• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語から見るコントロール現象の意味的普遍性

研究課題

研究課題/領域番号 19K13165
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関京都大学 (2020-2023)
聖学院大学 (2019)

研究代表者

阿久澤 弘陽  京都大学, 国際高等教育院, 講師 (30825162)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードコントロール / モダリティ / 定形節 / 時制 / 空範疇 / 文末名詞文 / 繰り上げ / 補文時制 / 語彙意味論 / 定形性 / 態度動詞 / 統語論 / 所有文 / 補文 / 意味論 / 補文構造 / 複文
研究開始時の研究の概要

本研究は、「太郎は転職することを決意した」という例に代表される「コントロール」という現象(「転職する」の目に見えない主語の解釈が必然的に「決意する」の主語である「太郎」になる)に焦点をあて、当該の現象をもたらす要因を主に語彙意味的な観点から分析し、その本質を解明する。コントロール現象は言語理論の構築に重要な役割を果たしており、日本語から見えてくる事実によって現在の理論の再検討・再構築が可能になる。

研究成果の概要

本研究は、生成文法の標準的な理論では説明が困難だった、日本語の時制節(形態的な時制辞が出現する節)におけるコントロール(や繰り上げ)に対して、語彙意味論の観点から分析を試みたものである。具体的には、時制節が統語的・意味的には空であり、実質的には非時制節として振る舞うという従来の分析を退けたうえで、述語の語彙意味を精査することで、時制節であるという帰無仮説を維持したままコントロール(や繰り上げ)現象が説明可能であることを論じ、より単純化した説明体系が構築できることを示した。また、そのことにより、埋め込み節時制の分布を含む関連事実が、主節述語の語彙意味からの帰結として自然に導かれることを論じた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究が対象としたコントロール(や繰り上げ)構文は、言語形式上ゼロの要素、すなわち、目に見えない言語的要素の解釈を扱っている。コントロール(及び繰り上げ)は、人間言語の背後にある心的メカニズムを明らかにするという目標を掲げる生成文法理論において重要な被説明項の一つである。本研究では、こうした構文の成立に関与する主文述語の語彙的意味を整理・抽出したうえで形式化し、より記述的・概念的に妥当な説明を与えるとともに、当該構文への新たな理論的取り扱いの道筋を示した。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The lexical semantics of finite control: A view from Japanese2024

    • 著者名/発表者名
      Koyo Akuzawa and Yusuke Kubota
    • 雑誌名

      Natural Language & Linguistic Theory

      巻: - 号: 3 ページ: 849-896

    • DOI

      10.1007/s11049-024-09613-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「つもりだ」の意味的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      阿久澤 弘陽
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 18 号: 1 ページ: 36-52

    • DOI

      10.20666/nihongonokenkyu.18.1_36

    • ISSN
      1349-5119, 2189-5732
    • 年月日
      2022-04-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Semantic Analysis of Embedded Tense in Finite Control in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kubota and Koyo Akuzawa
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 27 ページ: 193-207

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 定形繰り上げ(と不完全時制)の批判的検討2021

    • 著者名/発表者名
      Koyo Akuzawa and Yusuke Kubota
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 160 号: 0 ページ: 249-261

    • DOI

      10.11435/gengo.160.0_249

    • ISSN
      0024-3914, 2185-6710
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A semantic analysis of finite control in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Koyo Akuzawa and Yusuke Kubota
    • 雑誌名

      Online Proceedings of Japanese/Korean Linguistics

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 私は文末名詞文「気だ」を観察する気です。2023

    • 著者名/発表者名
      阿久澤弘陽
    • 学会等名
      言語学フェス2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Inferring attitude verb meanings using sentence-final expressions2023

    • 著者名/発表者名
      Naho Orita, Koyo Akuzawa, Yusuke Kubota
    • 学会等名
      The 36th Annual Conference on Human Sentence Processing
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 定形繰り上げと定形コントロールの統語と意味2022

    • 著者名/発表者名
      阿久澤弘陽
    • 学会等名
      第18回応用言語学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 定形コントロールと相対テンス ―日本語からの視点―2021

    • 著者名/発表者名
      窪田悠介、阿久澤弘陽
    • 学会等名
      Prosody & Grammar Festa 5
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代日本語における「つもりだ」の意味再考2020

    • 著者名/発表者名
      阿久澤弘陽
    • 学会等名
      日本語学会2020年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Syntax and Semantics of Finite Control in Japanese: Focusing on the predicates involving 'tumori'2019

    • 著者名/発表者名
      Koyo Akuzawa
    • 学会等名
      Workshop on Modality and Related Matters
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] On the clausal structure of finite control in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Koyo Akuzawa
    • 学会等名
      NINJAL-UHM Linguistics Workshop on Syntax-Semantics Interface, Language Acquisition, and Naturalistic Data Analysis
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A semantic analysis of embedded tense in finite control in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kubota and Koyo Akuzawa
    • 学会等名
      The 27th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二種類の抽象名詞所有文とコントロール現象2019

    • 著者名/発表者名
      阿久澤弘陽、竹沢幸一
    • 学会等名
      日本語文法学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 言語研究の楽しさと楽しみ2021

    • 著者名/発表者名
      竹沢幸一、阿久澤弘陽
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923002
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 日本語統語論研究の広がり : 記述と理論の往還2019

    • 著者名/発表者名
      阿久澤弘陽
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248119
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi