• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学における性的指向・性自認に関する取り組みを促進するモデル作成についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12619
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80030:ジェンダー関連
研究機関中京大学

研究代表者

風間 孝  中京大学, 教養教育研究院, 教授 (50387627)

研究分担者 釜野 さおり  国立社会保障・人口問題研究所, 人口動向研究部, 第2室長 (20270415)
林 夏生  富山大学, 学術研究部人文科学系, 准教授 (20311673)
藤原 直子  椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授 (20329642)
北仲 千里  広島大学, ハラスメント相談室, 准教授 (60467785)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードLGBT / 性的マイノリティ / 性的指向 / 性自認 / 大学 / 施策 / 教員 / 大学サークル / 同性愛者 / トランスジェンダー / 教職員
研究開始時の研究の概要

(A)学生および教職員意識調査:大学の構成員である学生、教職員の性的マイノリティ及び性的指向・性自認についての意識を明らかにするため、質問票調査を実施する。
(B)学生および教職員の性的マイノリティ当事者へのヒアリング調査:大学の構成員である学生・教職員を対象に、大学での経験や困難及び大学への期待や要望を、ヒアリング調査により明らかにする。
(C)大学の指針・施策調査:国内全ての大学を対象に性的指向・性自認に関する指針や施策を明らかにするための悉皆調査を行う(N=779)。
(D)モデル指針作成:最終年度に、(A)(B)(C)の調査を踏まえ、大学での取り組みにおけるモデルとなる指針を完成させる。

研究成果の概要

本研究では、大学の施策に関しての悉皆調査(2020年)、ならびに全国の大学教員を対象に無作為抽出調査(2021年)を行った。全国の国公私立大学等を773校を対象にした悉皆調査(回収率27.0%)の結果、大学の約半数(50.5%)が性的マイノリティの学生から対応の依頼を受けていたが、ガイドラインの作成している大学は1割弱(8.7%)にとどまった。また全国の大学教員(791校、180,980人)を対象とした調査の結果(回収率38.8%)、約4割の大学教員が性的マイノリティ(かもしれない)学生と出会った経験を持ち、約1割の教員が担当するゼミに性的マイノリティの学生がいたら抵抗があると回答した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今世紀に入り、日本社会の様々な領域で性的指向・性自認に関わる取り組みが進んでいる。こおうした社会の変化は大学にも普及をし、取り組みを始めている大学も生まれている。本研究は、こうした状況を踏まえて、全国の大学を対象に悉皆調査を実施し、どれくらいの割合の大学がどのような取り組みを行っているのかを明らかにすると同時に、その課題を明らかにした。また大学における取り組みを進めるに当たって、重要となる大学教員の意識や認識の現状および課題を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)についての知識と態度に関する全国調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      風間孝、釜野さおり、北仲千里、藤原直子、林夏生
    • 雑誌名

      中京大学社会科学研究

      巻: 42(2) ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学における性的指向・性自認(SOGI)に関する施策及び取り組みに関する全国調査報告2021

    • 著者名/発表者名
      風間孝、北仲千里、釜野さおり、林夏生、藤原直子
    • 雑誌名

      中京大学社会科学研究

      巻: 41(2) ページ: 230-181

    • NAID

      120007161690

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 女子大学におけるLGBT等の大学施策の現状-全国の女子大学HP情報を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      吉田あけみ、東珠美、小倉祥子、影山穂波、藤原直子
    • 雑誌名

      椙山人間学研究

      巻: 15 ページ: 86-100

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] A Research on Sexual Orientation and Gender Identity Policies in Japanese Universities2023

    • 著者名/発表者名
      風間孝
    • 学会等名
      <Various Efforts to Tackle Hate and Discrimination> 3rd Session of Human Rights Center in Seoul University
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)についての知識と態度に関する全国調査報告①:性的マイノリティ学生に対する抵抗感と対応についての意識2022

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり、風間孝、北仲千里、林夏生、藤原直子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)についての知識と態度に関する全国調査報告②:関心層と無関心層の比較から2022

    • 著者名/発表者名
      風間孝、北仲千里、釜野さおり、林夏生、藤原直子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 性の多様性に関する施策調査をふまえた大学のあり方と直面する課題2022

    • 著者名/発表者名
      風間孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 性的マイノリティのパートナーからの暴力(DV)被害と相談行動に関する調査 : 第一次集計分析2019

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり、北仲千里、藤原直子
    • 学会等名
      日本女性学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi