• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「戦争の記憶」のポピュラー・メディア文化史:シンガポールおよび香港の事例から

研究課題

研究課題/領域番号 19K13316
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関大月短期大学 (2021-2023)
東京藝術大学 (2019-2020)

研究代表者

松岡 昌和  大月短期大学, 経済科, 助教 (70769380)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード戦争の記憶 / 第二次世界大戦 / シンガポール / 香港 / アジア・太平洋戦争 / アジア主義
研究開始時の研究の概要

本研究は、戦時中から戦後にかけてシンガポールおよび香港で活動した「文化人」のネットワークを見ることで、戦時期から戦後にかけての文化活動の連続と断絶、「戦争の記憶」の創造・継承・忘却のあり方を浮き彫りにするものである。戦後の両都市で活動した映画人、音楽家、漫画家などの「文化人」の中には戦前・戦時期に日本人とともに創作活動をしていた人物が少なくない。本研究では、両都市におけるポピュラー・メディアのなかにどのような形で「戦争の記憶」が埋め込まれていったのかを明らかにするとともに、比較史の観点を取り入れることで、「戦争の記憶」の生成の普遍性と特殊性をあぶり出していく。

研究成果の概要

本研究では、映画・音楽などの大衆メディアを取り上げ、第二次世界大戦と日本軍による南方占領、特にシンガポールと香港の経験がどのように描かれ、それが戦争の記憶にかかわる歴史経験にどのような影響を与えているのかについて調査・考察を行った。また、その過程で、日本占領期の大衆メディアの利用のさらなる調査や、戦後の「戦争の記憶」を形成した歴史教育や博物館などでの社会教育についても調査・分析の対照とした。その結果として、日本とアジア各地の記憶の齟齬のみならず、その「共犯」関係や、各地の歴史言説の特殊性についても浮き彫りになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、戦争と日本軍による東南アジアの占領という歴史的事実のみならず、映画や音楽といった大衆的なものも含むさまざまなメディアで戦争やそのもとでの生活経験がどのように表象され、集合的記憶を形成しているかについて考察を深めた。これは広い意味での史学史的研究と言えよう。歴史を単なる「事実」の蓄積としてだけ捉えるのではなく、その語られ方、大衆メディアを通じた人々の歴史実践、そして歴史を語る際の感情に着目した点で歴史研究の現代的意義をもつものと言えよう。また、研究成果は中等教育の現場や広い読者を持つ媒体へも反映させており、歴史・文化・地域の理解を広げていくうえで一定の意義を果たしたと言える。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 書評 渡辺祐介著『若者と軍隊生活 生還学徒兵のライフストーリー研究』2023

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3614 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 大森淳郎・NHK放送文化研究所著『ラジオと戦争』2023

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3507 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan’s memory of war and imperialism in kayo eiga: Shochiku’s Under the Stars of Singapore and Asianism2023

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Matsuoka
    • 雑誌名

      East Asian Journal of Popular Culture

      巻: 9巻1号 号: 1 ページ: 9-24

    • DOI

      10.1386/eapc_00086_1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「東南アジア民衆像」の論点――アジア主義と劣等感のあいだ――2023

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報

      巻: 25 ページ: 40-48

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東南アジアの植民地における大衆文化と多様なナショナリズム2021

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 雑誌名

      史潮

      巻: 新89 ページ: 19-31

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南洋群島・南方占領地の教育研究動向とその背景2021

    • 著者名/発表者名
      小林茂子, 清水知子, 宮脇弘幸, 松岡昌和
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報

      巻: 23 ページ: 14-34

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 歌謡映画に見られる戦争と帝国の記憶ー『シンガポールの夜は更けて』を題材に2024

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 学会等名
      公開研究会「日本近代文学における「アジア」と「翻訳」研究のフロンティア」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Media Warfare in Syonan-to: Radio Broadcasting Policy of the Japanese Military Administration2023

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Matsuoka
    • 学会等名
      The 8th JSA-ASEAN Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Radio broadcasting in Japanese-occupied Singapore2023

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Matsuoka
    • 学会等名
      17th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Screening of Japanese Films in Japanese-occupied Singapore2022

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      Workshop on Memories and Politics: the Japanese Occupation of Singapore on Screen
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高等学校地理歴史科教科書に見られる日本の東南アジア占領2021

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 学会等名
      JSA-ASEAN 7th Biennale International e-Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦後日本映画に見られる南方占領の記憶2021

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所第151回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A whitewashed memory of the occupation of Southeast Asia in post-war Japanese popular media2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Representation of a Chinese Woman in a Post-war Japanese Film Under the Stars of Singapore (1967)2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      IACSS Conference 2021 Singapore
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Film and Japanese Cultural Policies in Wartime Singapore2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      AAS 2021 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Singing Exotism, Sanitizing Imperialism: Japan's Memory of the Occupation of Southeast Asia in Under the Stars of Singapore2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      2nd East Asian Popular Culture Association Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アジアの植民地における大衆文化と国際秩序変化への対応2020

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 学会等名
      歴史学会第3回歴史総合シンポジウム:「国際秩序の変化や大衆化」の論じ方―1910 年代から 50 年代の世界
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Memories of Postwar Reconstruction in Singapore2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      17th Asia Pacific Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Films in Hong Kong under Japanese Occupation2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Masakazu
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2019 Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦争とプロパガンダ2019

    • 著者名/発表者名
      松岡昌和
    • 学会等名
      人文学研究の知的基盤省察と東アジア学 -近代学問と知識人-(一橋大学大学院言語社会研究科韓国学研究センター、延世大学近代韓国学研究所)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 近代国家と植民地性:アジア太平洋地域の歴史的展開2022

    • 著者名/発表者名
      泉水英計編 松岡昌和分担執筆
    • 出版者
      御茶の水書房
    • ISBN
      9784275021595
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「歴史総合」世界と日本 : 激変する地球人類の未来を読み解く2022

    • 著者名/発表者名
      歴史学会編 松岡昌和分担執筆
    • 出版者
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864034227
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 近代東アジアと日本文化2021

    • 著者名/発表者名
      野世英水, 加藤斗規編 松岡昌和分担執筆
    • 出版者
      銀河書籍
    • ISBN
      9784866452012
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 香港の過去・現在・未来2019

    • 著者名/発表者名
      倉田徹、曽根康雄、廣江倫子、澤田ゆかり、福田円、松岡昌和、塩出浩和、岩間一弘、倉田明子、古泉達矢、岸佳央理、吉川雅之、村井寛志、張イクマン、阿部香織、小堀慎悟、瀬尾光平、小栗宏太、萩原隆太
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227007
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi