• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚色測定の臨床現場への適用に関する検討:周手術期患者の皮膚色測定と病態との関係

研究課題

研究課題/領域番号 19K12914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関東海大学

研究代表者

沓澤 智子  東海大学, 医学部, 特任教授 (10183310)

研究分担者 秋月 有紀  富山大学, 学術研究部教育学系, 教授 (00378928)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード皮膚色 / 分光測色計 / 経カテーテル大動脈弁置換術 / 周術期 / ショック / 明度 / 血圧 / ヘモグロビン / 経カテーテル大動脈弁留置術 / 大動脈弁狭窄 / TAVI / 大動脈弁狭窄症 / 周手術期 / 皮膚温
研究開始時の研究の概要

顔色や皮膚色は患者の体内環境の変化を反映していると考えられるが、色の観察はその微妙な変化に気づける能力や観察した色を他者へ伝える表現力が必要で、観察者の経験や感性が大きく影響する。皮膚色を数値化する方法として、分光測色計があり、L*(明度)、a*、b*(色度)などの数値で示される。本研究では、この手法を用いて皮膚色を数値化し、皮膚色変化と、呼吸・循環動態や血液検査結果との間に関連があるかを検討する。対象は、心臓弁膜症で手術を受ける患者で、手術前、手術後の皮膚色の変化と、循環や呼吸状態、貧血や輸液量がにどのような変化をもたらすかを明らかにしていきたい。

研究成果の概要

経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)の周手術期およびショック患者において、経時的に皮膚色を分光測色計で測定した。TAVIにおいては、術後早期に皮膚の明度が上昇し、術後3日で元にもどった。ショックでは、病状が改善すると、明度が低下、赤みが増す患者が多いことが示された。このことから、客観的な皮膚色測定は、急性期疾患の病態生理変化を推測することが可能であることが示唆された。ヘモグロビン濃度や血圧は、病状や測定時間によっては、明度と関連がみられたが、急性期の病態変化には多数の要因が関与していると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

皮膚色は、病状の重篤度を把握する指標の1つであるが、主観的な指標であるため、情報の共有がむずかしい。分光測色計による客観的な色の評価は、急性期の病態変化の評価に使用できる可能性を示すことができた。血圧やヘモグロビン濃度以外の因子も皮膚色の変化に関係することが示された。臨床現場に応用できるよう、様々な病態で皮膚色の測定を進めていくことが必要であると考える。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 皮膚色の量的分析2022

    • 著者名/発表者名
      沓澤 智子
    • 雑誌名

      東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設論文集

      巻: 第29号 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 分光測色計を用いたショック患者の皮膚色の経時的変化2022

    • 著者名/発表者名
      牛田多美、沓澤智子、大山太、安井大輔、秋月有紀、阿南英明、赤坂理、富永美佳子
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 経カテーテル大動脈弁留置術前後の皮膚色の経時的変化と関連因子2021

    • 著者名/発表者名
      戸谷和佳奈、沓澤智子、大山太、秋月有紀、大野洋平
    • 学会等名
      第48回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi