• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中央アジア・オアシス地帯における都市の成立と展開:ザラフシャン川流域を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 19K13409
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関京都芸術大学 (2022)
立命館大学 (2019-2021)

研究代表者

宇佐美 智之  京都芸術大学, 芸術学部, 講師 (60838192)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード都市遺跡 / 中央アジア / サマルカンド / ザラフシャン川流域 / オアシス / シルクロード / カフィル・カラ遺跡 / ミングテパ遺跡 / ソグド / オアシス地帯 / カフィルカラ / ミングテパ / カフィル・カラ / 衛星画像 / GIS(地理情報システム) / GIS / カフィル・カラ城
研究開始時の研究の概要

中央アジアはその大部分を砂漠とステップが占める乾燥地域であるが、主要河川に沿ってオアシスが存在する。その中で最も重要なオアシス地帯の1つであるザラフシャン川流域(ウズベキスタン)では、紀元前一千年紀前半に農耕文化が成立し、それを背景として都市が発達・変容を遂げた。しかし資料的制約が大きく、その実態や歴史的過程・背景には現状不明な点が多く残る。本研究では、1) 大型都市遺跡の発掘と構造分析、2) 考古遺跡の踏査と体系的集成、3) 地理環境・古代交通網等の調査、以上の3つの取り組みを軸に地域研究を推進し、ザラフシャン川流域の古代・初期中世期頃における都市の成立・展開のプロセスを明らかにする。

研究成果の概要

本研究は,中央アジア・ザラフシャン川流域を対象として,前イスラム期における都市の成立・変容について考察することを目的としたものである。
Covid-19の影響により当初の研究計画には大幅な変更を加えることとなったが,限定的ながらも,①有力遺跡の発掘と構造・立地分析,②ザラフシャン川流域における考古遺跡の踏査・体系的集成,③地理環境・古代交通網の調査とGIS空間解析・復元を進めた。結果,初期中世期を中心とした個性的な都市空間の形成や地域社会の変化があったことなどを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究対象地であるザラフシャン川流域,特にその中流域にあたるサマルカンドは,シルクロードの重要な地理的位置を占めると同時に有数の穀倉地帯をなし,歴史的に有力な交流・交易拠点をなしたことが知られる。しかし前イスラム期における都市形成のあり方については資料が乏しく,不明な点が非常に多いのが実状である。本研究では,Covid-19の影響による研究計画の大幅な変更を伴いつつも,有力遺跡の発掘や地域全域の遺跡情報集成などを可能な限り進めた。この試みを通して,初期中世期を中心とする都市空間の形成や地域社会の変化を捉え,従来の議論を大きく深めうる知見と見通しを得た。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 中央アジア・オアシス地帯における都市の成立・展開過程の研究 :ウズベキスタン共和国ミングテパ遺跡発掘調査(2022 年度)2023

    • 著者名/発表者名
      ベグマトフ・アリシェル , 宇佐美智之 , ラフマノフ・ホゥスニディン , デクルイネール・デルフィーヌ , ミルザアフメドフ・シロジ
    • 雑誌名

      第 30 回西アジア発掘調査報告会報告集:令和 4 年度考古学が語る古代オリエント

      巻: - ページ: 124-127

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] On the Archaeological Research Conducted at Mingtepa in 2021 (in Uzbek)2022

    • 著者名/発表者名
      Rahmonov H , Usami T , Begmatov A , Sandiboev A , Mirzaakhmedov S
    • 雑誌名

      Archaeological research in Uzbekistan

      巻: 14 ページ: 110-117

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 中央アジア・オアシス地帯における都市の成立と展開:ウズベキスタン共和国ミングテパ遺跡発掘調査(2021 年度)2022

    • 著者名/発表者名
      ベグマトフ・アリシェル,宇佐美智之,ラフマノフ・ホゥスニディン,サンディボエフ・アリシェル, ボゴモロフ・ゲンナディー,ミルザアフメドフ・シロジ
    • 雑誌名

      第29回西アジア発掘調査報告会報告集:令和3年度考古学が語る古代オリエント

      巻: - ページ: 18-22

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中央アジア・ザラフシャン川流域における1960年代以降の遺跡環境の変化:CORONA衛星写真とGoogle Earthの判読から2021

    • 著者名/発表者名
      宇佐美智之
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 15 ページ: 217-224

    • NAID

      120007125144

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中央アジア・ザラフシャン川流域における土地利用変化と考古遺跡 : Landsat衛星データを用いた分析から2020

    • 著者名/発表者名
      宇佐美智之
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 14 ページ: 139-146

    • DOI

      10.34382/00013616

    • NAID

      120006883006

    • ISSN
      1882-1766
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/13631

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New Discoveries from Kafir-kala: Coins, Sealings, and Wooden Carvings2020

    • 著者名/発表者名
      Alisher BEGMATOV, Amriddin BERDIMURODOV, Gennadiy BoGOMOLOV, MURAKAMI Tomomi, TERAMURA Hirofumi, UNO Takao, USAMI Tomoyuki
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 119 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソグドの都市:カフィル・カラ遺跡の調査から2019

    • 著者名/発表者名
      宇佐美智之
    • 雑誌名

      月刊考古学ジャーナル

      巻: 730 ページ: 36-38

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中央アジア・ウズベキスタンのシルクロード都市遺跡と芸術文化2023

    • 著者名/発表者名
      宇佐美智之
    • 学会等名
      芸術研究の世界(文明哲学研究所オンラインセミナー)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中央アジア・オアシス地帯における都市の成立・展開過程の研究 :ウズベキスタン共和国ミングテパ遺跡発掘調査(2022年度)2023

    • 著者名/発表者名
      ベグマトフ・アリシェル , 宇佐美智之 , ラフマノフ・ホゥスニディン , デクルイネール・デルフィーヌ , ミルザアフメドフ・シロジ
    • 学会等名
      第30回西アジア発掘調査報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] From Bukhara to Samarkand along the Silk Road: Preliminary archaeological results of Iskijkat and Mingtepa during the Early Medieval Period2022

    • 著者名/発表者名
      Delphine Decruyenaere , Rocco Rante , Alisher Begmatov , Tomoyuki Usami , Husniddin Rakhmonov , Elise Dufour , Marjan Mashkour
    • 学会等名
      ICAZ-ASWA XV International meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中央アジア・オアシス地帯における都市の成立と展開:ウズベキスタン共和国ミングテパ遺跡発掘調査(2021 年度)2022

    • 著者名/発表者名
      ベグマトフ・アリシェル,宇佐美智之,ラフマノフ・ホゥスニディン,サンディボエフ・アリシェル, ボゴモロフ・ゲンナディー,ミルザアフメドフ・シロジ
    • 学会等名
      第29回西アジア発掘調査報告会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中央アジア・ザラフシャン川流域における1960年代以降の遺跡環境の変化:CORONA衛星写真とGoogle Earthの判読から2021

    • 著者名/発表者名
      宇佐美智之
    • 学会等名
      第15回歴史都市防災シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中央アジア・ザラフシャン川流域における土地利用変化と考古遺跡:Landsat衛星データを用いた分析から2020

    • 著者名/発表者名
      宇佐美智之
    • 学会等名
      第14回歴史都市防災シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 衛星画像を用いた中央アジア・オアシス地域における土地開発・利用の変遷と遺跡立地環境の検討:ウズベキスタン・サマルカンドを例として2020

    • 著者名/発表者名
      宇佐美智之
    • 学会等名
      第29回地理情報システム学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] シタデルを覆う火災層の調査:ウズベキスタン、カフィル・カラ遺跡の発掘調査(2019年)2020

    • 著者名/発表者名
      村上智見、寺村裕史、宇野隆夫、宇佐美智之、ベグマトフ アリシェル、ベルディムロドフ アムリディン、ボゴモロフ ゲンナディー、サンディボエフ アリシェル
    • 学会等名
      西アジア発掘調査報告会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi