• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治期英語教科書の翻訳本データベース化による欧文の直訳的な表現の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13212
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02070:日本語学関連
研究機関明治大学 (2023)
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 (2019-2022)

研究代表者

八木下 孝雄  明治大学, 文学部, 助教 (30823413)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード翻訳を由来とする表現 / 欧文訓読 / 直訳的表現 / 欧文直訳的表現 / 明治期英語教科書 / 近代日本語 / 日本語史
研究開始時の研究の概要

欧文を直訳したような表現である「欧文直訳的表現」は、近代日本語成立の一因とされるが、未だ究明すべき点が多い。本研究では、「欧文直訳的表現」の成立過程において、明治期の英語教科書の翻訳本で行われていた、「欧文訓読」という訳出法の調査・分析を行う。これは、これまでの研究から、「欧文直訳的表現」が「欧文訓読」により成立しているとされるからである。具体的には、明治期の英語教科書の翻訳本を資料として、原文と訳文を対照させたデータベースを作成し、それをもとに「欧文訓読」の訳出法を分析することで、「欧文直訳的表現」の成立過程を明らかにする。本研究によって、近代日本語成立の一端が明らかになることが期待される。

研究実績の概要

2023年度はデータベース作成とそれを利用した研究を行った。データベース作成はこれまで作成した電子テキストを整理し、データとしての蓄積を増やしていくことができた。そして、論文「明治期英語教科書の訳本に見られる欧文訓読の訳出法--New National 1st Readerを資料として」(『文芸研究』152号、明治大学文学部)を、その成果とし出すことができた。また、研究に関連する情報収集も積極的に行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

所属が変わったことで、本研究に充てられる時間を確保することが難しかったため、データベース作成が当初の計画範囲まで終了することができなかった。研究計画の延長が認可されたので、次年度の完成を目指して研究を進めていく。

今後の研究の推進方策

データベースをまとめ、それを利用した研究を発信していく。最終年度として積極的な研究推進を図る予定である。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 明治期英語教科書の訳本に見られる欧文訓読の訳出法 -- New National 1st Readerを資料として2024

    • 著者名/発表者名
      八木下孝雄
    • 雑誌名

      文芸研究(明治大学文学部紀要)

      巻: 152 ページ: 156-146

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 明治期英語教科書の訳本における訳出法--New National 1st Readerを資料として--2020

    • 著者名/発表者名
      八木下孝雄
    • 学会等名
      第375回日本近代語研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 欧文訓読の方法--New National 1st Reader の訳本を中心に--2019

    • 著者名/発表者名
      八木下孝雄
    • 学会等名
      第122回 国語語彙史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi