研究課題/領域番号 |
19K13789
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 兵庫県立大学 (2020-2022) 関西大学 (2019) |
研究代表者 |
石橋 健 兵庫県立大学, 社会情報科学部, 助教 (30749221)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | バーチャルリアリティ / 顧客動線 / アイトラッキング / 店内販促 / 消費者行動モデル |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、パスデータを融合した消費者行動モデルを構築し、店内販促の効果測定を通してその有用性を明らかにすることである。店舗実験では、購買行為に影響を与える要因を事前に把握することが容易ではない。そのため、既存研究では同じ調査対象であっても実験によって結果が異なるという問題が生じていた。本研究では、店舗実験における実験設計の困難さを軽減するために、バーチャルリアリティ(VR)技術を用いて顧客動線とアイトラッキングに関するパスデータを収集するシステムを開発する。このシステムを用いて収集したパスデータを融合したモデルを構築し、本提案の有用性を示す。
|
研究実績の概要 |
バーチャルリアリティ(VR)ヘッドセットと設置型アイトラッカーをそれぞれ用いて、仮想空間に作成した店舗で消費者行動を分析できるかどうか検討した。まず、設置型アイトラッカーを用いた実験では、同時に脳波センサーを装着してデータを収集できるかテストを実施した。VRヘッドセットと比較的入手しやすい脳波センサーを同時に装着することは物理的に難しいため、データ融合を前提として設置型アイトラッカーを用いることで視線と脳波に関するデータを同時に収集できることを確認した。次に、スタンドアロン型VRヘッドセットを用いて、仮想空間での行動ログを記録するためのプログラムを開発した。スタンドアロン型VRヘッドセットはコンピュータとの接続やトラッキングセンサーの設置を必要としないため、実験のためのスペースの確保や使用するための準備などの運用面で大きな利点がある。2022年度に新たに発売された機器である Oculus Quest Pro に対応した行動ログを記録するプログラムを開発した。テスト実験では、コンビニエンスストアを模した仮想空間を作成し、被験者の仮想空間内の位置情報と視線を収集した。この調査では、買い物客を誘引する効果を持つと予想される広告を設置して実験を行った。また、他の買い物客が購買行為に与える影響である社会的影響について調査するためのテスト実験も並行して実施した。約30人の大学生を対象にデータを収集して、広告や他の買い物客、商品などへの注目が意思決定に与える効果を検証した。収集したデータを分析した結果より、コンビニエンスストアのような比較的小さい規模の店舗では、広告による誘引効果が小さいことがわかった。また、他の買い客が与える効果については、他の買い物客の行動や年代、性別などによって購買行為に与える影響が異なる可能性があることがわかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
データ収集のためにVRヘッドセットや設置型アイトラッカーなどのセンサーを使用できることを確認するだけでなく、仮想の店舗を使用したテスト実験を実施することができた。テスト実験から、今後の研究課題を進めるために必要となる開発したプログラムや実験手順の改善点を把握することができた。また、テスト実験で収集したデータの一部を用いた分析をすでに終えており、成果発表に向けた準備を始めることもできた。
|
今後の研究の推進方策 |
1) テスト実験の結果の成果発表:国内外の学術会議へ論文を投稿し、成果発表を行う。 2) プログラムの改良と追加実験:テスト実験で明らかになった課題や仮想空間の規模の見直し、実験で検証する課題の再検討を行い、2023年度の夏から秋にかけて主に大学生を対象とした実験を行う。検証する課題は基本的には2022年度のテスト実験に関連したものであり、店舗の規模や着目する要因を変更してデータを収集する。データの分析では、ベイジアンネットワークを用いたパス解析や視線に関する要因を他の要因で置き換えたデータ融合を検討する。 3) 開発したプログラムの公開:Oculus Quest Pro で使用可能な仮想空間における行動ログ収集プログラムをインターネット上に公開する。具体的にはGithubなどのサイトでプログラムやデモ用に作成した仮想空間を公開する予定である。
|