• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代移行期、蝦夷地・北海道分領支配に関する歴史情報の復元的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
研究機関昭和女子大学 (2022-2023)
国立歴史民俗博物館 (2020-2021)
国文学研究資料館 (2019)

研究代表者

三野 行徳  昭和女子大学, 人間文化学部, 講師 (30714224)

研究分担者 黒田 格男  伊達市噴火湾文化研究所, その他部局等, 学芸員 (60885432)
伊達 元成  伊達市噴火湾文化研究所, その他部局等, 学芸員 (70620897)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード明治維新 / 北海道移住 / アーカイブズ / アイヌ / 士族 / 仙台藩 / 亘理伊達家 / 武家 / 地域資料 / 歴史情報 / 蝦夷地 / 北海道 / 移住 / 分領支配
研究開始時の研究の概要

本研究は、北海道の歴史的経験と深く関わる二度の分領支配と関わって、全国の大名家のアーカイブズのなかに残された、近代移行期の北海道の歴史情報の収集・組織化を目指すものである。幕末~明治期の北海道では、多くの人の移動にともない、前近代の北海道の記録が東北に、前近代の諸藩・領主の記録が北海道に持ち込まれるなどの事態を惹起した。明治維新前後の蝦夷地・北海道の分領支配との関わりのなかで分断状況にあるアーカイブズを、分領支配という歴史的経験によって結ばれた両地域の共有の歴史遺産として、整理・保存・研究・活用の途を目指すことが、本研究の目的である。

研究成果の概要

本研究は、明治維新前後の蝦夷地・北海道の分領支配との関わりのなかで分断状況にあるアーカイブズを、分領支配という歴史的経験によって結ばれた両地域の共有の歴史遺産として、整理・保存・研究・活用の途を目指すことを目的とする。具体的には、仙台藩亘理伊達家が移住した北海道伊達市と宮城県亘理町を中心に、仙台藩片倉家や一関藩、鶴岡藩など北海道に移住した経験を持つ武家を対象に、資料調査・整理・研究・活用を行った。なかでも伊達市では新たな資料の発見と資料整理・資源化を進め、目録を刊行した。また、伊達市では市民向けの概要書、亘理町では市民向けの漫画の慣習を行い、市民協働での活用を実践した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、武家の北海道移住に伴って分断状況にあるアーカイブズを復元することにある。北海道にある前近代の宮城県・亘理町のアーカイブズを調査し、整理・撮影し、目録を刊行することで、宮城県・亘理町でも利用できる環境を作り、ひいてはあらゆる人々の研究・活用が可能になる。本研究の過程で、複数の資料群についてこのような取り組みを行ったことが、移住とアーカイブズを巡る活動・研究モデルともなる。また、調査・研究過程を地域の人々と共同で行い、市民向けの書籍などで共有することで、研究経過を常に共有・公開し、さらには地域の人々を主体とした資料保全が可能になるよう、活動を行った。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 維新期、旗本家の構造ー解体過程から考える2022

    • 著者名/発表者名
      三野行徳
    • 雑誌名

      歴史学研究月報

      巻: 754 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 趣旨説明(シンポジウム 旗本研究のこれまでとこれから―埼玉から旗本を考える― )2021

    • 著者名/発表者名
      三野行徳
    • 雑誌名

      関東近世史研究

      巻: 89 ページ: 79-81

    • NAID

      40022716798

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方文書のなかの旗本史料―旗本小堀家と金子家・巻島家―2021

    • 著者名/発表者名
      三野行徳
    • 雑誌名

      埼玉地方史

      巻: 83 ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 紹介 岩橋清美・吉岡孝編著『幕末期の八王子千人同心と長州征討』2020

    • 著者名/発表者名
      三野行徳
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 847 ページ: 107-108

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 市民参加・市民参画のもとでの新たな博物館づくり2019

    • 著者名/発表者名
      伊達元成
    • 雑誌名

      博物館研究

      巻: 54(8) ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 全国歴史民俗系博物館協議会 全国歴史民俗系博物館協議会北海道総会参加報告2019

    • 著者名/発表者名
      伊達元成
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 69(6) ページ: 64-68

    • NAID

      40022095933

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 図書館地域資料と地域史編さん2023

    • 著者名/発表者名
      三野行德
    • 学会等名
      大分県歴史資料保存活用連絡協議会 令和5年度記録史料保存セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 明治維新と武家の北海道移住-アーカイブズの視点から-2023

    • 著者名/発表者名
      三野行德
    • 学会等名
      第40回文化史学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 旗本研究の現状と課題-共同研究・資源化の視点から-2022

    • 著者名/発表者名
      三野行徳
    • 学会等名
      横浜幕末維新史研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 明治期有珠郡におけるキリスト教の布教について2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤静香
    • 学会等名
      亘理伊達家文書調査研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 17世紀武蔵野新田の開発と旗本抱屋敷2022

    • 著者名/発表者名
      三野行徳
    • 学会等名
      関東近世史研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世武家社会とキリシタン統制-臼杵藩家中の類族を考える-2022

    • 著者名/発表者名
      三野行徳
    • 学会等名
      マレガ・プロジェクト
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 維新期、旗本家の構造-解体過程から考える-2022

    • 著者名/発表者名
      三野行徳
    • 学会等名
      歴史学研究会近世史部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 田村家文書目録編成について2021

    • 著者名/発表者名
      清水詩織・石田七奈子
    • 学会等名
      亘理伊達家文書調査研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊達藍の成立とその特異性について2021

    • 著者名/発表者名
      黒田格男
    • 学会等名
      亘理伊達家文書調査研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ以降のアーカイブズを考える-東京都公文書館の取り組みから-2020

    • 著者名/発表者名
      工藤航平
    • 学会等名
      全国大学史資料協議会東日本部会第120回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] もりおか歴史資料館所蔵蝦夷地警衛関係資料について2020

    • 著者名/発表者名
      清水詩織
    • 学会等名
      亘理伊達家文書調査研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 海を渡った亘理伊達家中の文書―史料の所在が語る亘理伊達家の北海道移住―2019

    • 著者名/発表者名
      工藤航平
    • 学会等名
      亘理町立郷土資料館 ものしり大学院
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 近世後期の海防と社会変容2024

    • 著者名/発表者名
      清水詩織
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      勉誠社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 田村家文書目録2024

    • 著者名/発表者名
      亘理伊達家文書調査研究会
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      亘理伊達家文書調査研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi