• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本・韓国・台湾における外国人労働者政策と地方自治体の役割に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12497
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関福島大学

研究代表者

佐野 孝治  福島大学, 経済経営学類, 教授 (10245623)

研究分担者 村上 雄一  福島大学, 行政政策学類, 教授 (10302316)
坂本 恵  福島大学, 行政政策学類, 教授 (90302314)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード外国人労働者 / 移民 / 多文化共生 / 国際比較 / 地方自治体 / 日本 / 韓国 / 台湾
研究開始時の研究の概要

本研究では、まず、日本・韓国・台湾における外国人労働者受け入れシステムについて統計分析、文献研究およびアンケート調査、インタビュー調査をもとに、メリット、デメリットを明らかにする。次に、各国の地方自治体の支援システムを現地調査やアンケート調査により国際比較するとともに、福島県での外国人に対する大規模アンケート調査、外国人集住地域への現地調査により、地方自治体がいかなる政策をとるべきかを明らかにする。さらに、経済成長・社会発展と外国人労働者の人権を両立させていくための、持続可能な外国人労働者受け入れシステムの設計とロードマップの策定を行い、政策提言を行っていく。

研究成果の概要

本研究では、日本・韓国・台湾における外国人労働者政策と地方自治体の役割について、統計分析、アンケート調査、インタビュー調査をもとに実証的に明らかにし、国際比較した。この研究成果をもとに、『外国人労働者と支援システム  日本・韓国・台湾』を出版し、制度・政策・支援システムの国際比較を踏まえて、多文化共生を基本に置いた持続可能な外国人労働者受入れシステムについて明らかにした。
また、福島県や南相馬市外国人活躍支援・国際交流協会などで政策提言を行うなど社会実装にも力を入れた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

まず、学術的意義として、日本との類似点が多い韓国・台湾を取り上げ、国際比較する点に独自性があり、韓国、台湾及び日本の地方自治体でのアンケート調査、インタビュー調査により、先進事例を分析し、課題解決の方策を提示するなど、エビデンスに基づいた課題発見・解決型の研究である。
次に、社会的意義として、『日本経済新聞』「経済教室」などで広く政策提言を行うとともに、ふくしま国際施策推進プランの改定や南相馬市外国人活躍支援・国際交流協会の立ち上げを行うなど、研究成果を社会実装することにも積極的に取り組んだ。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] コロナウイルス禍における韓国の雇用許可制の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      佐野孝治
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: vol.56 ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中規模受け入れ県から見る外国人労働者雇用の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      坂本恵
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: vol.56 ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 台湾における移住労働者の権利擁護2021

    • 著者名/発表者名
      村上雄一
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: vol.56 ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国江原道における外国人住民の現況と支援システム2021

    • 著者名/発表者名
      佐野孝治
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 第32巻 第2号 ページ: 115-137

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域活性化に向けた外国人労働者の受入れに関する日韓比較2020

    • 著者名/発表者名
      佐野孝治
    • 雑誌名

      NETT

      巻: 109 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 厳しさ増す韓国経済の行方2020

    • 著者名/発表者名
      佐野孝治
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 2020年夏 ページ: 136-139

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外国人労働者受入れ政策の日韓比較2020

    • 著者名/発表者名
      佐野孝治
    • 雑誌名

      韓国経済研究

      巻: Vol.17 ページ: 3-35

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本における外国人労働者受け入れの現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      佐野孝治
    • 雑誌名

      Think Asia

      巻: No.37 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米中の経済摩擦と韓国経済2019

    • 著者名/発表者名
      佐野孝治
    • 雑誌名

      経済

      巻: No.288 ページ: 50-60

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国人労働者受入れ政策の日韓比較2020

    • 著者名/発表者名
      佐野孝治
    • 学会等名
      韓国研究センター設立20周年記念シンポジウム「東アジアにおける人の国際的移動」2020年1月(九州大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベトナムからの技能実習生・留学生と入管法改定2019

    • 著者名/発表者名
      坂本恵
    • 学会等名
      ダイオキシンデー日本実行委員会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 外国人労働者と支援システム 日本・韓国・台湾2023

    • 著者名/発表者名
      佐野孝治・坂本恵・村上雄一
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      八朔社
    • ISBN
      9784860141127
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日韓における外国人労働者の受入れ2022

    • 著者名/発表者名
      深川博史・水野敦子編著
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798503257
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi