• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イノベーションの発生に影響する組織の「形」と「広さ」についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13782
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関慶應義塾大学 (2021-2022)
明治学院大学 (2019-2020)

研究代表者

岩尾 俊兵  慶應義塾大学, 商学部(三田), 准教授 (50823895)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードイノベーション / 組織形態 / 人工社会実験 / 知識創造 / 資源とアイデアの滞留 / コンピュータ・シミュレーション / 組織構造 / 組織設計 / サプライヤーシステム / カイゼン / シェアリングエコノミー / 災害復旧 / 改善活動 / 両利きの経営 / 組織デザイン / 経営組織論 / ダイナミック・ケイパビリティ
研究開始時の研究の概要

本研究は、イノベーションが発生しやすい企業には一種の「形」があるのではないか?という視点からの研究である。そこでは、一見すると差異がないかに見える企業であっても「組織の形と広さ」という新しい概念から再分類された場合には、そこに大きな差がみてとれる可能性が考察される。その上で、イノベーションの発生頻度が高い企業の特性について、仮想実験・実験室実験・社会実験により、その因果プロセスを明らかにする。

研究成果の概要

本研究では、組織の形が組織構成員同士の繋がりやすさに影響するという発見があった。筆者はこの「組織構成員同士の繋がりやすさ」のことを「組織の広さ」と表現した。そして、組織の形が組織の広さに影響し、組織の広さがイノベーションの発生に影響することが分かった。具体的には、組織の中でアイデアと資源が別々の場所に滞留すると、イノベーションが起こりづらくなることが判明した。つまり、アイデアと資源をそれぞれ豊富に持っている組織であっても、イノベーションを起こせるとは限らないのである。この発見から派生した研究を、筆者は、国際学術誌と国内学術誌と商業誌と書籍において、広く社会に公開した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、イノベーションの阻害要因を、アイデアの欠如に求めたり、資源不足に求めたりする言説が流行していた。しかし、本研究によって、こうした言説が大きな間違いを抱えている可能性が分かった。すなわち、実際には、アイデアも資源も十分すぎるほど存在しており、それら2つが出会わないことこそが問題となる場合が発見されたのである。このことは、近年、イノベーションの必要性が叫ばれる中で、企業のイノベーション・マネジメントだけでなく政府のイノベーション政策に対しても再考を求めるという意味で社会的意義があるといえる。また、学術的にもこうした発見は、これまでなされてきていなかった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 10件) 図書 (5件)

  • [国際共同研究] The University of Toledo(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] マーラダーレン大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トヨタ自主研にみる組織間知識共有・知識創造マネジメント2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵・加藤木綿美
    • 雑誌名

      生産管理:日本生産管理学会論文誌

      巻: 29 ページ: 7-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トヨタ生産方式に残る謎の会計学的解明:なぜジャスト・イン・タイムと自働化がTPSの二本柱なのか?2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      産業経

      巻: 82 ページ: 108-119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous Improvement Revisited: Organization Design as the Last Step in Gaining the Full Competitive Advantage of Kaizen2022

    • 著者名/発表者名
      Iwao, S.
    • 雑誌名

      Management and Business Review

      巻: 2 ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Mathematical Learning Curve Model Based on the Empirical Analysis of Japanese Sharing Economy Companies2022

    • 著者名/発表者名
      Iwao, S., Park, Y.C., Park, Y.W. and Hong, P.
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 11 ページ: 4944-4955

    • DOI

      10.1109/access.2022.3233391

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] トヨタ生産方式に残る謎の会計学的解明:なぜジャスト・イン・タイムと自働化がTPSの二本柱なのか?2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      産業經理

      巻: 82 ページ: 108-119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 根拠なき日本悲観論:企業に必要な「コンセプト化」の力2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      Wedge

      巻: 34 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 温故知新のマネジメント研究2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      三色旗

      巻: 841 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 文学的経営学序説:文学と経営の対立の誤りを正す2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      表現者クライテリオン

      巻: 101 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ありきたりな個人の卓越した組織:資源とアイデアの滞留に着目したイノベーション“それ自体”のマネジメント試論2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      三田商学研究

      巻: 64 ページ: 59-78

    • NAID

      40022742730

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「新しい日本型資本主義」のカギは「イノベーションの民主化」にあり2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      表現者クライテリオン

      巻: 100 ページ: 92-97

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] エアビー「アフガン難民2万人への住居提供」がただの慈善ではない3つの理由2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      週刊ダイヤモンド

      巻: 109 ページ: 76-77

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「カイゼン」に見る経営戦略の差2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 99 ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「闘争の人」と「和合の人」2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 69 ページ: 43-43

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現場への権限委譲に潜む「ワナ」2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 99 ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現場と本社の最適な「距離感」2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 99 ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 革新生む組織に見る「5%」の差2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 99 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「起業ブーム」の意外な落とし穴2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 99 ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Coordination in improvements at manufacturing plants and its effect on improvement capabilities2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y , Iwao, S
    • 雑誌名

      Procedia Manufacturing

      巻: 38 ページ: 1566-1573

    • DOI

      10.1016/j.promfg.2020.01.129

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Why can Toyota&apos;s <i>keiretsu</i> recover from earthquakes quickly?2019

    • 著者名/発表者名
      Iwao, S , Kato, Y
    • 雑誌名

      Annals of Business Administrative Science

      巻: 18 号: 6 ページ: 251-262

    • DOI

      10.7880/abas.0191022a

    • NAID

      130007762314

    • ISSN
      1347-4456, 1347-4464
    • 年月日
      2019-12-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 学習へと続く険しく曲がりくねった道:シェアリングエコノミー産業における学習曲線の実証分析と新たな数理モデルの提案2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵, 朴誉賛, 朴英元
    • 学会等名
      日本経営学会中部部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感性型サービス・イノベーションの普及過程2022

    • 著者名/発表者名
      原泰史, 岩尾俊兵, 赤松直樹
    • 学会等名
      組織学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 経営学の未来、未来の経営学2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 学会等名
      臨床経営研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学術書籍出版への道:書籍出版をめぐる「3段階の意図せざる読解連鎖」2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 学会等名
      組織学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Innovation Strategies and Organization Designs in the Japanese Automotive Industry2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 学会等名
      East Asian Consortium of Japanese Studies: The 6th International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本式DXに必要な「灯台下暗し」の発想2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 学会等名
      Lean Conference Japan 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イノベーション“そのもの”のマネジメント理論を求めて:『日本“式”経営の逆襲』への橋渡し2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 学会等名
      組織学会研究発表大会・組織学会高宮賞受賞者セッション
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全社戦略としてのカイゼンの可能性:日本式イノベーションは世界に通用するか?2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マクロ現象としての「両利きの経営」とマルチレベル分析の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      塩谷剛・岩尾俊兵
    • 学会等名
      組織学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] イノベーションと変化「それ自体」のマネジメントの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 学会等名
      日本経営学会関東部会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『イノベーションを生む“改善”』から『日本“式”経営の逆襲』へ2020

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 学会等名
      日本生産管理学会学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characteristics of Sharing Economy in Japan: An Empirical Study of Japanese Firms2020

    • 著者名/発表者名
      Iwao, S. & Park, Y.
    • 学会等名
      Global Supply Chain Management Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 連鎖と表象としての改善:『イノベーションを生む“改善”』への橋渡し2020

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 学会等名
      組織学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サプライヤー参加型の小集団改善活動における傾注マネジメントの有効性:トヨタ自主研はいかに知識共有を促進しているのか?2020

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵・加藤木綿美
    • 学会等名
      日本生産管理学会学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害復旧の知識マネジメント2019

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 学会等名
      組織学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Coordination in improvements at manufacturing plants and its effect on improvement capabilities2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y, Iwao, S
    • 学会等名
      2019 International Conference in Flexible Automation and Intelligent Manufacturing (FAIM)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why can Toyota's Keiretsu recover from earthquakes quickly?: Inter-firm knowledge sharing and utilization for disaster management2019

    • 著者名/発表者名
      Iwao, S., Kato, Y.
    • 学会等名
      ABAS Conference 2019 Summer
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 13歳からの経営の教科書 「ビジネス」と「生き抜く力」を学べる青春物語2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾 俊兵
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784041125687
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 組織論レビューIV2022

    • 著者名/発表者名
      組織学会 編
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      4561267697
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Ambidextrous Global Strategy in the Era of Digital Transformation2022

    • 著者名/発表者名
      Young Won Park Ed.
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9811926263
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日本“式”経営の逆襲2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾 俊兵
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      日経BP 日本経済新聞出版本部
    • ISBN
      9784532324100
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] イノベーションを生む“改善”:自動車工場の改善活動と全社の組織設計2019

    • 著者名/発表者名
      岩尾俊兵
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641165572
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi