• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

少数サンプルに対応した深層学習を用いた網膜症病変の自動検出処理の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K12827
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関大分大学 (2020-2022)
滋賀県立大学 (2019)

研究代表者

畑中 裕司  大分大学, 理工学部, 教授 (00353277)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード医用画像 / 病変検出 / 深層学習 / 教師なし学習 / GAN / CNN / 転移学習 / 眼底画像 / ぶどう膜炎 / 少数サンプル / 機械学習 / 重症度推定 / 網膜血管漏出 / セグメンテーション / レジストレーション / 異常検出 / 炎症 / Cramer-GAN / 網膜症 / 眼底 / データオーギュメンテーション / 糖尿病網膜症 / 高血圧症 / 血管解析 / Capsule Network / 生活習慣病 / 人工画像
研究開始時の研究の概要

無散瞳眼底カメラによる眼底検査は非侵襲で簡便であるため、検診目的で広く実施されているが、眼底画像の判定作業のための精度管理や時間的・人資源的な効率が確保されていない。近年は、深層畳み込みニューラルネットワーク(CNN)の適用が研究の主流であるが、CNNは多くの教師データ画像を必要とする反面、多くの病変画像収集の困難さが医用画像研究の共通の課題である。CNNには、画像内の位置関係の消失問題と、データオーグメンテーション効果の不十分さの問題がある。本研究では、画像内の位置情報保持を目的としたネットワークの検討と、人工画像生成によるオーギュメンテーションを検討する。

研究成果の概要

医用画像における病変を深層学習に基づく方法で自動検出する場合、大量のアノテーションされた画像を用意することが難しい問題がある。画像処理に基づくデータ拡張の方法が提案されているが、効果が限定的である。本研究では、眼底疾患を対象として、畳み込みニューラルネットワークの学習のための人工画像生成と、転移学習を改変した教師データを用いない学習方法を開発し、それぞれ有用であることを実験的に明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

定量的かつ再現性の高い医療診断のために人工知能が求められている。深層学習のアプリーチを採る場合、ラベル付けされた医用画像を大量に用意することが難しい問題がある。本研究は、画像の人工生成によって、不足したデータを補うことの有用性を明らかにした。希な確率で生ずる疾病の場合、異常な画像を集めることが困難であるが、転移学習の考え方の応用によって、ラベル付き画像を用いずに深層学習モデルを学習する方法の有用性も示した。これらの研究により、データ収集の困難な課題を解決することが可能となる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Quantitative Analysis of Retinal Vascular Leakage in Retinal Vasculitis Using Machine Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Keino H, Wakitani T, Sunayama W, Hatanaka Y
    • 雑誌名

      Appl. Sci.

      巻: 12 号: 24 ページ: 12751-12751

    • DOI

      10.3390/app122412751

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Automated Quantitative Analysis of Anterior Segment Inflammation Using Swept-Source Anterior Segment Optical Coherence Tomography: A Pilot Study2022

    • 著者名/発表者名
      Keino H, Aman T, Furuya R, Nakayama M, Okada AA, Sunayama W, Hatanaka Y
    • 雑誌名

      Diagnostics

      巻: 12 号: 11 ページ: 2703-2703

    • DOI

      10.3390/diagnostics12112703

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 超広角眼底造影画像レジストレーションを用いたぶどう膜炎の病変検出2022

    • 著者名/発表者名
      脇谷知樹,畑中裕司,慶野 博,砂山 渡
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 121 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] AI画像診断が医療現場を変える:4.眼底写真(光学系)の診断支援 -眼底AIの開発状況と期待-2021

    • 著者名/発表者名
      畑中裕司
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 62 号: 2 ページ: e19-e24

    • DOI

      10.20729/00208917

    • NAID

      170000184244

    • 年月日
      2021-01-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Image Data Augmentation Based on Cramer Generative Adversarial Networks on Retinal Images for Hard Exudates Detection2021

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hatanaka, Maho Fujita, Wataru Sunayama, Chisako Muramatsu and Hiroshi Fujita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of defected nerve regions on retinal fundus images using OCT data for glaucoma screening2020

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Chisako、Watanabe Ryusuke、Sawada Akira、Hatanaka Yuji、Hara Takeshi、Yamamoto Tetsuya、Fujita Hiroshi
    • 雑誌名

      Proc. SPIE Medical Imaging 2020: Computer-Aided Diagnosis

      巻: 11318 ページ: 1131819-1131819

    • DOI

      10.1117/12.2549920

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ディープラーニング研究におけるデータの種類と収集のポイント2019

    • 著者名/発表者名
      畑中裕司
    • 雑誌名

      月刊インナービジョン2019年12月号

      巻: 34 ページ: 44-48

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] データベース構築および利用方法2022

    • 著者名/発表者名
      畑中裕司
    • 学会等名
      日本放射線技術学会第91回画像部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超広角眼底造影画像によるぶどう膜炎の重症度推定2022

    • 著者名/発表者名
      畑中裕司,脇谷知樹,慶野博,砂山渡
    • 学会等名
      医用画像情報学会令和4年度年次(第193回)大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 眼科診療における広角眼底造影画像レジストレーションの初期検討2021

    • 著者名/発表者名
      脇谷知樹,畑中裕司,慶野 博,砂山 渡
    • 学会等名
      医用画像情報学会令和3年度秋季(第191回)大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Generative Adversarial Networks to Increase the Convolutional Neural Network Performance2021

    • 著者名/発表者名
      Maho Fujita, Yuji Hatanaka, Wataru Sunayama, Chisako Muramatsu, Hiroshi Fujita
    • 学会等名
      International Forum on Media Imaging in Asia in the year of 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AI、深層学習はこれからの糖尿病外来診療にどう影響してくる?2021

    • 著者名/発表者名
      畑中裕司
    • 学会等名
      第58日本糖尿病学会関東甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 眼科治療のための蛍光眼底画像レジストレーションの初期検討2021

    • 著者名/発表者名
      脇谷知樹,畑中裕司,慶野博,砂山渡
    • 学会等名
      医用画像情報学会 令和2年度春季(第189回)大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 敵対的生成ネットワークを用いて生成した硬性白斑画像についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      藤田真穂,畑中裕司,砂山渡,村松千左子,藤田広志
    • 学会等名
      第39 回日本医用画像工学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Automated retinopathy detection based on convolutional neural network on retinal images2020

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hatanaka
    • 学会等名
      2020 International Workshop on Advanced Image Technology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cramer Generative Adversarial Networksを用いて生成した硬性白斑画像についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      藤田真穂,畑中裕司,砂山 渡,村松千左子,藤田広志
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of defected nerve regions on retinal fundus images using OCT data for glaucoma screening2020

    • 著者名/発表者名
      Chisako Muramatsu, Ryusuke Watanabe, Akira Sawada, Yuji Hatanaka, Takeshi Hara, Tetsuya Yamamoto, Hiroshi Fujita
    • 学会等名
      SPIE Medical Imaging 2020: Computer-Aided Diagnosis
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 敵対的生成ネットワークを用いた硬性白斑画像の生成と検証2019

    • 著者名/発表者名
      藤田真穂,畑中裕司,砂山 渡,村松千左子,藤田広志
    • 学会等名
      第38回日本医用画像工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜動脈硬化症分類のための静脈口径計測2019

    • 著者名/発表者名
      畑中裕司,立木宏和,川崎 良,齋藤公子,村松千左子,藤田広志
    • 学会等名
      第38回日本医用画像工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Retinal authentication based on image registration using ICP algorithm2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hatanaka, Mikiya Tajima, Wataru Sunayama, Ryo Kawasaki, Koko Saito, Chisako Muramatsu, Hiroshi Fujita
    • 学会等名
      The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 学びはじめ歯科医療AIの世界 「補綴臨床 digital and international」2023

    • 著者名/発表者名
      畑中裕司
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ディープラーニング研究におけるデータの種類と収集のポイント, 学ぶ! 究める! 医療AI  ディープラーニングの基礎から研究最前線まで2020

    • 著者名/発表者名
      畑中裕司
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      インナービジョン
    • ISBN
      9784902131857
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 動かす、2020-2021年版_はじめての医用画像ディープラーニング2020

    • 著者名/発表者名
      畑中裕司
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274225444
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 眼底画像、2020-2021年版_はじめての医用画像ディープラーニング2020

    • 著者名/発表者名
      畑中裕司
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274225444
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Retinopathy Analysis Based on Deep Convolution Neural Network, in Deep Learning in Medical Image Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hatanaka
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030331276
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi