• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語・非言語情報のバランスのとれた多文化間コミュニケーション支援技術

研究課題

研究課題/領域番号 19K12736
研究機関東京女子大学

研究代表者

田中 章浩  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (80396530)

研究分担者 森勢 将雅  明治大学, 総合数理学部, 専任准教授 (60510013)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付
キーワード言語 / 非言語 / 異文化 / コミュニケーション / 支援
研究開始時の研究の概要

コミュニケーションにおける言語情報と非言語情報の相対的重要性には文化差があり,多文化間コミュニケーションを妨げる一因となっている.本研究ではこの問題を解決するために,コミュニケーションにおける言語情報と非言語情報のバランスを定量化し,制御することを目的とする.項目1では言語・非言語バランスの定量化手法として,注意バイアスを利用した手法の有効性について実験的に検討する.項目2では言語・非言語バランスの制御手法について検討する.項目3では会話場面および多文化場面を用いて,上記手法の有効性について検討する.

報告書

(1件)
  • 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi