建築物の特性と屋上緑地の空間構成の変遷2023

    • 著者名/発表者名
      YAMASHIMA Yuki、YAMAMOTO Kiyotatsu
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 86 号: 5 ページ: 455-460

    • DOI

      10.5632/jila.86.455

    • ISSN
      1340-8984, 1348-4559
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 富士山保全協力金等を財源とする基金を活用した事業の特徴の把握と継続性に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      小堀貴子・山島有喜・劉銘・山本清龍
    • 雑誌名

      観光研究

      巻: 35 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東京都立都市公園における指定管理者制度の導入状況と運営の実態2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木 啓、山本 清龍
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis36 号: 0 ページ: 26-31

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis36.0_26

    • 年月日
      2022-11-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校児童の自然遊びの現状と経験と短期宿泊型野外体験が環境意識の変化に及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤秀平・山本清龍
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 104 号: 1 ページ: 10-17

    • DOI

      10.4005/jjfs.104.10

    • ISSN
      1349-8509, 1882-398X
    • 年月日
      2022-02-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 震災遺構のない地域における伝承方法としての語り部ガイドの役割と可能性2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木啓・山本清龍・佐々木薫子
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis34 号: 0 ページ: 49-54

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis34.0_49

    • NAID

      130007951679

    • 年月日
      2020-12-07
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 阿蘇くじゅう国立公園への来訪者が許容する環境保全金の徴収方法2020

    • 著者名/発表者名
      山島有喜・山本清龍・小堀貴子・下村彰男
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis34 号: 0 ページ: 43-48

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis34.0_43

    • NAID

      130007951680

    • 年月日
      2020-12-07
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然観光地の新型コロナウイルス感染症(Covid-19)拡大への対応状況の把握と誘致圏に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      久保暁子・山島有喜・小堀貴子・山本清龍
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 35 ページ: 169-172

    • NAID

      40022426682

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シカによる尾瀬国立公園の湿原への影響の認知度と管理施策に対する支持意向2019

    • 著者名/発表者名
      山本清龍
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis33 号: 0 ページ: 25-30

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis33.0_25

    • NAID

      130007750189

    • 年月日
      2019-11-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 世界文化遺産富士山の登山者受入環境の変化と自然公園法の改正の視点からみた課題2023

    • 著者名/発表者名
      山本清龍
    • 学会等名
      第21回アジア太平洋カンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国立公園における二次自然の保全にむけた基金の枠組みの検討2021

    • 著者名/発表者名
      山島有喜・小堀貴子・山本清龍
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] COVID-19流行前後の阿蘇くじゅう国立公園の誘致圏と来訪者行動の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      久保暁子・山本清龍・山島有喜・小堀貴子
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 奥日光地域の駐車場を活用した環境保全基金の導入可能性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      山本清龍
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 基金を活用した国立公園の資源管理と制度に関する研究-日光国立公園奥日光地域と富士山の事例から2021

    • 著者名/発表者名
      山本清龍
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 国立公園と保護地域における環境保全のための基金に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山本清龍・小堀貴子・山島有喜
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 東日本大震災で大学はどう動いたか-2復興支援と研究・教育の取り組み(第4章3節『観光業支援』)2019

    • 著者名/発表者名
      山本清龍(分担執筆)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772271509
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi