• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝鮮時代の古文書の様式論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13365
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関新潟大学

研究代表者

川西 裕也  新潟大学, 人文社会科学系, 助教 (30736773)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード古文書 / 壬辰戦争 / 高麗 / 朝鮮王朝 / アーカイブズ / 東洋史 / 歴史学 / 朝鮮史 / 古文書学 / 文禄慶長の役 / 様式論 / 朝鮮 / 様式
研究開始時の研究の概要

本研究では、朝鮮時代(14~19世紀)の古文書の様式、とくに①年号表記の実態、②捺印の方式、③サイン(署名・花押)のメカニズムを解明することを目的とする。調査の対象となるのは、主として韓国の研究機関や図書館に所蔵されている古文書である。データベースや資料集に掲載されていない古文書については、所蔵機関を訪問して原物調査を行う。収集した古文書の内容分析には、年代記・法典類・文集類を利用する。

研究成果の概要

朝鮮中近世の古文書研究の重要な課題である様式論的研究と伝来論的研究を遂行し、高麗(10~14世紀)・朝鮮初期(14~15世紀)における公文書の押印位置の変化、および朝鮮後期(17~19世紀)における国王関連文書の廃棄の実態を解明した。また、朝鮮古文書の事例収集の一環として、日本に所蔵されている壬辰戦争(文禄慶長の役)関連の朝鮮古文書の悉皆的な調査を進めた。特に、日本軍の捕虜とされた朝鮮王子一行の墨跡(書簡・詩文)を網羅的に収集・整理して内容分析を行い、また、1594年に発給されたと伝わる「朝鮮国礼曹司書簡」が偽作されたものであることを指摘した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって明らかにされた、高麗・朝鮮初期の公文書における押印位置の変化の様相は、当該時期の古文書の真偽を判別する際、有効な指標となる。また、国王関連文書の廃棄の実態は、朝鮮後期の国王の位相を考察する上で一定の意義がある。さらに、これまでほとんど調査・分析の対象とされてこなかった壬辰戦争時の朝鮮古文書を取り上げた本研究の成果は、朝鮮古文書研究のみならず、壬辰戦争の実態解明にも大きく寄与するものと思われる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「朝鮮国礼曹司書簡」と加藤清正2024

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 雑誌名

      九州史学

      巻: 195 ページ: 65-84

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈訳註〉壬辰戦争における加藤清正の会談記録(一)2024

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 雑誌名

      環日本海研究年報

      巻: 29 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Five Historiographical Trends in the Postwar Japanese Study of Joseon History2023

    • 著者名/発表者名
      Ilsoo Cho,Yuya Kawanishi,Kanako Kimura,Taku Kimura,Yamato Tsuji,Takeshi Yagi
    • 雑誌名

      Seoul Journal of Korean Studies

      巻: 36 ページ: 655-680

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「文禄慶長の役」呼称の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 雑誌名

      韓国朝鮮文化研究

      巻: 21 ページ: 63-89

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高麗―朝鮮初期の公文書における押印の位置について2021

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 224 ページ: 161-180

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮後期における御諱・御押・御筆資料の廃棄―洗草の再検討―2020

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: 256 ページ: 95-128

    • NAID

      40022445040

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高麗恭愍王代発給鄭光道教書の再検討―パクパ字〓(馬+付)馬高麗国王印の押印事例―2019

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 雑誌名

      史林(首善史学会)

      巻: 70 ページ: 99-124

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高麗末期―朝鮮初期の公文書の押印について2024

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 学会等名
      韓・日韓国古文献研究成果の接点と争点
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「朝鮮国礼曹司書簡」と加藤清正2022

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 学会等名
      第17回 壬辰戦争研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 朝鮮王子書状にみる壬辰戦争2022

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 学会等名
      2022年度 九州史学研究会大会シンポジウム 「壬辰戦争の史料論」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 書評:北島万次編『豊臣秀吉朝鮮侵略関係史料集成』(平凡社、2017年)2022

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 学会等名
      第15回 壬辰戦争研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高麗末朝鮮初の公文書と国家2022

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 学会等名
      第5回 韓国歴史研究会 著作批評会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「朝鮮王子一行誓書」の虚と実―壬辰戦争期、日本の武将に送られた一文書を読む―2021

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 学会等名
      令和3年度九州史学会大会朝鮮学部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「文禄慶長の役」呼称の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 学会等名
      第9回壬辰戦争研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高麗恭愍王代発給の鄭光道教書の再検討2019

    • 著者名/発表者名
      川西裕也
    • 学会等名
      成均館大学校史学科BK21+事業団 国際学術会議「韓国史上の権力統合と葛藤」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 壬辰戦争と東アジア―秀吉の対外侵攻の衝撃―2023

    • 著者名/発表者名
      川西裕也, 鳥津亮二, 久野哲矢, 木村拓, 鄭潔西, 金〓泰, 林慶俊, 中井勇人, 鈴木開, 金子拓, 中尾道子, 太田秀春
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130262807
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 古文書の様式と国際比較2020

    • 著者名/発表者名
      小島道裕、田中大喜、荒木和憲、国立歴史民俗博物館
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222729
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi