• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジェンダークオータの政治学ーー制度化と抵抗

研究課題

研究課題/領域番号 19K12604
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80030:ジェンダー関連
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

申 キヨン  お茶の水女子大学, ジェンダー研究所, 教授 (00514291)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2021年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードクオータ / 韓国 / ジェンダー / 女性議員 / 政治代表性 / 政治資金 / 国会議員 / バックラッシュ
研究開始時の研究の概要

本研究は、議会のジェンダー公平な代表性を確保するために導入されたジェンダー・クオータ(女性候補者割当制)の効果と女性の政治的代表性に及ぼす影響を韓国の事例により分析する。韓国は、2000年代前半から女性議員を増やすために政党の候補者の一定割合を女性に当てるクオータ制度を導入したが、15年が経た現在も女性議員は20%に至らず、現行クオータ制度に疑問が呈されている。本研究は、過去15年間の政党別選挙データ及び政党関係者や女性議員への聞き取りを通じて、クオータの実施状況、クオータで当選した女性議員のキャリアパス、政党の公認過程を分析し、クオータ導入後に現れたクオータ・バッシングの諸相を明らかにする。

研究実績の概要

本研究は、議会のジェンダー公平な代表性を確保するために導入されたジェンダー・クオータ(女性候補者割当制)の効果とその制度が女性の政治的代表性に及ぼす影響を韓国の事例により分析するものである。クオータ制度が導入されて20年を超える韓国で、国会の女性議員は未だに2割に至っておらず、若い世代を代表する議員も少ない。本研究は議会の多様性とジェンダー平等を進めるための制度というクオータ制度の本来の目的がどれだけ韓国の議会に受け入れられ、制度として定着してきたのかを明らかにすることを目的とする。
そのためにこれまで20年間女性候補者クオータ制度とその関連制度(政党の候補者選定方法や政治資金制度など)がどのように変化してきて、政党によってどのように運用されてきたのか、現状を把握する。また政策の当事者である議員たちがクオータ制度や女性の政治代表性についてどのような考えをしているのかを調査し、とりわけ女性議員のキャリアパターンや議会活動を分析することで、クオータの制度化を妨げる要因や抵抗、政治代表性に及ぼす影響を明らかにする。
本研究は2021年までの3年計画だったが、2年目の2020年にはコロナ禍によってフィールドワークが実施できずやや遅れていたため2022年度まで1年延期した。2021年度には状況が改善され海外渡航が可能になり韓国の国会議員にインタビュー調査を実施することができたため、研究計画をキャッチアップして順調に研究を進めることができた。その成果を英語論文3本でまとめて、2本は英文雑誌(Politics&Gender, International Political Science Review)に、1本は国際共同研究の成果として2022年出版(Routledge)の書籍に掲載される予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1年目の2019年にはクオータ制度の運用実態を把握することを目的として法制度に注目して研究を行い、その結果を論文(韓国語論文)にまとめて発表した。韓国でジェンダー平等を達成するためのクオータ関連法制度は徐々に忠実化してきたものの、ほとんどの政党は政策の目的を達成するために努めるより、拘束力のないクオータを守らない姿勢を取ってきたことが明らかになった。2年目の2020年度には、ジェンダー・クオータ制度の効果を、とりわけ女性議員の政治キャリア及び議会活動を中心に分析することを目指した。しかしコロナ禍による海外出張が叶わず研究がやや遅れていた。代わりにオンラインで入手可能なデータの収集、1年目に収集したデータの分析を中心とした研究に取り組んだ。3年目の2021年度もコロナ禍は続いたが、韓国の国会議員にインタビューが実施できた。また関連研究テーマでドイツのアデナウナ財団シンガポールオフィスの国際共同研究に参加することができ、国際的な交流も進めながら研究を遂行することができた。インタビュー調査から、クオータ制度は現在まで女性や少数政党において重要な政治参画のルートを提供していることが分かった。しかし男性議員の中では未だにクオータ制度自体に対する抵抗が強く、議会の政策決定過程では女性やマイノリティの声が政策に反映されにくい構造があることが明らかになった。
そられの研究結果は、英語論文にまとめてPolitics&Gender, International Political Science Reviewに掲載が決定された。またアジアの10カ国研究者と共同に取り組んだ国際共同研究は2022年8月にRoutledge社から出版される予定である。

今後の研究の推進方策

2019年の法制度の内容や運用分析に加えて、2021年にフィールドワークや議員へのインタビュー調査ができたことでクオータ制度によって議員になった女性議員の議会活動の実態について調べることができた。今年は最終年度になるため、これまでの研究を総括しながら、女性議員の政治キャリアを分析して政治キャリアのパターンを分類し、政治キャリア別にどのような議会活動を行なっているのかをさらに分析を深める。そして女性候補者や議員の数だけでなく、議会の意思決定や法案の変化など、クオータ導入による長期的な影響明らかにする。可能であれば追加フィールドワークを実施して2022年の地方選挙後の変化についても調べる。
また、海外の専門家とオンラインウェビナーを開き、研究成果を発表する機会を設けることを検討する。引き続き執筆にも力を注ぎ、研究報告書及び英語・日本語論文にまとめて発表する予定である。

報告書

(3件)
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書

研究成果

(20件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Konrad Adenauer Foundation(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Sogang University/Korea Women's Political Solidarity(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Bergen University(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Sogang University/Pusan University(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan University/Taiwan Chengji University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Bergen University(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Sogang University/Pusan University(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan University/Taiwan Chengji University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Bergen University(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Beyond #WithYou: The New Generation of Feminists and the #MeToo Movement in South Korea2021

    • 著者名/発表者名
      SHIN, Ki-young
    • 雑誌名

      Politics & Gender

      巻: 17(3) ページ: 507-513

    • DOI

      10.1017/s1743923x2100026x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「政治とお金」のジェンダー格差ーー女性を阻む政治資金問題の解消へ2021

    • 著者名/発表者名
      申琪榮
    • 雑誌名

      世界

      巻: 946 ページ: 182-188

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Women’s Parties: A New Party Family2020

    • 著者名/発表者名
      Cowell-Meyers, Kimberly, Elizabeth Evans, Ki-young Shin
    • 雑誌名

      Politics & Gender

      巻: 16 ページ: 4-25

    • DOI

      10.1017/s1743923x19000588

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] From Gender Quotas to Gender Parity in Legislatures(韓国語)2019

    • 著者名/発表者名
      Shin, Ki-young
    • 雑誌名

      梨花ジェンダー法学(韓国)

      巻: 11(3) ページ: 207-243

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 韓国からの示唆2022

    • 著者名/発表者名
      申琪榮
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「女性の政治参画をどう進めるか?」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓国フェミニズムの四世代2020

    • 著者名/発表者名
      申琪榮
    • 学会等名
      生活研究所シンポジウム『女性運動の再建に向けて――韓国の#MeToo運動から学ぶ』
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gender-based Public Funding for Political Parties: Why Doesn’t It Work in South Korea?2020

    • 著者名/発表者名
      Shin, Ki-young and Soo-hyun Kwon
    • 学会等名
      Research Workshop on Gender and Financial Cost of Elected Office Worldwide (Bergen University, Norway)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Who Opposes Quota and Why?: Survey Analysis of Korean and Taiwanese National Legislators2019

    • 著者名/発表者名
      Shin, Ki-young and Chang-ling Hwang
    • 学会等名
      European Conference on Politics and Gender
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] #MeTooの政治学2021

    • 著者名/発表者名
      鄭喜鎭、権金 炫怜、韓砦昀、ルイン、金李 イスル、申 琪榮
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272350490
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] #MeTooの政治学:#MeTooが残したフェミニズムの課題を考える2022

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] East Asian Research Network on Gender and Diversity in Political Representation2020

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi