• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土器生産と流通にみる青銅器時代バルカン半島の社会変容と西アジアとの交流関係

研究課題

研究課題/領域番号 19K13399
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関(財)古代オリエント博物館 (2021-2022)
筑波大学 (2019-2020)

研究代表者

千本 真生  (財)古代オリエント博物館, 研究部, 研究員 (10772105)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード考古学 / バルカン半島 / ブルガリア / 青銅器時代 / 編年 / 土器 / 土器生産 / ヨーロッパ / 胎土分析 / 先史考古学 / 土器生産・流通 / 西アジア都市社会
研究開始時の研究の概要

古代西アジアからヨーロッパにいたる「都市化」プロセスの詳細は明らかになっていない。その要因の一つにバルカン半島における研究の遅れが想定される。本研究では、西アジアに隣接する半島南東部のトラキア地方における前・中期青銅器時代の編年体系を構築する。そのうえで、自然科学的分析手法も援用した胎土分析を実施することによって、土器の生産および流通の実態とその時間的変化を明らかにし、バルカン半島の地域社会が西アジア都市社会とどのように交流し、またどのように変容していったのかを研究する。

研究成果の概要

本計画はバルカン半島における青銅器時代の在地社会の特徴をよりよく理解するために、トラキア地方を中心に高精度編年を構築することと土器生産技術を明らかにすることに焦点を当てた。その結果、本研究で前期青銅器時代から中期青銅器時代にかけて連続する放射性炭素年代データを得た。このデータに基づいて、前期青銅器時代終末(前2200-2000年)と中期青銅器時代に年代づけられる土器の型式学的特徴を明らかにした。さらに、ブルガリア・トラキア地方では、前2200-2000年にテル型集落が衰退し、平地型集落が優勢になることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

西アジアからヨーロッパにかけて「古代都市」が拡散していく過程を解明するために必須となる前期・中期青銅器時代の高精度編年の確立にむけて、ブルガリア・トラキア地方を中心に最新のデータを提供し、それに基づく地域的な時間軸を提示することができたことが、これまでの西ユーラシア青銅器時代研究における重要な成果といえる。さらに、トラキア地方の青銅器時代社会が変容していった背景の一つに気候変動の可能性を提示することができた点は、人類史を俯瞰的に捉えるうえで有意義であると考える。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 国立考古学研究所兼博物館/ソフィア大学(ブルガリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ソフィア大学/国立考古学研究所兼博物館(ブルガリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 国立考古学研究所/ソフィア大学/ノヴァ・ザゴラ地域歴史博物館(ブルガリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評 金原保夫著『トラキアの考古学』2022

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: 65(1) ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mineralogical Characterization of Early Bronze Age Pottery from the Svilengrad-Brantiite Site, Southeastern Bulgaria2022

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, M., Semmoto, M., Shibata, T.
    • 雑誌名

      Minerals

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 79-79

    • DOI

      10.3390/min12010079

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 上トラキアの青銅器時代集落を掘る―ブルガリア、デャドヴォ遺跡の調査―2022

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 雑誌名

      第29回西アジア発掘調査報告会報告集:令和3年度考古学が語る古代オリエント

      巻: - ページ: 100-103

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] One Step to Provenance Analysis on Pottery in Early Bronze Age Bulgaria: A Preliminary Study of Dyadovo and Ezero in Upper Thrace2021

    • 著者名/発表者名
      Semmoto, M., Shibata, T., Kamuro, H.
    • 雑誌名

      Studies in Memory of Rumen Katincharov

      巻: - ページ: 345-357

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Early Bronze Age Chronology and Settlement at Dyadovo in the Upper Thracian Plain2021

    • 著者名/発表者名
      Semmoto, M.
    • 雑誌名

      Galabovo in South-east Europe and Beyond. Cultural Interactions during the 3rd-2nd Millennium BC

      巻: - ページ: 98-113

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 黒海北西岸域における後期銅石器時代土器の地域性と系統関係2021

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 雑誌名

      日本西アジア考古学会第26回総会・大会要旨集

      巻: - ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 収蔵品紹介 トルコ西部の幾何学文土器2021

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 雑誌名

      ORIENTE

      巻: 63 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イラン北東部サンギ・チャハマック遺跡の祭壇に見られる黒色物の地球化学的特徴とその起源物質2021

    • 著者名/発表者名
      中野孝教・古里節夫・倉田恵美子・千本真生・石田温美・常木晃・三宅裕
    • 雑誌名

      新学術領域研究(研究領域提案型)2018-2022年度 都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究

      巻: ー ページ: 217-228

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Preliminary Report of Excavations in the Northern Sector of Kultepe 2015ー20172020

    • 著者名/発表者名
      Kulakoglu,F., Kontani, R., Uesugi, A., Yamaguchi, Y., Shimogama, K. Semmoto, M.
    • 雑誌名

      Subartu: Integrative Approaches to the Archaeology and History of Kultepe-Kanes;. Kultepe, 4ー7 August 2017

      巻: 45 ページ: 9-88

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Petrographic and Chemical Characterization of Early Bronze Age Pottery from Sokol Himitliyata in Nova Zagora Region: An Interim Report2020

    • 著者名/発表者名
      Semmoto, M., Kannari, T., Shibata, T., H. Kamuro, K. Leshtakov
    • 雑誌名

      Studia Archaeologica Universitatis Serdicensis

      巻: 6 ページ: 153-167

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 前期青銅器時代デャドヴォ遺跡の土偶に関する覚書2020

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 雑誌名

      日々の考古学3

      巻: ー ページ: 299-311

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] バルカン半島の前期青銅器時代における縄目文土器の研究2019

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 雑誌名

      髙梨学術奨励基金年報:平成30年度研究成果報告

      巻: ー ページ: 68-75

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] バルカン半島における草原の遺跡―新石器時代から青銅器時代を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 雑誌名

      ユーラシアの大草原を掘る-草原考古学への道標

      巻: ー ページ: 102-114

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ブルガリア前期・中期青銅器時代編年研究の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第27回総会・大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 上トラキアの青銅器時代集落を掘る―ブルガリア、デャドヴォ遺跡の調査―2022

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 学会等名
      第29回西アジア発掘調査報告会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 黒海北西岸域における後期銅石器時代土器の地域性と系統関係2021

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄を含有する土器内包粒子分布の三次元可視化技術の検討2021

    • 著者名/発表者名
      葛巻徹、岩井雄一朗、鈴木佑基、出田健成、千本真生
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Cord Impressed Decoration on Pottery and Yamnaya Culture in Southeastern Europe2020

    • 著者名/発表者名
      M. Semmoto
    • 学会等名
      26th EAA Annual Meeting, #s196 No Man Travels Alone, He Takes Himself Along: Yamnaya Transmission and/or Transformation during the 3rd Millennium BC Europe
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ブルガリア前期青銅器時代におけるテル型集落の土器に関する学際的研究2020

    • 著者名/発表者名
      千本真生・柴田徹・金成太郎
    • 学会等名
      『日本地球化学会2020年度第67回オンライン年会』S3「考古と文化財保護の地球科学」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 上トラキア平野の青銅器時代編年―前期と中期の検討を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 西アジアからヨーロッパへの農耕の拡散と気候変動2020

    • 著者名/発表者名
      千本真生
    • 学会等名
      気候変動と古代西アジア-古気候から探る文化・文明の興亡
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中央アナトリアにおける前期青銅器時代土器の変遷とその年代―キュルテペ遺跡出土資料を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      山口雄治・紺谷亮一・上杉章紀・下釜和也・千本真生・Fikri Kulakoglu
    • 学会等名
      日本オリエント学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ブルガリア前期青銅器時代の平地型集落における土器の産地推定と焼成温度ースヴィレングラト・ブランティーテ遺跡の分析を中心にー2019

    • 著者名/発表者名
      千本真生・黒澤正紀・柴田徹
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第24回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ブルガリア・デャドヴォ遺跡から出土した土器胎土の非破壊解析の試み2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑基、千本真生、葛巻徹
    • 学会等名
      日本文化財科学会大36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi