研究課題/領域番号 |
19K13259
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 青山学院大学 (2022-2023) 群馬大学 (2019-2021) |
研究代表者 |
飯田 敦史 青山学院大学, 文学部, 准教授 (50622122)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 第二言語ライティング / 英語俳句 / クリエイティブ・ライティング / 自己表現力 / ジャンル / 俳句 / Voice / 書き手の育成 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,3年間を研究期間とする.初年度は,研究代表者が担当する「教養英語1年」の2クラスでデータ収集を行う一方で,インタビュー参加者を選定し,インタビューを実施する.その後,ライティング・データの整理・音声データの書き起こし作業を行う.2年目は,ライティング・データの質的・量的分析を行い,その分析結果を国際学会にて報告する.最終年度は,学会発表で得られた有識者からのフィードバックを踏まえ,インタビューデータの分析結果をライティング・データの分析結果と有機的に融合することで,voiceを引き出すための体系的なライティング指導法を構築する.そして,最終成果を国際学会及び国際学術誌にて報告する
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は2つある。1つ目は,英語の俳句を用いたクリエイティブ・ライティング活動が,どのように書き手のvoiceを引き出し,それを表現する力を育成できるかを検証することである。2つ目は,俳句作成によって育成されたvoiceを表現する力が別のジャンルにも転移するかどうかを検証することである。この目的を達成するため,本研究は,以下の3つの過程で行われた。(1)学習者が俳句の中で voice を表現する際,どのような言語を選択しているかを分類する. (2) 俳句作成活動を経験した学習者にインタビューを行い,俳句作成活動を通してどのような学びがあったのかを解明する。(3) voiceを表現する力が別のジャンルにも転移するかを分析し,俳句作成活動の教育効果を検証する.
令和5年度は,研究参加者3名のインタビューデータを書き起こし,主題分析(theme analysis)を行うことで,俳句作成活動を通してどのような学びがあったのかを検証した。インタビューデータの分析結果から,主に以下の3点が明らかになった。(1) 俳句作成活動を通して,日本人英語学習者はライティング活動の際,読み手を意識するようになり,英語による自己表現方法にも注意を払えるようになる。(2) 俳句作成により,学習者はより簡潔に明瞭で,説得力のある文章を産出しようと意識するようになる。(3) 俳句作成活動を通して,英語ライティングのレパートリーが増え,学習者は書くことに対してより自信が持てるようになる。この結果は,前年度のリフレクション・エッセーの分析からも同様の結果が得られており,俳句作成が英語ライティング活動として有意義であること,また,一定の教育効果があることが示唆される。
|