• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高精度位置情報データを活用したスポーツツーリズムの動態調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12568
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関大阪経済大学

研究代表者

相原 正道  大阪経済大学, 人間科学部, 教授 (10636096)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードメガスポーツイベント / ツーリズム / GPS / デジタル動態調査 / ネガティブデータ / ラグビーワールドカップ / スポーツツーリズム / デジタル動向調査
研究開始時の研究の概要

日本はゴールデンスポーツイヤーズを迎えるが、メガスポーツイベントの動態調査においては従来のアナログ形式の調査しかしていないのが現状である。メガスポーツイベント調査もデジタル調査に移行すべきだ。高精度位置情報(GPS)データというデジタルな動態調査手法を活用することできる。そこで、本研究では、メガスポーツイベントの観客を対象にGPSデータを用いた動態調査を実施し、偶発的・無形・ネガティブなデータをより精緻に把握する。ゴールデンスポーツイヤーズの先駆けとなる2019年にラグビーワールドカップ大会における花園ラグビー場(東大阪市)の観客のツーリズム状況を把握する。

研究成果の概要

本研究では、2019年ラグビーワールドカップ(RWC)の東大阪市花園ラグビースタジアムにおける観客の動的調査を実施した。位置情報のビッグデータを使用して、観客の属性を含む9つの項目において、東大阪市の居住者を除き、試合日(試合の前後の日を除く)に、花園ラグビースタジアムで60分以上の滞在者と、15分以上の滞在者を比較した。動的調査の結果、RWCは大阪市内外での立ち寄りが限られていた近畿地方を中心に、20、40および50歳の男性観光客を多く惹きつけた。RWCとは関係のない観光地での立ち寄りは少なかったが、これは立ち寄りなしで試合を観戦するためだけに日帰り旅行で訪問していたためである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

GDPの約10%を占めている世界のツーリズム産業の拡充は経済の活性化、雇用の創出に貢献するとされており、社会経済を発展させる重要な産業へと発展した。日本は2019年ラグビーワールドカップ、2020年には東京オリンピック・パラリンピック競技大会というメガスポーツイベントが連続的に開催される。観光庁も「スポーツツーリズム推進基本方針」を2011年6月に取りまとめ、日本国内におけるスポーツを観光資源として捉え、国内観光振興やインバウンド拡大の促進に注力している。今後、日本で開催されるスポーツイベントを観光資源として捉え、どのように外国人観光客を増やしていくかが重点課題となっている。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A GPS-Based Digital Dynamics Study of the Rugby World Cup 2019 Spectators2021

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Aihara, Koki Sakai, and Kenji Ono
    • 雑誌名

      Journal of Sports Science

      巻: 9(2) 号: 2 ページ: 64-85

    • DOI

      10.17265/2332-7839/2021.02.004

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Legacy of beautiful for Tokyo 2020 Olympic and Paralympic Games2020

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Aihara
    • 雑誌名

      International Academic Journal on Olympic Studies

      巻: 4 ページ: 31-44

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Study of Sports Hospitality at the Rugby World Cup 2019 for a Tourism Experience Product: A Consideration from the Viewpoint of Eliminating Overtourism in Spectator Sports2020

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Aihara
    • 雑誌名

      Journal of Sports Science

      巻: 8 号: 2 ページ: 33-40

    • DOI

      10.17265/2332-7839/2020.02.001

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Osaka 2008 Olympic bid and the Osaka-Kansai Japan Expo20252021

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Aihara
    • 学会等名
      Fondation France-Japon de l’EHESS,International conference OLYMPIC GAMES AND GLOBAL CITIES(OGGC)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 世界で最も地球に優しいスポーツ スポGOMIの普及啓発2021

    • 著者名/発表者名
      相原正道、馬見塚健一
    • 学会等名
      日本創造学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] International joint research to compare the mega sporting events held in succession in Japan and France2021

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Aihara
    • 学会等名
      Fondation France-Japon de l’EHESS,Jeux olympiques et villes globales
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東京オリンピック・パラリンピックのレガシーを考える2019

    • 著者名/発表者名
      相原正道
    • 学会等名
      第59回北海道体育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Legacy of "beautiful" for Tokyo2020 Olympic and Paralympic Games2019

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Aihara,
    • 学会等名
      Congrès Olympisme ILEPS-CFPC
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] スポーツマネジメント入門2021

    • 著者名/発表者名
      相原 正道、前田 和範、林 恒宏、本間 崇教、松瀬 学
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      4771035202
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Legacy of beautiful for Tokyo 2020 Olympic

    • URL

      http://diagorasjournal.com/index.php/diagoras/issue/view/5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi