• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代メソアメリカにおける建築技術と都市文明の創造

研究課題

研究課題/領域番号 19K13400
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

市川 彰  名古屋大学, 高等研究院(文), 特任助教 (90721564)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード都市 / 建築技術 / メソアメリカ / マヤ / 日干しレンガ / エルサルバドル / サン・アンドレス遺跡 / オープンサイエンス / 都市形成 / 公共建築 / 土製建築
研究開始時の研究の概要

本研究では、古代メソアメリカ文明に特徴的な土製公共建築を考察対象として、その建築技術を微細に検討することにより、この地における都市文明の創造過程を解明する。メソアメリカ南東部周縁都市であるサン・アンドレス遺跡の発掘調査と建築材の理化学分析を実施し、資材の獲得、加工技術とその精粗、建築工程の多様性を明らかにしつつ、都市内外の多様な集団が協働し、都市文明が創造されていく過程を復元する。

研究実績の概要

本研究の目的は、古代メソアメリカ文明に特徴的な土製公共建築を考察対象として、その建築技術を微細に検討することにより、この地における都市文明の創造過程を新たな観点から明らかにすることである。2019年度は、これまで代表者が実施的してきたマヤ南東地域サポティタン盆地(現在のエルサルバドル共和国中央部)に位置するサン・アンドレス遺跡の発掘調査で出土した建築材である日干しレンガと泥漆喰の分析をおこなった。また、サン・アンドレス遺跡近隣でおこなわれていた行政発掘調査にも立ち会うことができ、有益な情報を獲得することができた。
建築材の分析の主な結果は次のとおりである。1)先スペイン期の日干しレンガは木製の鋳型で製作されていた可能性が高いこと、2)先スペイン期の日干しレンガには、明瞭な規格性は存在せず、さまざまな大きさが存在していたこと、3)泥漆喰用の混ぜ土は、粒径が10mm前後の黒色火山礫が約60%、土が約40%でできていること、4)泥漆喰のメンテナンスのために、何層にも塗布されていること、が明らかとなった。行政発掘調査の立ち合いでは、サン・アンドレス遺跡の周辺の集落遺跡では、日干しレンガや泥漆喰片がほぼ発見されないことがわかった。このことは、日干しレンガや泥漆喰の技術は、盆地内の公共建造物や支配層の住居といった非常に限定されて使われていた可能性を示唆している。
これまでの研究成果の一部をまとめ、Society for American ArchaeologyやEarth USA 2019で口頭発表およびポスター発表、南山大学人類学研究所研究論集などで論文として発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度である2019年度は、次年度以降の建築材の分析に関わる基礎データを取得し、重要な所見が得られたため。また、メキシコ中央高原トラランカレカ遺跡やオアハカ州リオ・ビエホ遺跡の見学も実現し、調査団長らと意見交換できたことは非常に有益であったため。

今後の研究の推進方策

建築材の理化学分析とサン・アンドレス遺跡の追加調査の実施を予定しているが、現地政府の改組などもあり調査や分析許可申請の難航が予想される。また、新型ウィルスの影響もあり国外調査の予定が立ちにくい状況にある。対応策としては、2019年度に見学をしたメキシコの遺跡調査に参加し、新しい比較データを獲得することが挙げられる。国外調査が難航する場合には、研究者らとメールなどで意見交換しながら、これまで獲得したデータを精査するとともに、国内外の学術誌に投稿する。

報告書

(1件)
  • 2019 実施状況報告書

研究成果

(11件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 雑誌論文 学会発表 図書 学会・シンポジウム開催

  • [国際共同研究] エルサルバドル共和国文化庁文化自然遺産局考古課(エルサルバドル)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] コロラド大学ボルダー校(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 噴火災害をどう乗り越えたかー古代マヤ人の火山とともに生きる知恵・記憶2020

    • 著者名/発表者名
      市川 彰
    • 雑誌名

      南山大学人類学研究所研究論集

      巻: 9 ページ: 75-96

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 書評 嘉幡 茂著「テオティワカン『神々の都』の誕生と盛衰」2020

    • 著者名/発表者名
      市川 彰
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 50

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pre-Hispanic Earthen Architecture in Southeastern Mesoamerica: Collaborative Research with Local Specialists2019

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Akira
    • 雑誌名

      Earth USA 2019

      巻: Proceedings ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新刊紹介:Travis W. Stanton and Kenichiro Tsukamoto著『The Past in the Present: An Introduction to Archaeology』2019

    • 著者名/発表者名
      市川 彰
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 66(2) ページ: 104-104

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Double-headed Serpent in the Southeastern Maya Frontier: Late Classic Deposit Unearthed from San Andres, El Salvador2019

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, Akira
    • 学会等名
      84th Annual Meeting Society for American Archaeology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] How Ancient People Responded to the Eruption of the Ilopango Volcano: Monumental Architecture and Volcanic Activities in the Zapotitan Valley2019

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, Akira
    • 学会等名
      10th Annual South-Central Conference on Mesoamerica
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Changing Perspectives on the Long-lived Maya Center Chalchuapa, El Salvador2019

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, Akira
    • 学会等名
      Annual Rocky Mountain Pre-Columbian Association Research Colloquium Current Research in the Ancient Americas
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [図書] 「周縁から見た古代メソアメリカ文明」『古代アメリカの比較文明論:メソアメリカとアンデスの過去から現代まで』2019

    • 著者名/発表者名
      市川 彰
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002382
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第三回マヤ国際シンポジウム2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi