• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本と朝鮮における「他者の創造」とそのプロパガンダ的機能

研究課題

研究課題/領域番号 19K13315
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関千葉大学

研究代表者

Biontino Juljan  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 助教 (90781162)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード相互認識 / 宇都宮徳間 / 宇都宮徳馬 / Alexander Slawik / ビーン学派 / プロパガンダ理論 / イメージの造出 / 歴史総合 / 宇都宮太郎 / 朝鮮観 / 日本観 / 他者化 / 古新聞 / 古雑誌 / 日韓相互認識 / ヨーロッパにおける日韓相互認識 / 他者の創造 / プロパガンダ性
研究開始時の研究の概要

本研究を進める際には以下のリサーチ・クエスチョンを中心に議論を進めたい。1)他者のイメージ創出が相互にその自己理解と自己主張にどのように機能するのか?このことに答えるには、近代日本と植民地朝鮮の新聞・雑誌などの分析をはじめ、必要に応じて当時の研究成果なども検討し、 西欧諸国の経験と比較し、日韓両国間の多様な歴史的経験(植民地化、同化、抵抗、戦争、 解放など)を通じた相互理解の断絶と持続性を明らかにする必要がある。2)他者化の過程で創出されたイメージが複数の議論の中でいかに変化し、そのイメージがどのように一人歩きしていくのかを明らする必要がある。

研究実績の概要

令和5年度は科研課題の成果を単行本と論文にまとめたが令和6年度に出版される予定である。
さらなる成果物として第二件目の単行本は現在準備中です。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和5年度は集中して課題に取り込んだことができたが、また研究・成果まとめの必要があるのでさらなる1年間延長を申請いたしました。

今後の研究の推進方策

令和6年度は当プロジェクトの成果をまとめる第二目の単行本の十筆・完成に努め、補充の研究を行う予定である。年度内に、成果全部まとめて、課題を終いにできればと思う。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Utsunomiya Tokuma (MP, 1906-2000) and the Abduction Case of Kim Tae-jung (1973) : Pushing Toward Policy Change in Japanese-Korean Relations2021

    • 著者名/発表者名
      Juljan Biontino
    • 雑誌名

      The Korean Journal of Japanology

      巻: 127 ページ: 67-94

    • DOI

      10.15532/kaja.2021.05.127.67

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in Funerary rites and Burial practices in Modern Korea2020

    • 著者名/発表者名
      Juljan Biontino
    • 雑誌名

      Contemporary Japan

      巻: 32 号: 1 ページ: 6-24

    • DOI

      10.1080/18692729.2020.1717131

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tabooization of Korean funerary culture under Japanese rul; The Case of Yun Ch'i-ho (1865-1945)2020

    • 著者名/発表者名
      Juljan Biontino
    • 雑誌名

      Silva Iaponicarum

      巻: Spring ページ: 15-40

    • DOI

      10.14746/sijp.2019.60/61.2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Kumi hanguksa kaesolso e natanan 3.1undongsang2019

    • 著者名/発表者名
      Juljan Biontino
    • 雑誌名

      Yoksa Kyoyuk

      巻: 09 ページ: 101-134

    • DOI

      10.18622/kher.2019.09.151.101

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Alexander Slawik and the Imperial View of History on Korea2023

    • 著者名/発表者名
      Biontino Juljan
    • 学会等名
      AKSE
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ソウル南山の神社・寺院と同化政策2021

    • 著者名/発表者名
      ビオンティーノ ユリアン
    • 学会等名
      ドイツ日本史研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の歴史総合・探究授業における帝国と東アジア概念2021

    • 著者名/発表者名
      ビオンティーノ ユリアン
    • 学会等名
      EAJS
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宇都宮徳馬と韓国・北朝鮮2021

    • 著者名/発表者名
      ビオンティーノ ユリアン
    • 学会等名
      OAG
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 宇都宮徳馬と韓国・北朝鮮2021

    • 著者名/発表者名
      ビオンティーノ ユリアン
    • 学会等名
      日本韓国学会国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「宇都宮徳馬 (1906-2000)の朝鮮観と韓国・北朝鮮における影響; 「自民党の 一匹狼」」2019

    • 著者名/発表者名
      ビオンティーノ ユリアン
    • 学会等名
      同時代史学会 国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Yanaihara Tadao - The Korean case in Japan's Colonial Studies2019

    • 著者名/発表者名
      Juljan Biontnio
    • 学会等名
      Global Transfer of Knowledge and the Change of Local Society. Western Knowledge and East Asia, Kyungpook National University
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Shinto and Assimilation Policy in Colonial Korea as seen on Namsan Mountain in Seoul, 1892 – 19452019

    • 著者名/発表者名
      Juljan Biontino
    • 学会等名
      EAJS in Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Utsunomiya Tokuma (1906-2000)'s perception of and impact on the two Koreas. The "lone wolf" in Japan's Liberal Democratic Party”2019

    • 著者名/発表者名
      Juljan Biontino
    • 学会等名
      AKSE
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kumi Hanguksa kaesolso e natanan 3.1 undongsang2019

    • 著者名/発表者名
      Juljan Biontino
    • 学会等名
      The Research and Education of‘The Independence Movement Day’ in Global perspective, SNU KOrea
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi