• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦間期フランス北部炭鉱業と外国人労働者の経営史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13763
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07070:経済史関連
研究機関阪南大学 (2020-2023)
鹿児島国際大学 (2019)

研究代表者

定藤 博子 (杉生 博子 / 定藤)  阪南大学, 経済学部, 准教授 (40804282)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード経営史 / 経済史 / 移民史 / フランス / ポーランド / 炭鉱 / 移民 / 外国人労働力
研究開始時の研究の概要

本研究は産業発展と労働力の再生産の関係をとらえるため、両大戦間期フランス北部炭鉱業を事例に、炭鉱業の発展と外国人労働力の導入と労働環境を解明することを目的とする。これまでの研究では、当時労働者の3割を占めた外国人の影響が看過されてきた。本研究は産業史と労働史、特に移民史の接合により、機械化と労働条件の変化について考察し、さらに外国人労働者の雇用が産業の発展に与えた影響を明らかにする。

研究成果の概要

本研究は、フランス炭鉱業の労働者の個票データ、炭鉱企業の内部資料、エンジニア・レポートなどの史料を用いることにより、経営史的視座に基づき、企業や組織に注目しながら、戦間期フランス北部炭鉱業の変化と外国人労働者の役割を明らかにしたものである。特に当時炭鉱労働者の中でもっとも多数を占めたポーランド人労働者に注目することにより、企業による労働現場でのインセンティブ設計だけでなく、ポーランド人自らが組織した活動やフランス人との協力実態等の解明を行うことができた。経営史視点を取り入れることにより、フランス炭鉱業を取り巻く移民史研究を推進であろう。

研究成果の学術的意義や社会的意義

フランス炭鉱業における外国人労働者、特にポーランド人労働者については、これまで移民史や国際関係史、労働史、政策史の分野で研究が進められた。そのほか、炭鉱業史については産業史の分野で研究蓄積が進んでいた。本研究は、このようなフランス炭鉱業に就労した外国人労働者について、企業や組織に注目し、経営史的側面からとらえなおすことを目標とした。これにより、戦間期の労働条件や生活実態が明らかになった。これだけでなく、ポーランド人自身の組織的活動という戦間期の経験が、第二次世界大戦という断絶を越えて、フランスや炭鉱業に与えた影響についても考察をすすめた。これらにより、今後の研究の進展に寄与することになろう。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 戦間期フランス北部炭鉱におけるポーランド人労働者の実態の再考 : 個票データ分析より2019

    • 著者名/発表者名
      定藤博子
    • 雑誌名

      経済学論究

      巻: 73(2) ページ: 135-158

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 祖国ポーランドとポーランド人集住地ポロニア-フランス炭田地帯を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      定藤博子
    • 学会等名
      経営史学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] French-Polish solidarity in the coal mines of northern France2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Sadato
    • 学会等名
      Atelier des jeunes historiens economiques
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] French-Polish solidarity in the coal mines of northern France during the interwar period.2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Sadato
    • 学会等名
      Osaka Workshop in Economic and Business History
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 20世紀フランス北部炭鉱におけるポーランド人労働者の定住2022

    • 著者名/発表者名
      定藤博子
    • 学会等名
      経済史研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦間期フランス炭鉱業におけるポーランド人労働者の雇用・管理・労働条件2022

    • 著者名/発表者名
      定藤博子
    • 学会等名
      経営診断学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The wage system and employment in French coal mining during the interwar period.2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Sadato
    • 学会等名
      2nd World Congress of Business History
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Coal Mining in Nord-Pas-de-Calais2019

    • 著者名/発表者名
      SADATO Hiroko
    • 学会等名
      Congres International d'Histoire des Entreprises en France
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Comparative Economic History of the Japanese and French Coal Mining Industries, 1920-1936: Technological Changes and the Stabilizing Process of Workers2019

    • 著者名/発表者名
      NAGAHIRO Toshitaka and SADATO Hiroko
    • 学会等名
      International Conference “Technological Changes and Society”
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi