研究課題/領域番号 |
19K12744
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90030:認知科学関連
|
研究機関 | 同志社大学 (2020-2022) 国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2019) |
研究代表者 |
藤村 友美 同志社大学, 心理学部, 准教授 (90623992)
|
研究分担者 |
森 数馬 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 招へい研究員 (70754696)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 顔画像解析 / 時系列情報 / 表情筋電図 / 表情模倣 / 画像解析 / 機械学習 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、顔画像解析と表情筋電図法によって表情を定量化し、時系列情報を考慮した解析手法によって表情模倣の時間的特性を明らかにすることを目的とする。さらに、非接触で高精度の表情計測を実現するために、表情筋活動を顔座標から予測できる機械学習器を作成する。時間的特性を考慮した解析法を適用し、真の「模倣」反応を明らかにするとともに、実際の対面コミュニケーションにおける表情計測の精度の向上に寄与する基盤技術を創出する。
|
研究実績の概要 |
表情模倣は他者の表情と一致した顔面反応が生じる現象として知られている。従来の表情筋電図を用いた定性的な解析方法では、の顔面反応が真の「模倣」なのかどうか―すなわち,他者の表情の物理的変化に依存した表情表出であるかが明らかではなかった。本研究では,顔画像解析と表情筋電図法によって表情を定量化し,時系列情報を考慮した解析手法によって表情模倣の時間的特性を明らかにすることを目的としている。 昨年度に引き続き,顔表情データベース(Fujimura & Umemura, 2018)をソースとして,既存の心理評定データを用いて,表情の動的変化における特徴点のネットワーク情報が,感情推定に寄与する程度を検討した。データ解析を進め,成果をPsyArxivにpreprintとして登録し,海外誌に投稿した。実験としては,顔に電極を貼付するという実験の性質上,依然として対面実験が難しい状況にあったため,オンラインにおける表情模倣の実施可能性を検討するために予備実験を行った。初対面の2者間で会話を行い,顔画像およびコミュニケーション前後の感情状態の変化を測定した。その結果,対話中に笑顔の生起が確認され,表情画像解析が可能な映像が取得できることが明らかになった。今後はこの知見をもとに,オンライン・コミュニケーションにおける表情模倣も視野に入れて,表情画像におけるアクションユニットをベースとした解析を行っていく。並行して,対面実験によるデータ取得を行い,成果を公表していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
顔に電極を貼付するという実験の性質上,依然として対面実験が難しい状況にあったため,当初の予定であった筋電図計測の実験実施が叶わず進捗はやや遅れている。一方で,代替案としてオンライン・コミュニケーションにおける表情同調の測定可能性を検討した。
|
今後の研究の推進方策 |
当初予定していた対面実験を進めていく。表情筋電図データと画像解析データを取得し,表出者(刺激モデル)との顔特徴点の変化と観察者の表情筋反応の変化から,形態的特徴に基づいた模倣反応を明らかにしていく。さらには,表出者の表情筋電図データと画像解析情報から表情筋活動の推定モデルと作成する。
|