• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同時多点位置観測から地すべり発生プロセスを解明する

研究課題

研究課題/領域番号 19K13432
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分04010:地理学関連
研究機関北見工業大学

研究代表者

渡邊 達也  北見工業大学, 工学部, 助教 (80636168)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード地すべり / GNSS / 地形観測 / 海岸地すべり / 末端侵食 / 滑動 / 海岸侵食
研究開始時の研究の概要

本研究では,最近登場した低価格・高精度の小型衛星測位モジュールを利用した長期野外観測システムを構築し,このシステムを観測対象範囲内に多数配置することで,低コストでの地すべり変動の同時多点観測を実現させる.活動・停止を繰り返す再活動型地すべりは,すべり面形状の不均質性によって,多様な運動の発生過程があるものと想定されている.しかし,従来の観測手法では技術面,コスト面の問題からそれを実証できる観測成果は得られていない.本研究によって,高い時間解像度の衛星測位データを観測範囲内の多地点で捉えることができれば,地すべりの発生から全体移動に至る詳細なメカニズムが明らかになると期待される.

研究成果の概要

本研究では,低価格・高精度の小型GNSS測位モジュールを使用した長期野外観測システムを構築し,このシステムを多数設置することで,低コストでの地すべり変動の同時多点高精度観測を実現させた.北海道浜中町の海岸地すべりを対象に約2年間の連続観測を実施し,その間に計5回の大滑動イベントを観測することができた.この地すべりでは,大滑動イベント発生前から微小変動が生じており,同時多点高精度観測では,従来手法では捉えられないような,地すべりが大滑動に至るまでの複雑な挙動を捉えることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,小型GNSSモジュールを用いた低コストの長期野外観測システムにより,地すべりの精密動態観測に成功した.同様の観測手法が他の地すべり地でも応用されれば,多くの地すべりにおいてこれまで捕捉できなかった多用な挙動が明らかになると予想される.これは効率的な地すべりの抑止策や早期警戒監視指標の開発にもつながる.また,地すべり観測はもとより,中小規模の地形変化の観測が必要な他の分野においても,その応用が期待できる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 同時多点GNSS観測で捉えた海岸地すべりの複雑な挙動2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊達也・三浦竜・對馬健・山崎新太郎・松浦純生
    • 雑誌名

      日本地すべり学会北海道支部・北海道地すべり学会特別講演および発表研究会予稿集

      巻: - ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地すべりの発生プロセスを捉える多点位置観測の実現2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊達也
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 63(A) ページ: 144-145

    • NAID

      120006770292

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 海岸地すべりが大滑動に至るまでの地表面変動2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊達也,三浦竜,對馬健,山崎新太郎,松浦純生
    • 学会等名
      日本地すべり学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大滑動を繰り返した海岸地すべりの時系列変化2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊達也,對馬健,三浦竜,山崎新太郎,松浦純生
    • 学会等名
      日本地すべり学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 同時多点GNSS観測で捉えた海岸地すべりの複雑な挙動2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊達也・三浦竜・對馬健・山崎新太郎・松浦純生
    • 学会等名
      日本地すべり学会北海道支部・北海道地すべり学会特別講演および発表研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 海岸地すべりが大滑動に至るまでの地形変化2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊達也・三浦竜・山崎新太郎・松浦純生
    • 学会等名
      令和元年度京都大学防災研究所研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 沿岸部で発生した再活動型地すべりのすべりプロセス2019

    • 著者名/発表者名
      三浦竜・渡邊達也・山崎新太郎・土井一生・松浦純生
    • 学会等名
      第58回日本地すべり学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 1周波GNSSモジュールを利用した地すべり同時多点観測システムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊達也・三浦竜・山崎新太郎・松浦純生
    • 学会等名
      第58回日本地すべり学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi