研究課題/領域番号 |
19K13006
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分01060:美術史関連
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
角井 誠 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (90803122)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 映画 / 映画理論 / 映画演出 / 作家主義 / 生成研究 / フランス映画 / ジャン・ルノワール / 映画演技 / 映画史 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、フランスの映画監督ジャン・ルノワールの演出における美学と政治学との関係性を解明することを目的とする。演出を、監督個人の美学の問題としてでなく、監督、俳優、スタッフ、産業、政治といった諸力のあいだで折衝がなされるプロセスととらえ直したうえで、撮影台本、製作資料、書簡などの一次資料に基づいた生成論的なアプローチを用いながら、ルノワールの創造の特質を具体的に浮かび上がらせることを試みる。以上の作業を通じて、作家研究の方法方を再考し、映画研究の発展に資することを目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究は、一次資料に基づく生成論的なアプローチを軸としながら、フランスの映画監督ジャン・ルノワールの演出における美学と政治学との関係性を解明することを目的とするものである。今年度は、無声時代からから1960年代にまたがるルノワールの作品のうち、とくに1950年代以降の作品について研究を進めた。残された資料をもとに『コルドリエ博士の遺言』、『草の上の昼食』などの作品の製作過程を検討し、作品を分析することで、映画、演劇、テレビの絡み合い、作品と社会との関わり合いについて研究を行った。また、昨年度の研究発表に基づいた論文の執筆も行ったが、残念ながら、年度内の出版には至らなかった。 他方で、ルノワールの演出についての研究を踏まえたうえで、複数の監督の俳優演出に関する論考を発表することができた。まず、ヌーヴェル・ヴァーグの映画作家であるジャン=リュック・ゴダールについて、ルノワールやロベール・ブレッソンとの比較を踏まえつつ、その俳優演出の特質を考察する論文を執筆した(「人間の探究と発見ーーゴダールと俳優演出をめぐる覚書」)。同じくヌーヴェル・ヴァーグの作家であるフランソワ・トリュフォーについても、「身体の映画」という視座からその演出を読み解く論考を執筆した(「フランソワ・トリュフォーと身体の映画」)。これらの論考は、ルノワール研究に基づく演出研究の一環をなすものであり、ルノワールの演出の特徴を浮かび上がらせてくれるものである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルス感染症の流行開始以来、予定通り海外での現地調査ができておらず、全体としては引き続きやや遅れが生じている状況にある。しかしながら、これまで収集した資料やフランス映画史、演出に関する最近の文献の読解を進めるなかで、論じるべき点も明確化しており、研究そのものは問題なく進展していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、新型コロナウィルス感染症の流行も収まりつつあることを踏まえ、シネマテーク・フランセーズやフランス国立図書館などでの資料調査、聞き取り調査などを実施する予定である。また、2022年度の研究発表に基づく論文が公表予定であり、今年度の調査結果についても順次成果発表を行っていく。
|