研究課題/領域番号 |
19K12609
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80030:ジェンダー関連
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
中西 三紀 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授 (60553146)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | チリ女性 / チリ農業の構造変化 / チリ農村女性 / チリ農業 / チリ輸出農業 / チリ女性の社会進出 / マチスモ / 輸出志向型農業 / 女性の階層性 |
研究開始時の研究の概要 |
植民地時代以来、チリの農村女性たちは長きに渡って家父長制やマチスモと呼ばれれる男性優位主義に支配され、強固な性別役割分業意識のもと家庭内にとどまってきました。しかし近年、チリにおける輸出志向型農業の隆盛とともに、経済的に力をつけた女性が増えています。本研究では、女性たちの経済力の上昇が社会的な意識の変化に結びついているのか否か、経済的条件改善が持つ効果と限界、それをふまえて、女性自身が主体となって権利を獲得するために何が必要なのかを探求することを目的としています。
|
研究実績の概要 |
新型コロナウイルス感染症がほぼ収束したことを踏まえ、2023年度は、本研究に基づくチリでのヒアリング調査を初めて実施することができた。期間は2023年9月23日から10月4日(移動日は含まない)、機関や組織としては、チリ女性庁(Ministerio de la Mujer y la Equidad de Genero)およびサンティアゴ市内 El Bosque地区の女性センターでの聞き取り調査と情報の収集を行なった。個人へのインタビュー調査としては、Claudia Bravo氏(女性)とその娘であるVioleta Bravo氏(女性)に対するヒアリングを行い、チリ女性の世代によるジェンダー意識の違いについて聞き取りを行った。また、男性からの視点の重要性を鑑み、Leonel Ramirez氏に対するヒアリングも行った。 研究期間全体を通しては、新型コロナウイルスの世界的蔓延とそれに伴う渡航制限があったために、当初予定していたインタビュー調査、特に農村女性に対するそれが十分に実施できなかった。今後の課題としたい。一方で、チリ女性について分析している文献の収集と精読、統計調査等の収集といった、インタビュー調査以外の研究成果・資料を蓄積することはできたので、今後はこれらを順次、成果として発表していく。
|