• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体制変動期における正統性調達に関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13590
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関東京大学

研究代表者

湯川 拓  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80728775)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードクーデタ / 選挙監視 / 民主革命 / フレーミング / テキスト分析 / 革命 / 亡命 / 体制変動 / 正統性 / プロテスト
研究開始時の研究の概要

体制変動によって生まれた新体制がいかにして正統性を調達するかについて、分析を行う。具体的には、第一に、クーデタや市民革命の際にどのような価値/レトリックを掲げたのかを網羅的にデータ化する。第二に、国際的選挙監視の招致による正統性調達の傾向があることを示す。さらには、それらの「効果」として体制の定着や国際的な制裁/褒賞の有無との因果関係を示す。

研究成果の概要

体制変動という形での大規模な政治的権力の交代を、その主体がどのように正当化するかを理論的・実証的に明らかにするのが本プロジェクトの目的であった。研究成果としては第一に、当事者がその政治的動乱をどのようにフレーミングするかについての理論枠組みを構築し、さらにはそれに関する言説を体系的に調査してデータセットを構築した。第二に、それら正当化が実際にどのような影響をもたらしたのかについて、計量分析並びに事例分析で実証的に明らかにした。第三に、選挙監視レポートに対するテキスト分析を行い、判定基準の時間的な変化を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本プロジェクトは制度外の権力の奪取をどのように正当化するか、という重要でありながらもこれまで体系的な研究が欠けてきた問題について、取り組むものであった。このように未開拓な分野において、理論面と実証面で着実に研究を進展させ、それらを複数の査読付き学術雑誌にて報告したことで、同分野における今後の発展の基礎を提供することができたと考えている。
また、どのような形での体制変動であろうと、当事者は「民主主義の追求」という形でその事象をフレーミングしようとするという点は興味深く、観察者としての我々が体制変動を認識する際に一つの注意点として意識すべきことでもある。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Our rule is only temporary: promises of the military after a coup and their influence on domestic and international reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Yukawa Taku、Fujita Masafumi、Hidaka Kaoru、Kushima Kaori
    • 雑誌名

      International Politics

      巻: 60 号: 6 ページ: 1187-1208

    • DOI

      10.1057/s41311-023-00496-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Evolution of Monitoring: Evidence from Text Analysis of Election Monitoring Reports2023

    • 著者名/発表者名
      Yukawa Taku、Sakamoto Takuto
    • 雑誌名

      Foreign Policy Analysis

      巻: 20 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1093/fpa/orad034

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 伝記的アプローチによる国際機構の研究-個人属性についてのデータセットの構築から-2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 知子, 湯川 拓, 鈴木 早苗
    • 雑誌名

      国際社会科学

      巻: 72 ページ: 47-63

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] What Do You Call the Political Upheaval?: The Conceptual Linkage between Revolutions and Coups2023

    • 著者名/発表者名
      Kaori Kushima, Taku Yukawa, Kaoru Hidaka, and Masanori Kubota
    • 雑誌名

      Democratization

      巻: - 号: 5 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1080/13510347.2023.2190968

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Losing Power Safely2022

    • 著者名/発表者名
      Taku Yukawa, Kaoru Hidaka, Masanori Kubota, Kaori Kushima
    • 雑誌名

      Politics & Policy

      巻: forthcoming 号: 2 ページ: 274-297

    • DOI

      10.1111/polp.12461

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coup d’etat and a Democratic Signal2022

    • 著者名/発表者名
      Taku Yukawa, Kaoru Hidaka, Kaori Kushima, Masafumi Fujita
    • 雑誌名

      Journal of Peace Research

      巻: forthcoming 号: 6 ページ: 828-843

    • DOI

      10.1177/00223433211053187

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国家にとってアナーキーとは何か2021

    • 著者名/発表者名
      湯川拓
    • 雑誌名

      国際関係論研究

      巻: 35 ページ: 1-18

    • NAID

      120007053688

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Coups and Framing: How Do Militaries Justify the Ilegal Seizure of Power?2020

    • 著者名/発表者名
      Taku Yukawa, Kaoru Hidaka, Kaori Kushima
    • 雑誌名

      Democratization

      巻: 27(5) 号: 5 ページ: 816-835

    • DOI

      10.1080/13510347.2020.1740207

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Life after Exile2022

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hidaka, Masanori Kubota and Taku Yukawa
    • 学会等名
      International Studies Association 63rd Annual Convention (Nashville)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 環境法の開拓線2023

    • 著者名/発表者名
      島村 健、大久保 邦彦、清水 晶紀、筑紫 圭一、原島 良成
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474077492
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 習近平政権の国内統治と世界戦略 : コロナ禍で立ち現れた中国を見る2022

    • 著者名/発表者名
      川島真、21世紀政策研究所、小嶋華津子、弓野正宏、片山ゆき、丁可、小原凡司、大西康雄、北野尚宏、湯川拓
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326504954
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] これからの東アジアー保護主義の台頭とメガFTA2020

    • 著者名/発表者名
      湯川拓
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      4830950986
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 教養の東南アジア現代史2020

    • 著者名/発表者名
      湯川拓
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623086674
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi