• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラス要因・マイナス要因を考慮した実時間型観光スポット推薦システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関大和大学 (2023)
岩手県立大学 (2019-2022)

研究代表者

佐々木 淳  大和大学, 情報学部, 教授 (20305296)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード旅行計画 / 観光推薦 / 要因分析 / 満足度評価 / ゲーミフィケーション / スタディーツーリズム / SDGs / 推薦システム / 感性モデル / スケジューリング / 観光
研究開始時の研究の概要

本研究は、個人の観光旅行者に対して、嗜好、旅行条件、イベント情報等のプラス要因に加えて、観光スポットの営業時間、混雑状況、気象状況などマイナス要因も考慮して、最も満足度の高い観光スポットを推薦する手法を確立することを目的としている。
この研究期間においては、上記目的を達成するために、以下4つの研究課題を解決する。
①実時間拡張・更新型観光スポットデータベース(DB)の構築
②プラス要因、マイナス要因も含めた観光スポットにおける実時間環境情報の収集方法
③上記を統合し、観光スポットごとの満足度予測値を計算するアルゴリズムの確立
④上記満足度予測値に基づいた実時間型観光スポット推薦システムの設計

研究実績の概要

本研究は、個人的な観光旅行者に対して、嗜好、旅行条件等プラス要因に加えて、移動時間に伴う疲労、混雑状況、気象情報などのマイナス要因も考慮して、最も満足度の高い旅行計画を旅行者に提示するシステムの実現をめざしている。令和3年度まで、個人のプロフィールに適した観光スポットの発見、車や電車の移動中でも観光スポットの情報が入手できるシステム、SNS情報に基づいた観光地の混雑予測手法などについて研究を行った。
令和4年k度は、移動時間による疲労だけでなく、コストなどのマイナス要因も考慮し、総合的に満足度の高い旅行計画の作成方法について研究を行った。ここでは、岩手県内への旅行を想定し、全国の人(1000ケース)および岩手県内の人(50ケース)からみた旅行に関するアンケート調査を行い、それぞれのプラス要因とマイナス要因の影響の大きさを把握し、違いを明らかにした。この結果、プラス要因としては、旅行によって得られる「体験」が、マイナス要因としては、「移動時間」、「コスト」による影響が大きいことがわかった。また、近隣地域への旅行者は「移動時間」については気にしないこと、年収の低い人はコストを気にすることなどもわかった。
令和5年度は上記のアンケート結果から得られた知見を確認するため、異なる2つの地域(岩手県、大阪府)に居住する大学生によって旅行計画を複数作成してもらい、各旅行計画に対する満足度の評価と、それぞれの計画に含まれる体験を点数化したプラス要因と、移動時間、コストを含めたマイナス要因との相関関係を調査した。その結果、岩手県の学生は、移動時間・コストを気にせずに滞在時間が長い旅行が好まれ、大阪の学生は、移動時間、コストに見合うだけの体験ができる旅行が好まれる傾向にあることがわかった。この結果、満足度の高い観光旅行計画を作成する場合、旅行者の県民性や旅行エリアが重要であるといえる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画は、プラス要因、マイナス要因を考慮した観光スポットの推薦システムであったが、研究を進める間に旅行計画を作成するプロセスの方が重要であることがわかってきたため、研究内容を旅行計画作成まで拡張した。旅行のプラス要因、マイナス要因に関するアンケート調査、具体的な旅行計画の作成、作成した旅行計画に対する評価まで実施できたのでおおむね順調に進捗しているといえる。ただし、評価した旅行計画は岩手県と大阪の学生という限定された条件であったので、今後は様々な地域や、中~高齢者を対象に旅行計画の作成と評価を行う必要がある。

今後の研究の推進方策

これまで、比較的旅行者の少ない北岩手、三陸沿岸を対象に観光スポットの魅力度の評価や旅行計画の作成・評価を行ってきた。また、全国各地の旅行計画作成と評価を行い、旅行計画データベースの構築を行ってきた。
実時間(リアルタイム)の観光スポットの情報収集については、Webクローラなどで技術的には可能であるが、Web情報そのものの配信は実時間ではないこと、SNSなどのリアルタイム情報は信頼性に欠けることなどの理由で、重要性が低いと考えられる。このため、旅行計画データベースをもとに個人に適した旅行計画を検索できるシステムの提案に切り替えてゆくこととしたい。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 観光旅行計画評価モデルに関する研究-学生が作成した観光旅行計画とその評価結果から-2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木淳
    • 雑誌名

      大和大学研究紀要

      巻: 10 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of feature extraction method by color analysis and image recognition for photos on tourism website2021

    • 著者名/発表者名
      Shuang Li, Jun Sasaki
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Science and Engineering

      巻: 18 号: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      10.6703/ijase.202109_18(5).002

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recommendation Method of Individually Suitable and Attractive Destination for Tourists by Using Profile Data2021

    • 著者名/発表者名
      Minghao Li and Jun Sasaki
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Progress in Informatics and Computing

      巻: 18(5):1-11 ページ: 248-252

    • DOI

      10.1109/pic53636.2021.9687061

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Kansei Model of One-Day Circular Tour Considering Satisfaction and Tired Condition of Transportation2020

    • 著者名/発表者名
      Shuang Li, Jun Sasaki
    • 雑誌名

      Knowledge Innovation Through Intelligent Software Methodologies, Tools and Techniques

      巻: 327 ページ: 355-366

    • DOI

      10.3233/faia200580

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] プラス要因・マイナス要因を考慮した観光計画評価モデルに関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木淳
    • 学会等名
      第22回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] プラス要因・マイナス要因を考慮した旅行計画作成手法2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木淳
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 客観指標と主観指標に基づいた観光先推薦アルゴリズム2022

    • 著者名/発表者名
      李明昊, 佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲーミフィケーションを考慮したスタディツーリズム支援システムの提案2022

    • 著者名/発表者名
      山田雄大,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] SDGs学習のための体験型観光促進システムの提案2021

    • 著者名/発表者名
      瀬川皓太,佐々木淳
    • 学会等名
      2021年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲーミフィケーションを利用したスタディツーリズム支援システムの提案2021

    • 著者名/発表者名
      山田雄大,佐々木淳
    • 学会等名
      2021年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 三陸地域旅行者向けインターネット音声配信システムの提案2021

    • 著者名/発表者名
      高橋佑希也,佐々木淳
    • 学会等名
      2021年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方鉄道利用者のための写真撮影促進アプリケーションの提案2021

    • 著者名/発表者名
      工藤菜々,佐々木淳
    • 学会等名
      2021年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 観光地に適合する旅行者層中手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      李明昊, 佐々木淳
    • 学会等名
      第20回情報科学技術フォーラム(FIT2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄道マニア向け情報発信・共有システムの提案と評価2021

    • 著者名/発表者名
      本田蒼、佐々木淳
    • 学会等名
      第83回 情報処理学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄道マニア向け情報発信・共有システムの開発と評価2021

    • 著者名/発表者名
      本田蒼、佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会東北支部研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 久慈直樹、佐々木淳2021

    • 著者名/発表者名
      イベントにおけるTwitter投稿数を用いた混雑の予測手法
    • 学会等名
      情報処理学会東北支部研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A Kansei Model of One-day Circular Tour Considering Satisfaction and Tired Condition of Transportation2020

    • 著者名/発表者名
      Shuang LI, Jun Sasaki
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Intelligent Software and Methodologies, Tools and Technique (SOMET 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 岩手県の主要観光地の魅力度に関する調査報告2020

    • 著者名/発表者名
      李明昊
    • 学会等名
      いわて観光学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 三陸鉄道利用者のための旅行計画作成支援システム2020

    • 著者名/発表者名
      下屋敷敬祐,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 観光客のプロフィールに適合した旅行先推薦システム2020

    • 著者名/発表者名
      李明昊,佐々木淳
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Features Words Extraction Methods of POI for Japanese FIT Using Comments in a Tourism Web Site2019

    • 著者名/発表者名
      Shuang Li,Jun Sasaki, Enrique Herrera-Viedma
    • 学会等名
      EJC 2019 (The 29th International Conference on Information Modeling and Knowledge Bases)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Classification Method of Photos in a Tourism Website by Color Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Sasaki, Shuang Li, Enrique Herrera-Viedma
    • 学会等名
      IEA/AIE 2019 (The 32nd International Conference on Industrial, Engineering $ Other Applications of Applied Intelligent Systems)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Planning Algorithm for One-day Circular Tour Using Public Transportation2019

    • 著者名/発表者名
      Shuang Li, Jun Sasaki,Enrique Herrera-Viedma
    • 学会等名
      SOMET 2019 (The 18th International Conference on Intelligent Software Methodologies, Tools, and Technoligies)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鉄道マニア向け情報発信・共有システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      本田蒼,佐々木淳
    • 学会等名
      2019年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 三陸鉄道利用者のための旅行計画作成支援システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      下屋敷敬祐,佐々木淳
    • 学会等名
      2019年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi