研究課題/領域番号 |
19K13262
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 県立広島大学 (2021-2022) 広島大学 (2019-2020) |
研究代表者 |
草薙 邦広 県立広島大学, 地域創生学部, 准教授 (60782620)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 市民科学 / オープンサイエンス / 数理モデリング / 経験サンプリング / 生態学的瞬間評価 / オンライン学習履歴 / 潜在特性モデル / 成長曲線モデル / ベイズ統計 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は,外国語教育研究における現在の方法論的主流である実験室ベースの研究(laboratory-based research)に対する代替法のひとつとして,市民科学(citizen science)としての外国語教育研究のあり方を社会に提案することである。この新しい研究形態としての市民科学を実現させるための手立てとして,経験サンプリングと数理モデリングという,ふたつの新技術に着目する。教師による授業内英語使用と学習者の科目内学習状況を,モデル事例として取り上げ,経験サンプリングと数理モデリングがどのように市民科学としての新しい外国語教育研究の方法論的基盤となるかを示す。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は,外国語教育研究における現在の方法論的主流である実験室ベースの研究(laboratory-based research)に対する代替法のひとつとして,市民科学(citizen science)としての外国語教育研究のあり方を,複数のモデル事例とともに社会に提案することである。 2022年度までの計画として,大規模な経験サンプリング法による学習履歴データの時系列モデリングに取り組む予定であった。しかし新型コロナ感染症感染拡大に伴い,当初計画にて予定していた実施環境における学習形態が大幅に変更したため,それに応じて当初計画を変更し,オンライン上の学習履歴を使用した研究内容に変更した。このような研究計画の変更があったものの2022年度計画として,LMS(Learning Management System)及びそれに対応したデータ収集・整理プログラムを使用した学習履歴データを収集し,今後この分析成果について取りまとめた。 これに並行して,学会等における講演および発表を通じて,経験サンプリング法およびその市民科学との連携についてアウトリーチ活動を行い,英語教育研究における経験サンプリング法の普及に努めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初計画を変更し,変更後の計画に沿ってデータを取得し,その分析作業を行っているが,当初計画よりも研究成果の公表などについて遅れが生じている状態である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後,取得データを主にXML形式による構造化データベース化と,その構造化データベースの規格策定に取り組む予定である。また,当該データのオープンアクセス化を行い,当初計画における目的を完遂する予定である。
|