• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

他動型/随意介助型電気刺激装置の併用と合目的的動作による重度片麻痺上肢の改善効果

研究課題

研究課題/領域番号 19K12895
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関群馬パース大学 (2021-2022)
大阪河崎リハビリテーション大学 (2019-2020)

研究代表者

南 征吾  群馬パース大学, リハビリテーション学部, 教授 (70739424)

研究分担者 福元 喜啓  関西医科大学, リハビリテーション学部, 准教授 (30636121)
青木 秀哲  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (50298824)
小林 隆司  岡山医療専門職大学, 健康科学部 作業療法学科, 教授 (70337989)
青山 朋樹  京都大学, 医学研究科, 教授 (90378886)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード慢性脳卒中 / 在宅リハビリテーション / 作業療法 / 合目的的電気刺激療法 / 医療福祉工学関連 / リハビリテーション科学
研究開始時の研究の概要

重度片麻痺上肢は、不使用が学習されやすく、容易に廃用手となる。我々は、重度片麻痺上肢に対して、他動型/随意介助型電気刺激装置の併用と合目的的動作を用いて補助的上肢へ移行する研究を進め、数例の事例に対して手を生活で使えるように導くことができた。その効果を科学的に検証し、重度片麻痺上肢に対する支援システムを開発する。本研究の具体的な目的は、①重度片麻痺上肢に対して他動型/随意介助型電気刺激装置の併用と合目的的動作を用いて、補助的上肢への移行支援のプログラムを開発すること、②開発したプログラムを科学的に検証し効果を示すことである。

研究成果の概要

研究1では、作業療法と電気刺激療法を組み合わせ,脳卒中による重度片麻痺上肢を支持肢として使用するための自主訓練に対する効果を検討しました.研究2では、慢性脳卒中による重度片麻痺上肢に対して作業療法および介助型電気刺激装置と随意型電気刺激装置を段階的に組み合わせた筋電気刺激療法を実施し効果を確認した。研究3では、上肢運動機能に対する合目的的活動と筋電気刺激療法の効果をクロスオーバーランダム化比較試験で検証した。さらに事例として、脳機能の改善について近赤外線分光法によって確認した。結果、慢性脳卒中生存者の重度片麻痺上肢の使用を促進するための重要かつ有用な自宅訓練用プログラムであることを示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により、慢性脳卒中の重度片麻痺上肢をもつ人に対して、日常生活で使える手への移行を促進し、日常生活を豊かにでき、生活の質を高める手立てを示すことができると考えられます。本研究は、廃用レベルにある重度片麻痺上肢に対する電気刺激を用いた機能訓練の一助になると考えられます。今後の課題は、慢性脳卒中の重度片麻痺上肢をもつ人の脳機能の改善傾向を示すプロセスや治療プログラムを考えていきたいと思います。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Effects of purposeful activity-based electrical stimulation therapy for a stroke patient with severe upper-limb paresis on cerebral haemodynamics: Trial of a home-based support programme2022

    • 著者名/発表者名
      Seigo Minami, Ryuji Kobayashi, Ken Kondo, Takahiro Horaguchi, Takuya Ishimori, Hideaki Aoki, Yoshihiro Fukumoto and Tomoki Aoyama
    • 雑誌名

      Cognition & Rehabilitation

      巻: 3 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of home-based rehabilitation of purposeful activity-based electrical stimulation therapy for chronic stroke survivors: a crossover randomized controlled trial2021

    • 著者名/発表者名
      Seigo Minamia, Yoshihiro Fukumotob, Ryuji Kobayashid, Hideaki Aokie and Tomoki Aoyamab
    • 雑誌名

      Restorative Neurology and Neuroscience

      巻: 39 ページ: 173-180

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of purposeful activity-based electrical stimulation on auditory event related potential in a stroke survivor with a severely paretic upper limb2021

    • 著者名/発表者名
      Seigo MINAMI, Yoshihiro FUKUMOTO, Ryuji KOBAYASHI, Kenji ISHIKAWA, Nobuyuki SANO, Mitsumasa HIDA, Hideaki AOKI, Tomoki AOYAMA
    • 雑誌名

      COGNITION & REHABILITATION

      巻: 2-1 ページ: 36-40

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 成人脳性麻痺者の活動と参加に質する在宅支援プログラム:事例報告,合目的的電気刺激療法の試み2021

    • 著者名/発表者名
      南征吾,小林隆司,高村幸太,福元喜啓,青木秀哲,青山朋樹,佐野伸之,嶋田隆一,肥田光正,古井透
    • 雑誌名

      大阪河﨑リハビリテーション大学紀要

      巻: 15 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of home-based rehabilitation of purposeful activity-based electrical stimulation therapy for chronic stroke survivors: a crossover randomized controlled trial2021

    • 著者名/発表者名
      Seigo Minami, Yoshihiro Fukumoto, Ryuji Kobayashi, Hideaki Aoki, Tomoki Aoyama
    • 雑誌名

      Restorative Neurology and Neuroscience

      巻: ?

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 重度麻痺側上肢を補助的上肢へ移行する合目的的活動と電気刺激療法,通所施設の合目的的電気刺激療法のプログラム開発2020

    • 著者名/発表者名
      南征吾,坂梨仁勇,小林隆司,青木秀哲,青山朋樹,福元喜啓,佐野伸之,肥田光正,石川健二,嶋野広一
    • 雑誌名

      大阪河﨑リハビリテーション大学紀要

      巻: 14 ページ: 19-25

    • NAID

      120007125876

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Program for rehabilitation of the chronic severe hemiparesis upper extremity of cerebral stroke survivors: appl severe hemiparesis upper extremity of cerebral stroke survivors: application2020

    • 著者名/発表者名
      Seigo Minami, Ryuji Kobayashi, Yoshihiro Fukumoto, Hideaki Aoki, Tomoki Aoyama, Masatoshi Takeda
    • 雑誌名

      Cognition & Rehabilitation

      巻: 1-1 ページ: 74-82

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transition of a severely hemiparetic upper limb to a supporting upper limb: Development of a purposeful activity-electrical stimulation therapy rehabilitation programme (A report of three cases)2020

    • 著者名/発表者名
      Seigo Minami, Hideaki Aoki, Ryuji Kobayashi, Yoshihiro Fukumoto, Tomoki Aoyama
    • 雑誌名

      The Journal of Japan Academy of Health Sciences

      巻: 23 ページ: 14-24

    • NAID

      40022292439

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transition of a severely hemiparetic upper limb to a supporting upper limb: Development of a purposeful activity; electrical stimulation therapy rehabilitation programme (A report of three cases)2020

    • 著者名/発表者名
      S Minami, H Aoki, Y Fukumoto, R Kobayashi, T Aoyama
    • 雑誌名

      Japan Academy of Health Sciences. All rights reserved (in print)

      巻: 23 ページ: 25-35

    • NAID

      40022292439

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重度麻痺側上肢を補助的上肢へ移行する合目的的活動と電気刺激療法 通所施設の合目的的電気刺激療法のプログラム開発2020

    • 著者名/発表者名
      南征吾, 坂梨仁勇, 小林隆司, 青木秀哲, 青山朋樹, 福元喜啓, 佐野伸之, 肥田光正, 石川健二, 嶋野広一
    • 雑誌名

      大阪河﨑リハビリテーション大学紀要

      巻: 14 ページ: 27-25

    • NAID

      120007125876

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Purposeful-Electrical stimulation therapy based on individual roles and habits for patients with chronic severe hemiplegic upper limbs: A case report2022

    • 著者名/発表者名
      Seigo Minami, Ryuji Kobayashi
    • 学会等名
      World Federation of Occupational Therapists
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Purposeful activity-based electrical stimulation therapy focusing on the adaptation to life of chronic stroke survivors: A case study2022

    • 著者名/発表者名
      Seigo Minami, Ryuji Kobayashi, Yoshihiro Fukumoto, Aoki Hideki, Aoyama Tomoki
    • 学会等名
      International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「家族介護者の生活行為への関与」に関する質問紙の併存妥当性の検討 ―在宅生活を支援する家族介護者の心境の整理―2022

    • 著者名/発表者名
      南征吾,小林隆司,佐野伸之,菅沼一平,青木秀哲
    • 学会等名
      日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 重度片麻痺上肢に対する合目的的電気刺激療法が脳循環動態と運動機能に及ぼす効果(事例)2022

    • 著者名/発表者名
      南征吾,小林隆司,近藤健, 洞口貴弘,石森卓矢,青木秀哲,福元喜啓,青山朋樹
    • 学会等名
      北関東作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 慢性重度片麻痺上肢に対して個別の役割や習慣的に基づいた合目的的電気刺激療法の実践(事例報告)2020

    • 著者名/発表者名
      南征吾, 藤原美樹子, 小林隆司, 青木秀哲, 福元喜啓, 青山朋樹
    • 学会等名
      第40回近畿作業療法学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性重度片麻痺上肢に対する合目的的電気刺激療法の効果:クロスオーバー無作為化比較対照試験2020

    • 著者名/発表者名
      南征吾, 青木秀哲, 小林隆司, 福元喜啓, 青山朋樹
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性重度麻痺側上肢に対して合目的的活動と電気刺激療法の併用が脳機能に及ぼす影響(中間報告), 事象関連電位を用いた効果2020

    • 著者名/発表者名
      南征吾, 石川健二, 小林隆司, 青木秀哲, 青山朋樹
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of purposeful activity and electrical stimulation on the upper limb in a patient with chronic severe hemiplegic upper limb: A crossover randomized controlled trial2020

    • 著者名/発表者名
      S Minami, R Kobayashi, H Aoki, Y Fukumoto, T Aoyama
    • 学会等名
      11th World Congress of NeuroRehabilitation
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of supplementary functional electrical stimulation of the upper extremity surface stimulation for chronic hemiplegia: development of a purposeful activity and electrical stimulation rehabilitation programme2019

    • 著者名/発表者名
      Seigo Minami, Nakagawa Hidetoshi, Ryuji Kobayashi, Hideaki Aoki
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 他動型/随意介助型電気刺激装置と合目的的動作による重度片麻痺上肢の改善効果:事例集積研究 (経過報告)2019

    • 著者名/発表者名
      南征吾, 中川英俊, 小林隆司, 青木秀哲
    • 学会等名
      第56回日本リハビリテーション医学会学術集会(JARM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中後の重度麻痺側上肢に対して合目的的動作と電気刺激を用いて補助的上肢まで近づけた事例2019

    • 著者名/発表者名
      南征吾, 上野 静架, 青木秀哲, 小林隆司
    • 学会等名
      第29回日本作業行動学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 調理に焦点を当てた慢性重度片麻痺に対する訪問作業療法 -装具型機能的電気刺激装置を用いて-2019

    • 著者名/発表者名
      宮村彰, 南征吾, 鈴木暁久, 小林隆司, 青木秀哲
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 合目的的活動と電気刺激療法を併用した麻痺側上肢に対する訪問作業療 法の実践 ―事例報告―2019

    • 著者名/発表者名
      南征吾, 大山幸絵, 中川英俊, 青木秀哲, 小林隆司
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 重度麻痺側上肢の人に作業療法と電気刺激療法の併用により余暇活動の満足度をあげた事例報告2019

    • 著者名/発表者名
      石野寛人, 南征吾, 青木秀哲, 小林隆司, 鈴木暁久
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 重度麻痺側上肢を補助的上肢へ移行する通所施設のプログラム開発研究2019

    • 著者名/発表者名
      坂梨仁勇, 南征吾, 肥田光正, 福元喜啓, 小林隆司, 青木秀哲
    • 学会等名
      滋賀県多職種連携学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性重度片麻痺上肢に対する合目的的電気刺激療法の効果:クロスオーバー無作為化比較対照試験2019

    • 著者名/発表者名
      南征吾, 青木秀哲, 小林隆司, 福元喜啓, 青山朋樹
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性重度片麻痺上肢に上肢機能と生活行為に改善を認めた事例 ―合目的的電気刺激療法の試み―2019

    • 著者名/発表者名
      古川博章, 南征吾, 小林隆司, 青木秀哲, 福元喜啓, 青山朋樹
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性重度麻痺側上肢に対して合目的的活動と電気刺激療法の併用が脳機能に及ぼす影響(中間報告) 事象関連電位を用いた効果2019

    • 著者名/発表者名
      南征吾, 石川健二, 小林隆司, 青木秀哲, 青山朋樹
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi