• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

包摂的観光戦略の構築:国際観光都市におけるオーバーツーリズムの分析を通して

研究課題

研究課題/領域番号 19K12594
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関龍谷大学

研究代表者

阿部 大輔  龍谷大学, 政策学部, 教授 (50447596)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードオーバーツーリズム / 包摂的観光戦略 / 戦略的観光政策 / 持続可能な宿泊施設 / ジェントリフィケーション / 地区の低俗化 / 宿泊施設 / 地価 / 包摂的観光 / 持続可能な観光 / 国際観光都市 / 観光マネジメント / DMO / 国際的観光都市 / DMO組織 / fairbnb / 都市組織の変容 / 都市組織
研究開始時の研究の概要

本研究は、観光産業が居住環境に大きな影響を与えていると考えられる複数の都市を対象に詳細な現地調査を実施し、世界的に見ても新たな兆候であるオーバーツーリズムの様相を実証的に捉え、国際観光都市における持続可能な都市政策の実践的な理論構築を図ることを目的とする。観光の促進と今後の都市マネジメントが不可分な状況にある歴史的観光都市の中でも、本研究では政策的対応を図っている都市(例えば《観光戦略調整政策》を講じているヴィエネツィア、宿泊施設の全市的なコントロールを図る《観光宿泊施設立地抑制プラン》を策定しているバルセロナ等)を対象に調査を進める。

研究成果の概要

本研究は、観光産業が居住環境に大きな影響を与えていると考えられる複数の都市を対象に実証的な現地調査を展開し、世界的に見ても検証が急務だったオーバーツーリズムの様相を捉え、国際観光都市における持続可能な都市政策の実践的な理論構築を試みた。オーバーツーリズムの過程で顕在化した宿泊需要の急増は、事業者による不動産投機を招いた。賃貸料金の高騰は、相対的な経済弱者が界隈に住み続けることを困難にし、住宅問題を深刻化させている場合もあることが明らかとなった。対抗策として、ジェントリフィケーションを防ぎ、観光系用途(宿泊施設等)の適切な立地ならびに界隈にとって不可欠な生業や店舗の保全が必要であることを論じた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オーバーツーリズムは「地区の低俗化」(観光の進展が地域の特質を弱め、生活の質そのものを低下させてしまうこと)をもたらし、地域社会の営みに埋め込まれた社会・文化・空間資源の持続的な維持の仕組みを瓦解させつつあった。既往研究が不在である国際的観光都市における政策の歴史的経緯ならびに新たな現象としてのオーバーツーリズムのメカニズムや実態に関する実証データが得られた。観光客の分散やマナー啓発にとどまりがちな現状の措置に対して、宿泊施設の戦略的な立地規制等、都市計画と観光を融合した政策の可能性を示唆した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 尼崎市における子ども広場の設置事業の特徴と政策的意義に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      UTSUMI Arisa、ABE Daisuke
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 86 号: 786 ページ: 2115-2124

    • DOI

      10.3130/aija.86.2115

    • NAID

      130008080499

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2021-08-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポスト・オーバーツーリズム期の観光政策の展望 都市デザインの視点から2021

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 9-1 ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] オーバーツーリズムと消費される景観2021

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 70-3 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活空間を再生するバルセロナの都市政策2021

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      国際文化研修

      巻: 112 ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 局所的集積した宿泊施設の廃業とその後の土地利用に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      KAWAI Chihaya、ABE Daisuke
    • 雑誌名

      日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集

      巻: 19 号: 0 ページ: 141-144

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.19.0_141

    • NAID

      130008067356

    • ISSN
      1348-592X, 2189-8081
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] コミュニティ型暫定利用による空地活用の実態と事業期間終了後の動向に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Tomoro、ABE Daisuke
    • 雑誌名

      日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集

      巻: 19 号: 0 ページ: 29-32

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.19.0_29

    • NAID

      130008067348

    • ISSN
      1348-592X, 2189-8081
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 空間の残存と悲劇の記憶の継承メカニズムの関係性に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      HAZUTANI Yukiko、ABE Daisuke
    • 雑誌名

      日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集

      巻: 19 号: 0 ページ: 57-60

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.19.0_57

    • NAID

      130008067377

    • ISSN
      1348-592X, 2189-8081
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都市における公営住宅の縮小再編に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      UTSUMI Arisa、ABE Daisuke
    • 雑誌名

      日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集

      巻: 19 号: 0 ページ: 61-64

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.19.0_61

    • NAID

      130008067376

    • ISSN
      1348-592X, 2189-8081
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] EU の都市再生ネットワーク・URBACT における政策形成プロセスと成果に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      IZUMI Shiori、ABE Daisuke
    • 雑誌名

      日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集

      巻: 19 号: 0 ページ: 17-20

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.19.0_17

    • NAID

      130008067361

    • ISSN
      1348-592X, 2189-8081
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都市の緑地地域指定にみる特別都市計画法下の緑地制度の運用実態2021

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Yudai、ABE Daisuke
    • 雑誌名

      日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集

      巻: 19 号: 0 ページ: 25-28

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.19.0_25

    • NAID

      130008067352

    • ISSN
      1348-592X, 2189-8081
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] オーバーツーリズムから学ぶ持続可能な観光政策2021

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東海) 都市計画部門パネルディスカッション資料

      巻: 0 ページ: 15-18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 観光がもたらすコラボラティブ・エコノミーの可能性2020

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 69(3) ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 欧州諸都市のオーバーツーリズムへの取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      住民と自治

      巻: 685 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 京都市における簡易宿所の立地変容に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      川井 千敬、阿部 大輔
    • 雑誌名

      日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集

      巻: 18 号: 0 ページ: 21-24

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.18.0_21

    • NAID

      130007879994

    • ISSN
      1348-592X, 2189-8081
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] EUのネットワーク型プログラム・URBACTⅢにみるコミュニティ再生手法の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      和泉 汐里、阿部 大輔
    • 雑誌名

      日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集

      巻: 18 号: 0 ページ: 61-64

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.18.0_61

    • NAID

      130007880046

    • ISSN
      1348-592X, 2189-8081
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 緑地地域の変遷にみる昭和30年代の京都市における都市像の変化について2020

    • 著者名/発表者名
      田中 優大、阿部 大輔
    • 雑誌名

      日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集

      巻: 18 号: 0 ページ: 17-20

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.18.0_17

    • NAID

      130007880006

    • ISSN
      1348-592X, 2189-8081
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 空間の残存状態に着目した悲劇の記憶の叙述変化に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      筈谷 友紀子、阿部 大輔
    • 雑誌名

      日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集

      巻: 18 号: 0 ページ: 37-40

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.18.0_37

    • NAID

      130007880025

    • ISSN
      1348-592X, 2189-8081
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] オーバーツーリズムから学ぶ持続可能な観光政策2021

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海) 都市計画部門パネルディスカッション資料
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 京都市における簡易宿所の立地と廃業宿泊施設の実態について2020

    • 著者名/発表者名
      川井千敬・阿部大輔
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会都市計画部門オーガナイズドセッション研究交流会(持続可能な観光地形成小委員会主催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 京都市における簡易宿所の立地変容に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      川井 千敬、阿部 大輔
    • 学会等名
      日本都市計画学会関西支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] EUのネットワーク型プログラム・URBACTⅢにみるコミュニティ再生手法の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      和泉 汐里、阿部 大輔
    • 学会等名
      日本都市計画学会関西支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑地地域の変遷にみる昭和30年代の京都市における都市像の変化について2020

    • 著者名/発表者名
      田中 優大、阿部 大輔
    • 学会等名
      日本都市計画学会関西支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 空間の残存状態に着目した悲劇の記憶の叙述変化に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      筈谷 友紀子、阿部 大輔
    • 学会等名
      日本都市計画学会関西支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Emergence of New Tourist Accommodation and Its Impact to the Neighborhoods2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Abe
    • 学会等名
      2nd International Conference of Critical Tourism Studies Asia Pacific
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「収容施設」が増えすぎた都市はどうなるのか?2020

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 学会等名
      建築学会(建築討論)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 住宅宿泊事業による宿泊施設の立地特性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      川井千敬・阿部大輔
    • 学会等名
      日本都市計画学会関西支部第17回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 米国におけるTourism Improvement Districtの役割とその仕組みについて ―Visit Seattleを事例に―2019

    • 著者名/発表者名
      川井千敬・阿部大輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 空地の暫定利用やオーバーツーリズムへの創造的対応を通した包摂的な景観再生2019

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 学会等名
      生きた景観マネジメントの実践(2019年度日本建築学会大会(北陸)都市計画部門研究懇談会資料)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ポスト・オーバーツーリズム2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 大輔、石本 東生、江口 久美、岡村 祐、西川 亮、沼田 壮人、後藤 健太郎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761527600
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略(阿部大輔編)(担当:オーバーツーリズムとは何だったのか、pp.11-34)2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 大輔、石本 東生、江口 久美、岡村 祐、西川 亮、沼田 壮人、後藤 健太郎
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略(阿部大輔編)(担当:ヴェネツィア テーマパーク化からの脱却を目指す古典的観光都市、pp.53-71)2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 大輔、石本 東生、江口 久美、岡村 祐、西川 亮、沼田 壮人、後藤 健太郎
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略(阿部大輔編)(担当:バルセロナ 都市計画を通した観光活動適正化の試み、pp.73-99)(担当:ヴェネツィア テーマパーク化からの脱却を目指す古典的観光都市、pp.53-71)2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 大輔、石本 東生、江口 久美、岡村 祐、西川 亮、沼田 壮人、後藤 健太郎
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761527600
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略(阿部大輔編)(担当:バルセロナ 都市計画を通した観光活動適正化の試み、pp.73-99)(担当:ベルリン DMOを軸に観光の質を追求する、pp.101-118)2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 大輔、石本 東生、江口 久美、岡村 祐、西川 亮、沼田 壮人、後藤 健太郎
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略(阿部大輔編)(担当:バルセロナ 都市計画を通した観光活動適正化の試み、pp.73-99)(担当:京都 オーバーホテル問題に直面する世界的観光都市の岐路、pp.150-171)2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 大輔、石本 東生、江口 久美、岡村 祐、西川 亮、沼田 壮人、後藤 健太郎
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略(阿部大輔編)(担当:バルセロナ 都市計画を通した観光活動適正化の試み、pp.73-99)(担当:オーバーツーリズムから包摂的な観光へ、pp.213-230)2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 大輔、石本 東生、江口 久美、岡村 祐、西川 亮、沼田 壮人、後藤 健太郎
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] コロナで都市は変わるか(担当:ツーリズムの終焉?、pp.149-168)2020

    • 著者名/発表者名
      矢作 弘、阿部 大輔、服部 圭郎、ジアンカルロ・コッテーラ、マグダ・ボルゾーニ
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761513726
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] コロナで都市は変わるか(担当:都市デザインは変わるか?、pp.169-190)2020

    • 著者名/発表者名
      矢作 弘、阿部 大輔、服部 圭郎、ジアンカルロ・コッテーラ、マグダ・ボルゾーニ
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761513726
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Over tourism. Excesses, Discontents and Measures in Travel and Tourism(担当:Overtourism is Invading Kyoto, pp.86-90)2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Abe
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      CABI
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 包摂的発展という選択 これからの社会の「かたち」を考える(白石克孝・村田和代編)(担当:包容力の醸成を目指す都市デザイン、pp.16-48)2019

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi