• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀前半のイタリア芸術文化におけるアメリカへの眼差し

研究課題

研究課題/領域番号 19K13132
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関東京外国語大学

研究代表者

小久保 真理江  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (00815277)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードイタリア / アメリカ / 文化 / 文学 / 20世紀 / 20世紀 / 芸術
研究開始時の研究の概要

本研究は、20世紀前半のイタリアの作家や芸術家のアメリカ文化に対する眼差しに注目し、この時代のイタリアにおいてアメリカをめぐる言説や表象がどのように変化していったのかを明らかにする。20世紀前半のイタリアの作家や芸術家がどのようにアメリカについて語ったのか、そして自らの文学・芸術作品のなかでアメリカをどのように表象したのかを分析し、その変遷と時代背景との関わりを考察する。さらにアメリカ文化に対する眼差しの変遷が20世紀前半のイタリア文化の展開とどのように関わっているのかを明らかにする。

研究成果の概要

20世紀前半のイタリアの作家や芸術家がアメリカ合衆国の社会・文化・人々についてどのように語り、アメリカをどのように表象したのかを調査・分析した。その上で、それらの言説・表象と時代背景との関係性や、モダニティに対する反応との関係性を明らかにした。さらに、20世紀前半のイタリアで幼少期・思春期を過ごし20世紀半ばから活躍しはじめた作家とアメリカ文化との関わりについても調査・分析した。その上で、幼少期・青年期におけるアメリカ文化の受容がその後の活動に与えている影響を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

20世紀前半のイタリアにおけるアメリカをめぐる言説・表象に関しては、1930年代から1940年代前半にかけての左翼知識人のアメリカ文学への傾倒がよく知られており、それについては多くの先行研究が存在するが、文学以外の領域やその前後の時代については十分に注目されてこなかった。領域や時代の枠を超え、より広い視座からアメリカをめぐる言説と表象の複雑な様相と変遷に光を当てたことに本研究の学術的な意義がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] フォルトゥナート・デペーロのニューヨーク滞在記における身体の表象2022

    • 著者名/発表者名
      小久保 真理江
    • 雑誌名

      総合文化研究

      巻: 25 ページ: 96-111

    • DOI

      10.15026/117040

    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/4553

    • 年月日
      2022-02-22
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカへのまなざし—パヴェーゼ、カルヴィーノ、エーコ2020

    • 著者名/発表者名
      小久保真理江
    • 雑誌名

      総合文化研究

      巻: 23 ページ: 52-76

    • DOI

      10.15026/94355

    • NAID

      120006798082

    • ISSN
      18831109
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/4504

    • 年月日
      2020-02-14
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] フォルトゥナート・デペーロのアメリカ滞在2021

    • 著者名/発表者名
      小久保真理江
    • 学会等名
      イタリア言語・文化研究会第170回例会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「海の向こう」へのイタリア人のまなざし2020

    • 著者名/発表者名
      小久保真理江
    • 学会等名
      2020年度第2回地中海文学科研・研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] L’America di Pavese, Calvino ed Eco2019

    • 著者名/発表者名
      小久保真理江
    • 学会等名
      講演会 "L’America raccontata dagli scrittori italiani"
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi