• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南琉球宮古語の語彙体系の多様性を探る:通方言的な音声付の語彙データベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K13174
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

CELIK KENAN  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, プロジェクト非常勤研究員 (70825596)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード南琉球 / 宮古語 / 語彙研究 / アクセント / 記述言語学 / 琉球諸語 / データベース
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、消滅の危機に瀕している南琉球宮古語の総合的な音声付の語彙データベースを構築し、これにより、40もの方言があると考えられている宮古語における言語的な多様性を解明することである。一つの「宮古語」と言いながらも、集落単位で言葉の変種が異なっており、その結果、宮古諸島が極めて多様な言語空間をなしている。本研究では、特に言葉の基礎的な要素である語彙に着目し、宮古語内におけるバリエーションを解明する。このために、現地調査や文献収集を経て数多くの方言の語彙データとその発音音声を収録し、それを検索可能なデータベースにまとめ、公開する。

研究実績の概要

本年度(令和4年)は昨年度に続き、宮古語の複数の方言を対象に語彙調査とアクセント調査を実施した。調査できた方言は砂川、水納、多良間の3つである。砂川方言については複合語を中心に約2000語を調査し、編集した。水納島方言については前年度に出版された『みんなふつ語彙集』の拡大版を目指して、その語彙集に収録されていない語を中心に約1000語を調査し、そのアクセントも収録している。多良間方言については『南琉球宮古語多良間方言辞典』に収録されていない語を200語程度調査している。
前年度と同様に、宮古語の語彙体系を明らかにために比較的な観点が有効であると考え、系統的に宮古語に最も近い八重山語のいくつかの方言(新城、黒島、小浜、大浜)を調査している。特に先行研究のほとんどなかった大浜方言について基礎語彙1000語を調査し、調査結果を語彙集の形で編集している。
方言の語彙データを可視化するよう、国立国語研究所のプロジェクトと共同でインターネット公開用の語彙システムを作成してもらい、9月30日に公開した。そのデータベースの中に前年度出版した『みんなふつ語彙集』の音声付きデータを入れ、公開した。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日琉諸語の記述言語学を対象としたメタ研究の試み : 南琉球諸語の過去40年間の語彙研究の評価と課題2022

    • 著者名/発表者名
      麻生 玲子、セリック ケナン、中澤 光平
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集 = NINJAL Research Papers

      巻: 23 号: 23 ページ: 75-98

    • DOI

      10.15084/00003567

    • ISSN
      2186-1358
    • URL

      https://repository.ninjal.ac.jp/records/3584

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料2022

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン、麻生 玲子、中澤 光平
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集 = NINJAL Research Papers

      巻: 22 号: 22 ページ: 157-176

    • DOI

      10.15084/00003519

    • NAID

      120007184723

    • ISSN
      2186-1358
    • URL

      https://repository.ninjal.ac.jp/records/3536

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宮古語砂川方言の語彙集2022

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 14 ページ: 157-209

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南琉球宮古語多良間方言における「名詞+動詞」構造の複合名詞アクセント2022

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン、青井隼人
    • 雑誌名

      窪薗晴夫・守本真帆(編)『プロソディー研究の新展開』

      ページ: 236-257

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 多良間方言の韻律構造の解明に向けて ―動詞進行融合形の音調の記述とその分析―2021

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン、青井隼人
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: -

    • NAID

      120007116736

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 下地皆愛方言のアクセント体系に関する初歩的報告2021

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 13 ページ: 215-290

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治時代の八重山語の語彙資料『海南諸島単語篇』の翻刻2021

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン、麻生玲子、中澤光平
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 13 ページ: 139-177

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南琉球宮古語水納島方言のアクセント体系と基礎語彙2020

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン
    • 雑誌名

      琉球の方言

      巻: 44 ページ: 243-281

    • NAID

      40022262272

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] (先)日琉祖語における語形成に関する試論2022

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン
    • 学会等名
      日本言語学会第164回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 南琉球八重山語宮良方言のアクセント体系に関する初期報告2021

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン
    • 学会等名
      日本語学会2021年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 南琉球諸語における漢語の借用時期と音変化の相対年代2021

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン、麻生玲子、中澤光平
    • 学会等名
      日本言語学会第161回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 南琉球宮古語多良間仲筋方言における「複合アクセント法則」の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン
    • 学会等名
      日本言語学会第160回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 南琉球多良間仲筋方言の動詞アクセント体系の記述2021

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン
    • 学会等名
      日本方言研究会第110回
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] みんなふつ語彙集2022

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン、大浦辰夫
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      国立国語研究所言語変異研究領域
    • ISBN
      9784910257112
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 南琉球宮古語多良間方言辞典2020

    • 著者名/発表者名
      渡久山春英、セリック・ケナン
    • 総ページ数
      557
    • 出版者
      国立国語研究所言語変異研究領域
    • ISBN
      9784910257013
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 危機言語データベース

    • URL

      https://kikigengo.ninjal.ac.jp

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi