• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽微な脳損傷が重症化するメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K12782
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

田村 篤敬  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (30394836)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード軽微な脳損傷 / 脳脊髄液漏出症 / 脊髄硬膜 / 二軸引張 / コンタクトスポーツ / 脳脊髄液減少症
研究開始時の研究の概要

申請者は髄液の漏出に伴う脳の下垂が脳組織と頭蓋底との直接的な接触をもたらし,痛みに繋がるのではないかと予想しており,本研究ではこの仮説の検証に挑む.具体的には脊髄硬膜の材料強度を力学実験で精確に把握するとともに,組織内の線維配向がその微視的な破壊プロセスに及ぼす影響を明らかにする.同時に計測データを反映した有限要素モデルを活用して流体(髄液)と構造(脊髄)の連成を考慮した傷害解析を行う.本研究は脳脊髄液減少症から軽微な脳損傷さらには重篤な頭部外傷に至る機序を初めて関連づけるものと言える.

研究成果の概要

脳脊髄液漏出症は,中枢神経系である脳脊髄を保護する硬膜が何らかの外力によって破壊され,クモ膜下腔を満たす脳脊髄液がその外部へ漏れ出すことによって発生するものと予想されている.本研究では,数値解析に活用できる脊髄硬膜の基本的な力学特性を把握することを目的として,二軸引張試験装置の開発と力学実験に取り組んできた.その結果,低ひずみ域における脊髄硬膜の力学応答には顕著な異方性(ヤング率:軸方向 < 周方向)が認められ,生理的環境下における硬膜生来の柔らかさは,エラスチンの含有量と相関の高いことを見出した.さらに,高ひずみ域における力学応答にも軸方向と周方向の間には異方性のあることを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳脊髄液漏出症の受傷メカニズムは解明されておらず,有効な対策や効果的な治療法は未だ確立されていない.そのため,脳脊髄液漏出症の予防には依然として多くの課題が残されているのが現状である.しかしながら,人体有限要素モデルを活用し,現実の事故を忠実に模擬した衝突解析を実行することができれば,今まで原因不明とされてきた脊髄硬膜の損傷メカニズムを解明する糸口を掴めるのではないかと期待される.本研究で得られた成果は数値解析に直接応用可能であり,近い将来,脳脊髄液漏出症の受傷メカニズム解明に大いに寄与するものと考えられる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Wayne State University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effect of anatomical sites on the mechanical properties of spinal dura subjected to biaxial stretching2022

    • 著者名/発表者名
      Atsutaka Tamura, Soichiro Nishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Engineering and Science in Medical Diagnostics and Therapy

      巻: 5 号: 1 ページ: 011008-011008

    • DOI

      10.1115/1.4053341

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 頭頚部・有限要素モデルを用いたむち打ち傷害発生メカニズムにおける神経根損傷に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      Junji Hasegawa, Atsutaka Tamura, Naoyuki Kubota
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 87 号: 900 ページ: 21-00103-21-00103

    • DOI

      10.1299/transjsme.21-00103

    • NAID

      130008078058

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Finite element model of a cultured vascular smooth muscle cell subjected to uniaxial stretch: Effect of orientation angle of stress fibers on biomechanical responses2021

    • 著者名/発表者名
      Atsutaka Tamura、Kei Makabe、Hatsune Yamashita、Jun-ichi Hongu
    • 雑誌名

      Proc. ASME. IMECE2021

      巻: 5

    • DOI

      10.1115/imece2021-68844

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling elastic lamina buckling in the unloaded aortic media2021

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Atsutaka、KATO Yuya、MATSUMOTO Koki
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Journal

      巻: 8 号: 1 ページ: 20-00277-20-00277

    • DOI

      10.1299/mej.20-00277

    • NAID

      130007986847

    • ISSN
      2187-9745
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanical characterization of spinal dura using a PD-controlled biaxial tensile tester2020

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Atsutaka、YANO Wataru、YOSHIMURA Daichi、NISHIKAWA Soichiro
    • 雑誌名

      Journal of Mechanics in Medicine and Biology

      巻: 20 号: 05 ページ: 2050023-2050023

    • DOI

      10.1142/s0219519420500232

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling of elastic lamina buckling coupled with smooth muscle layer deformation in the aortic media: technique for readily implementing residual stresses2020

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Atsutaka、KATO Yuya、MATSUMOTO Koki
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      巻: 15 号: 4 ページ: 20-00324-20-00324

    • DOI

      10.1299/jbse.20-00324

    • NAID

      130007937544

    • ISSN
      1880-9863
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modelling traumatic brain injury in pedestrian involved in backover collisions2020

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Atsutaka、YANG King H.
    • 雑誌名

      International Journal of Vehicle Safety

      巻: 11 号: 3 ページ: 229-229

    • DOI

      10.1504/ijvs.2020.109271

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 脊髄硬膜の表面形状計測および微小圧子による押込試験2022

    • 著者名/発表者名
      坂上千佳乃, 本宮潤一, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国支部第60期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 二軸引張を受けた脊髄硬膜コラーゲン線維の変形挙動観察2022

    • 著者名/発表者名
      西川蒼一郎, 本宮潤一, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国支部第60期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 内圧負荷を考慮した大動脈血管壁の数値モデリング2022

    • 著者名/発表者名
      松本昂暉, 本宮潤一, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国支部第60期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 後突プリクラッシュフェーズにおける頸部筋の緊張に関する基礎検討2022

    • 著者名/発表者名
      上村春貴, 本宮潤一, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国学生会第52回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 血管平滑筋細胞の配向方向がストレスファイバーの張力に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      田邉康裕, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国学生会第52回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 数値シミュレーションを用いたアフリカツメガエル胚の機械的特性に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      磯部友誠, 松本健郎, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国学生会第52回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 血管中膜のリングモデル:血管壁内の残留応力と弾性板座屈の関係2022

    • 著者名/発表者名
      松本昂暉, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Finite element model of a cultured vascular smooth muscle cell subjected to uniaxial stretch: Effect of orientation angle of stress fibers on biomechanical responses2021

    • 著者名/発表者名
      Atsutaka Tamura, Kei Makabe, Hatsune Yamashita, Jun-ichi Hongu
    • 学会等名
      ASME 2021 International Mechanical Engineering Congress & Exposition
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脊髄硬膜の二軸引張試験2021

    • 著者名/発表者名
      西川蒼一郎, 本宮潤一, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会 2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 押込試験装置を活用した生体組織の表面形状計測2021

    • 著者名/発表者名
      坂上千佳乃, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国学生会第51回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロインデンテーションによるブタ脊髄の粘弾性特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      矢野航, 濱田初幸, 河鰭 一彦, 本宮潤一, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国支部第59期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 解剖学的部位が脊髄硬膜の力学特性に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      西川蒼一郎, 本宮潤一, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国支部第59期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロインデンテーション試作機を活用したブタ脊髄の力学特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      矢野航, 濱田初幸, 河鰭一彦, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会2020年度年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 非対称な二軸引張負荷が脊髄硬膜の力学応答に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      西川蒼一郎, 本宮潤一, 田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会第31回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 等荷重二軸引張を受けたブタ脊髄硬膜に関する基礎的検討2020

    • 著者名/発表者名
      西川蒼一郎,田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体軟組織の力学特性評価を目指した押込試験装置の開発2020

    • 著者名/発表者名
      矢野航,田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会 中国四国支部 第58期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] PD制御を活用した等荷重二軸引張試験装置の開発2019

    • 著者名/発表者名
      矢野航,吉村大地,本宮潤一,田村篤敬
    • 学会等名
      日本機械学会 第30回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 鳥取大学 研究者詳細

    • URL

      http://researchers.adm.tottori-u.ac.jp/html/100001154_ja.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 鳥取大学工学部附属 先進機械電子システム研究センター

    • URL

      http://www.ames.eng.tottori-u.ac.jp/tamura.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi