• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

各種の診療諸記録を利用した効果的な診療録提示環境の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K12820
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関京都大学

研究代表者

岡本 和也  京都大学, 医学研究科, 准教授 (60565018)

研究分担者 黒田 知宏  京都大学, 医学研究科, 教授 (10304156)
加藤 源太  京都大学, 医学研究科, 准教授 (20571277)
山本 豪志朗  京都大学, 医学研究科, 准教授 (70571446)
杉山 治  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (40586038)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード診療諸記録 / 退院時サマリ / 機械学習 / 統計解析 / 医療情報 / 診療録 / 要約
研究開始時の研究の概要

本申請研究では、診療録を適切に要約し、要約された診療録を医療従事者に提示する環境の構築を行う。要約タスクは非常に困難なタスクであるが、医療ドメインの特徴を活かし、この困難性を克服することを目指す。診療録は処方オーダや検査結果などの各種の診療諸記録と併せて記載されるため、これらの診療諸記録を利用した効果的な診療録の要約・提示環境の構築を行う。

研究実績の概要

本研究は、退院時サマリを学習データとした診療録の要約・重要箇所の抽出、各種診療諸記録を用いた重要タイミングの抽出、各種診療所記録と診療録の紐付け手法の開発、効果的な診療録定時手法の開発といった4つのサブテーマを設定して進めている。
本年度は各疾患の重要タイミングを決定しうる診療諸記録を選択し、その診療諸記録の変化点を検出することで重要タイミングを抽出する。例えば、糖尿病であれば、血液検査結果や処方データが利用すべき診療諸記録の有力な候補であり、検査値が閾値を超えたタイミング、処方が切り替わったタイミングを抽出した。
さらに、各種診療諸記録と診療録の紐づけ手法の開発を行い、ある特定の重要タイミングの診療諸記録と診療録の記載内容の突合を行った。単純に日時で突合すると関連性のない診療録が多く紐づけられてしまうため、各診療諸記録の特徴を分析し、その特徴と診療録の関連を見つけた。そのための手法として、クラスタリング手法を用いた。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Detecting Severe Incidents from Electronic Medical Records Using Machine Learning Methods2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Okamoto, Takashi Yamamoto, Luciano H.O. Santos, Shusuke Hiragi, Osamu Sugiyama, Goshiro Yamamoto, Masahiro Hirose, and Tomohiro Kuroda
    • 雑誌名

      European Journal for Biomedical Informatics

      巻: 16 ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Understanding the Situated Roles of Electronic Medical Record Systems to Enable Redesign: Mixed Methods Study2019

    • 著者名/発表者名
      Helou Samar、Abou-Khalil Victoria、Yamamoto Goshiro、Kondoh Eiji、Tamura Hiroshi、Hiragi Shusuke、Sugiyama Osamu、Okamoto Kazuya、Nambu Masayuki、Kuroda Tomohiro
    • 雑誌名

      JMIR Human Factors

      巻: 6 号: 3 ページ: e13812-e13812

    • DOI

      10.2196/13812

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis for the Annual Text Amount of Electronic Medical Records2019

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Fujita, Osamu Sugiyama, Shusuke Hiragi, Kazuya Okamoto, Tadamasa Takemura, Tomohiro Kuroda
    • 学会等名
      MEDINFO 2019: Proceedings of the 17th World Congress on Medical and Health Information
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi