研究課題/領域番号 |
19K12910
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90150:医療福祉工学関連
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
櫻井 洋至 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (80378364)
|
研究分担者 |
村田 真理子 三重大学, 医学系研究科, 教授 (10171141)
仁科 エミ 放送大学, 教養学部, 教授 (20260010)
本田 学 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第七部, 部長 (40321608)
江藤 由美 三重大学, 医学部附属病院, 看護部長 (40749454)
河合 徳枝 公益財団法人国際科学振興財団, その他部局等, 専任研究員 (50261128)
亀井 政孝 三重大学, 医学部附属病院, 教授 (60443503)
種村 彰洋 三重大学, 医学系研究科, 講師 (80626242)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | ハイパーソニックサウンド / ハイパーソニック音源 / パワードスピーカー / hypersonic effect |
研究開始時の研究の概要 |
不適切な音環境や高度ストレス下では深部脳の活性変調がストレス・精神や行動の異常・発達障害など現代病の原因となる。人類が数百万年間暴露され,都市環境に存在しない可聴域上限を超えた高周波成分を含む自然環境音がストレス・免疫応答を改善するハイパーソニックエフェクトを応用した情報環境医療の面から,医療者の負担軽減についての実証研究を行い、医療現場てのアメニティ改善について新機軸を提唱する。
|
研究実績の概要 |
2020年初頭からの新型コロナウィルス感染拡大に伴う中国サプライチェーンの流通障害の影響で部品の調達が遅延したことにより、音響機器の受注生産委託していたメーカーでの事業にも影響を与えていた。このため、ハイパーソニックサウンドを発生させるパワードスピーカーの受注製作が遅延したものであるが、音響機器の基幹部品に関しては2019年度中に調達困難であったパーツも2020年度中に納入が完了し、その他の音響機器、すなわち20 khzを超える高周波音源を再生可能なDSDプレイヤーの納入やミキサーも2019年度中に完了している。2020年度前半に東京の共同研究機関において、ハイパーソニック成分を含む音源コンテンツの制作が完了し、DSDプレイヤーを東京の共同研究機関に送付し、録音・記録が完了した。これらの音響機器については、組み付け、配線作業が完了し、動作テストを行なっている。今後、実際の介入試験に移行する前の段階として、以下の作業を準備した。1)ハイパーソニックサウンド発生機器一式を手術室に持ち込み、実際の手術室作業環境下で作動させ、そもそも自然環境音の発生に伴い、手術室での会話や情報伝達の妨害など業務上の支障が生じないかについての検討を行う。2)高機能騒音計を用いて、手術室の音環境の手術室の音環境の調査、すなわち通常の手術室環境での音響調査、またハイパーソニックサウンドを含んだ自然環境音を発生させ、それらの音響データのFFT解析(Fast Fourier Transform解析)を行い、介入試験に必要な周波数成分をどの程度含んでいるかを評価し、介入試験の実施に必要な性能が得られているかについての検査計画を策定したところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
一方で新型コロナウィルス感染症の首都圏での蔓延により、共同研究者が県を跨いで来学することができず、ハイパーソニックサウンドが十分発生し、手術室の中で医療者に照射可能かについて、機器の調整並びに音響条件の最終調整と環境調査ができておらず、実証実験開始が2021年度後半に遅れる見込みです。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度後半より、実証実験を開始したいと考えています。
|