• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇久町の方言と文献による日本語史研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13209
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02070:日本語学関連
研究機関福井工業高等専門学校

研究代表者

門屋 飛央  福井工業高等専門学校, 一般科目(人文系), 准教授 (60805878)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード日本語学 / 五島列島方言 / 日本語史 / 文庫目録作成
研究開始時の研究の概要

日本語とは、中央語だけではなく、日本列島全体で話されている言語の総体である。方言の言語体系を記述した研究は、まだ少ない。方言の言語体系は、日本語史研究に通方言的な視点を持たせることができる。その視点をもって、日本語史を重層的に考察することが、日本語史研究に新たな知見をもたらすと考える。本研究では、長崎県の五島列島の宇久町方言を包括的に記述することで、その研究のモデルを示す。
また、五島列島の文庫の整理・調査を行うことで、方言に言及された資料を探す。これらの歴史的な資料を調査し、目録を作成することは、文学や史学の研究の一助になると考える。

研究成果の概要

本研究は、宇久町方言の記述を行い、日本語史研究に寄与するものである。2019年度は調査を行うことができた。2020年度から2022年度は、新型コロナウイルス感染対策のため、実際に現地に赴いて調査を行うことはできなかった。そのため、その間は、オンラインによる方言調査を行った。本研究では、宇久町方言の「進行」の形式の異形態に関する調査と、行為指示表現に関する調査を行い、論文にまとめた。行為指示表現は、宇久町近隣の島である藪路木島の方言の調査結果もまとめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、主たる期間に、新型コロナウイルス感染拡大が起こった。そのため、現地での調査は断念せざるを得なかった。その代わり、すでに調査した内容をまとめることで、方言研究を続行した。さらに、オンラインによる方言調査を行った。オンラインによる調査の成果を論文にまとめた。
本研究では島嶼部の方言を対象としているため、感染対策にはより慎重にならなくてはならない。面接調査によって得られる成果が大きいのはもちろんだが、オンラインによる調査でも成果を出した。このことは、研究を進めていくうえで大きな進歩であるといえる。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 佐世保市宇久町平方言の「動詞否定形+カナ」による行為指示2022

    • 著者名/発表者名
      門屋飛央
    • 雑誌名

      語文研究

      巻: 133 ページ: 73-59

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 長崎県佐世保市宇久町平方言の「進行」の「オル」2021

    • 著者名/発表者名
      門屋 飛央
    • 雑誌名

      語文研究

      巻: 130/131 ページ: 413-402

    • DOI

      10.15017/4777920

    • ISSN
      0436-0982
    • 年月日
      2021-06-02
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 長崎県小値賀町藪路木島方言の/(-a)-Ns-/を用いた行為指示について2020

    • 著者名/発表者名
      門屋飛央
    • 雑誌名

      坂口至教授退職記念日本語論集

      巻: - ページ: 186-201

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 長崎県佐世保市宇久町平方言における「進行」の/-wor-/の語形変化2020

    • 著者名/発表者名
      門屋飛央
    • 学会等名
      日本方言研究会 第110回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi