研究課題/領域番号 |
19K13294
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
日高 佑郁 鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 助教 (60782539)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 英語教育 / 語彙学習 / 多視聴 / 偶発的学習 / 動画教材 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,英語の多視聴活動が語彙学習に与える影響を調査し,多視聴による語彙学習を効果的に促進するための方法を提案することを目的とする。具体的には,1)多視聴は,語彙知識のどの側面の偶発的学習に効果があるか。2)多視聴による偶発的語彙学習を補完するにはどのようなタスクが効果的か。の2点について調査・検証を行う。 研究の流れとしては,まず学習者の語彙レベルの調査,教材候補の動画の語彙レベルの分析を行い,これらの結果に基づいて作成した教材を用いて,多視聴が語彙知識のどのような側面の偶発的な学習に効果があるかを調査する。その後,多視聴から得られなかった語彙知識を補完するような語彙学習タスクの調査を行う。
|
研究実績の概要 |
本研究は、英語の多視聴(extensive viewing)活動が語彙学習に与える影響を調査し、多視聴による語彙学習を効果的に促進するための方法を提案することを主目的とする。 令和四年度は、主に前年度のデータ分析から得られた結果をまとめて研究発表や執筆作業を行った。まず、①語彙学習を目的とした多読、多聴、多視聴タスクに対する学生の嗜好調査(学術語彙を学習するための自律学習として行う多読、多聴、多視聴について日本人大学生がどのように捉えているか)について調査結果をまとめて研究発表を行い、得られたフィードバックをもとに執筆作業を進めている。執筆作業が遅れており、令和三年から四年にかけて行なった②聴解活動と視聴活動を通した内容理解とテキストの語彙のカバー率の関係についての調査(聴解活動と視聴活動を通して学術的なテキストを理解しようとする際、語彙のカバー率と理解度テストのスコアに関連性が見られるか)の結果についても、引き続き並行して執筆作業を進めている。これに加え、投稿準備中であった令和二年度の③TED-ED動画中の学術語彙の含有率の調査で使用した分析方法について改善の余地が見つかったため、テキストの分析方法について再検討中である。 令和五年度は、引き続き研究成果を発表したり論文にまとめる作業を進めながら、テキストの分析方法を再検討して再度データ分析を行い、結果をまとめる作業を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
令和四年度は研究成果をもとに論文の執筆を進める予定であったが、執筆作業が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
令和五年度は、引き続きデータの分析作業と研究成果を論文にまとめる作業を進行する。
|